
コメント

ahgy.m
うちも親族多めで余興は主人の方には少しして貰いましたが、スピーチとかも無しでした☺︎ONE PIECEだらけな式にしてたので、宝くじを作ってクジひいて景品を用意してました‼︎あとは有名なお酒を持ち込んで自由に飲んで貰ったりと賑やかな式になりました♪

はる
子供連れではないのですが
私も身内中心で友人は少ししか呼ばない感じでした!
カラードレスの色当てクイズで
当たった何人かに抽選で
商品をあげました!
余興は無しにして、
友人スピーチも代表の方が緊張して過ごされるんではないかと無しにしたのですが、一度のことなので、
友人スピーチだけはお願いすればよかったなあと思っています。
結婚式楽しみですね!
-
みみ@ot
色当てクイズ面白そうですね✨
親族と友人にスピードお願いしてるので大丈夫かなーも思いますがせっかくなのでやってもらうことにしました(笑)- 7月16日

5kids◡̈
こんばんは★
ビンゴとか身内や友人でもみんなで盛り上がりますよね!
まだ歩けるようなお子さんではありませんが、お子さんも一緒に何か演出が出来たら楽しそうですよね。
私は、子供いましたが当時は2歳だったのでドレスの裾を持ってもらい一緒に入場しましたよ^^
-
みみ@ot
ビンゴは鉄板ですよね!
式当日までにさすがに歩けるようまでにならないので何かしら一緒にできたらいいのですが(^O^)- 7月16日

あんこ
私は友人、職場、親戚を招待して結婚式しました!
余興ありでした!
1つやればよかったなと後悔してるのは
テーブルラウンドでの演出時、もう少しゆっくり回って各卓で写真撮ればよかったな、、、というとこですね(´;ω;`)当日、ビデオカメラは注文してたのですが写真は記念撮影のみだったので、あとは友人や家族の写真頼みでした、、、どういう写真を撮りたいか、シチュエーションとか明確にして予めプランナーさんに伝えておくと後悔ないと思います!入場前の裏のシーンの写真とか、会場全体と2人とか、各卓との記念撮影。本当に細かく明確にするほどいいと思います(´;ω;`)やり過ぎはあれですけど、思い出がより素敵なものになると思いますよ(^^)
演出は、、予め自分で
オープニング
プロフィール
エンドロールを作ったことと
両親への記念品では手作りのペアのガラスのグラスを。
あとは、手紙。
ブーケトスを女性向け
お酒プルズを男性向けに行いました!
あと、キャンドルサービスではキャンドルをひとり1つずつ用意してみんなで灯し、願い事をしながら一斉に吹き消すというセレモニーをしました✨
-
あんこ
あ、あと友人スピーチはお願いしました(^^)
緊張するだろうなと思い、嫌がられるかなと迷いましたが、私でいいのー!?と予想外に喜んで引き受けてくれましたよ(^^)- 7月16日
-
あんこ
あ!あと
私たちは式の翌々日に入籍だったので
式の初めに皆さんの前で婚姻届にサインしてその場で披露しました!- 7月16日
-
みみ@ot
婚姻届のサイン素敵ですね✨
うちはもう出してあるので出来ませんが、オリジナル感あっていいですね!
写真もせっかくなのでゆっくり撮りたいですし、プランナーさんと少し詳しく打ち合わせしようかなーと思います!- 7月19日

退会ユーザー
私は、息子が6ヶ月の時に式をしました(*´ω`*)80人程で、親族友人が半々で0歳ーー小6までが10人ほどいる式でした🤗
余興は、なしで最低限のことしかしませんでした(´-`).。oO
ムービーや、ブーケプルズなどはしましたが…とくになにもしてないはずなのに、一瞬でおわってしまいました😱
-
みみ@ot
余興なしでも全然ありですよね!
子供がたくさんいるとわいわいしていいですね✨- 7月19日

玲
昨日挙式と披露宴してきました!
演出はオープニングムービー、エンディングムービー、ケーキ入刀、ファーストバイキング、サンクスバイキング、フォトラウンドをしました!
ゲームはお色直しの衣装当てゲームをして抽選で商品を差し上げました。
余興と友人スピーチをしなかったので時間に余裕があると思ったらあっという間に終わってしまいましたよ〜
お色直しで色打掛を着たので着付けで時間が少しかかりました。
-
みみ@ot
そうなんですね!
友人スピーチやってゲームもいろいろしようかとおもってるので結構盛りだくさんかなーと(笑)- 7月19日
みみ@ot
ワンピースお好きなんですね!
自分らしさが出て素敵です✨