
実家と義理実家とのお中元やお歳暮にいついて質問お願いします。結婚し…
実家と義理実家とのお中元やお歳暮にいついて質問お願いします。
結婚してから義理実家の方からお中元やお歳暮が実家におくってくれます。
母はお返しするのが面倒だしいろいろあって義理両親のことをあまりよく思ってないようなのもあると思いますが、
次からは気を使わなくて大丈夫と伝えてほしいといっていて、夫にさりげなく伝えてもらいましたが、一度はやめたみたいですがまた送ってくれたようです。
姉も結婚していますがそちらの両親からは送られてきたことはないようです。
どのように伝えれば角が立たないでしょうでしょうか??
みなさんの実家同士はそういうやりとりありますか??
- はなこ
コメント

退会ユーザー
うちは欠かさず送り合ってますよ。普段両家で会ったりすることがないため、そういった最低限のお付き合いはしているみたいです。

りんご
義実家と実家、お中元、お歳暮、送り合ってます。
一度やめたのにまた送ってきたのは不思議ですが、送るのが通例ですからねぇ💦
送ってこないお姉様の義実家の方が常識ないと思います💦
ネットで注文もできるし、そんなに面倒なこととも思えないのでお母様対応してくれないですかね💦💦
-
はなこ
回答ありがとうございます!
そうなんですね💦
母にそうだんしてみます!!
ありがとうございます^ ^- 7月17日

ゆり⭐️
うちもやり取りしてますねー!
田舎同士だからいいのかも笑
田舎の人と都会の人だと都会の人は、鬱陶しく思うようですね笑
角が立たないように言うのも難しいですよね!
やめるなら、旦那さんにもう1度はっきり言ってもらうしかないんですかね。
気を使わなくてという言い方じゃなく、あっちの方ではそういうの一切やらないらしいからやらなくていいとか。
-
はなこ
回答ありがとうございます!
地域によって感覚が違うものなのですね^ ^
母にたのんでどうしても無理そうなら夫にはっきり伝えてもらえるようにたのんでみます!
ありがとうございます^ ^- 7月17日

退会ユーザー
うち全く同じ状況です!
というか、今年は義実家からお中元が3つも届いて😅
ビールとかも、父が普段飲まない種類だったり…好意だからこそいろいろ気を使っちゃいますよね💦
うちの両親も、困ると言ってきたことがありましたが、私は「送ることで向こうは満足してるんだし、迷惑や嫌がらせじゃないんだから、受け取っておけば角が立たないでしょ、いらないならうちがもらうわ〜🎶お返しめんどくさいならうちが実家住所から適当に送っとくから〜、悪いね!ありがとう〜、私の顔を立てると思って我慢してよ😅」って伝えました😅
なんか母も、なるほどって思ったらしく、今年3つ送ってきたときには「増えた!」って笑ってました😅
-
はなこ
回答ありがとうございます!
そうなんですね💦同じような方がいて嬉しいです!
なるほど!私が代わりに返すのもいいですね^ ^
母が面倒な時はそうしたいと思います^ ^
ありがとうございます!- 7月17日

なな
うちはやってませんが、娘が結婚した家なんだからお中元ぐらい送ってもいいんじゃないのかなー?って思います(^-^;
一切関わりたくありません!と言ってるふうに感じちゃうと思いますよ?
-
はなこ
回答ありがとうございます!
母的にはいろいろひどいことを言われたりしたので関わりたくないのだと思います( ; ; )
でもやるのが大人の対応だと思うので、できるだけでも頼んでみます!
ありがとうございます^ ^- 7月17日

はる
うちは、最初贈り合ってましたが、年に2回だしネタ切れするし、お金も負担かかるし、やめてたまにご飯でも行きましょう という事でやめました☆
ご飯には実際子供のイベント以外では行ってませんが😅
-
はなこ
回答ありがとうございます!
本当にそうですね!理にかなってますね⭐️
実現できたら嬉しいですね^ ^- 7月17日

のりたまこ
普通は送るみたいですが、うちは実家も私も義実家が嫌いで距離をおいてるので送らないし送らないでとも伝えています‼それなのに今日実家にメロンが届いたと母から連絡がきましたww
相変わらず空気の読めない義実家にうちの親も私も呆れてます。
はなこ
回答ありがとうございます!
そうなんですね!
普通はやりとりするものなのですね💦
教えていただきありがとうございます(^^)