
コメント

KMB
私が人見知りでほとんど
出ませんでしたが1歳になる頃に
連れて行ったらすごく色んな事を
吸収して出来ることが
増えた気がします。
何回も言ってますがたまーにしか
話さずママ友にも
なってませんよ(笑)

海月
支援センターとか児童館とか
初めてってすごい緊張しますよね!
私もよくわからなくて
市の子育てセミナーに参加して
無理やりママ友作って
一緒に行きました。
が、実際は親は子供の行きたいところに後ろからずーーーーっと
ついていくんですよね。
ママ友の子供と遊んだりって事が一瞬もなく、ママ友と入り口で
待ち合わせして、名前とか登録したら、軽くおもちゃのせつめいがあり
子供があっちーとか言うので、
ひたすら子供の後ろをついていって
おもちゃひとりじめしたり、
誰かのとったりしないか、
他のお子さんにイジワルしないか
見ながら一緒に子供と親とで
遊ぶ感じです。
ママ友と話してる時間なんて
本当全然なくて
〔中にはおしゃべりに夢中で自分の
子供がおもちゃとったり、叩いたりしてても気付かないお母さんもいますが…〕
さらに30分位でママ友の子供が
💩が漏れてしまってロンパースの
換えがなく急いで帰っちゃいました(笑)
子供が言った先々にお母さんが
いるので、
こんにちは。って、挨拶して
入って行き子供と遊んで終わります(笑)
1人で余裕ですね。
実際1人できてるママと何人かで
きてるママって
お昼の時間位しかわかりません。
うちの方ではばーちゃんと孫だったり
ママ➕子なしママの友達➕子供
だったりパパ➕子供
だったり色々でしたよ。
ずっといなきゃいけない訳でも
ないです。
初めは練習がてら30分とかで
様子見にいってみてもいいと思いますよ(*´∀`)♪
-
まーぼーママ
返事ありがとうございます!
詳しく教えていただきありがとうございます。最初は30分くらいで行こうと思います!- 7月18日

♡プリヤン♡
私もですよ~🎵
前までママ友もほしいしって考えて結構行ってました!
連絡先教えてもらってもお茶とかランチ誘いたくても、育児で忙しいのわかるし逆に迷惑かな?とおもって踏み出せずに音信不通です
あと、人見知りでどうも喋るのが苦手で…
家にいるのも飽きてきたので、息子を遊ばせる目的で行こうとおもってます!
-
まーぼーママ
返事ありがとうございます!
私も自分から喋るのが苦手です…
でも家にこもってるのも飽きますよね。連れてってみようと思います!- 7月17日

ひなた
私も苦手な方ですがたまに行ったりすると自分も子供も気分転換になっていいと思います。他の子と遊ばせると刺激もらって色々覚える事も増えますし😊
-
まーぼーママ
返事ありがとうございます!
そう、気分転換が必要なんですよね!他の子とほとんど遊んだことないので、良い経験になりそうですね!- 7月17日

おにゃめ
児童館へ行っても、子どもを追いかけつつ、ひたすら遊んでいるので他のお母さんとはあいさつする程度です。輪に入れたことは一度もありません😅
家で2人きりでいるとイライラしてしまうこともありますが、児童館へ行くと親子共々気分転換になるし、新しい刺激ももらえると思いますよ^_^いろんなイベントもあるだろうし👍あと、先生に話を聞いてもらうのもいい気分転換になります♡
-
まーぼーママ
返事ありがとうございます!
イライラしちゃうことありますよね…気分転換に行こうと思います!- 7月17日

NaYu
ママ友とかどうでも良い!子どもを遊ばせに行こう!って思って行くようにしたら楽な気持ちで行けるようになりました☆
挨拶はしっかりしていれば大丈夫だと思いますよ!
-
まーぼーママ
返事ありがとうございます!
そうですね、あまり構えずに気楽に行こうかなと思えました!- 7月17日

ormt
はじめまして(^^)
私も現在育休中で、予定がない日は1日家にいる事が多く、
日中は外で遊ぶのは暑すぎる…と思い
最近はじめて児童館に連れて行きました(^^)!
行ってみた感想は、ママさんとお喋りしたり、育児のお話など出来て、私も少し気分転換ができましたよ(^^)
息子も、同じ月齢の子と同じ空間にいる事で笑顔で嬉しそうでした(^^)♪
もっと早く連れていけばよかったなぁと思いましたよ(^^)♪
-
まーぼーママ
返事ありがとうございます!
暑いと外出たくないですよね、でもたまには違う遊びもさせたいですよね~
やっぱり年が近い子が近くにいると笑いますよね!今度行きたいと思います!- 7月18日

アーニー
ママ友いなくても連れていきますよ。
娘は好きに遊んでるし、私は娘を追いかけるだけです。たまに同じ月齢くらいの子に声をかけるくらいです。
-
まーぼーママ
返事ありがとうございます!
そうですよね、息子を遊ばせるために、行ってみようと思います!- 7月18日
まーぼーママ
返事ありがとうございます!
そうなんですね、色んな事吸収してくれると行ってよかったなと思えそうですね。無理してママ友になろうとか、思わないで行ってみようと思います!