外出したいけど、子供がいて制限されている気がして羨ましい気持ち。
外出したい…。
先月の8日に一人目の子供を出産しました。
コンビニに行ったり、
旦那の飲みの送り迎えなどは、
里帰り出産のため母に預けて行っています(寝かしつけてから)。
買い物に行ったり、
遠くに遊びに行きたいです。
これから先どれくらい制限されてしまうのでしょうか。
連休に入り、周りの友達が外に遊びに行ってるのをみてとても羨ましく思ってしまいます。
旦那もでかけてしまいました。
こんなこの思うなんて、
母親失格ですよね…。
- こにちゃん(7歳)
みいちゃん
首座ってからよく外出してました🙌
ずっと家にいるのも疲れますもんね😂💦💦
行ける時に息抜きして大丈夫ですよ~🎶
まにまに
失格ではないです!
私もずーーーっと外出したいとおもってました。
2人目産まれてからは
むしろ外出がめんどくさくて
引きこもりたいと思うようになりましたが(;´д`)
今後、こにちゃんさんだけで
外出できるようになるのは
旦那様がどれだけ協力してくれるかに
よります。
旦那様はお子さんを1人でみれますか?
今のうちに
お風呂、オムツ替え(ウンチも)
あやす、ミルク
など、教えてた方がいいですよ(>_<)
2人目でひきこもりの私ですが、
ひきこもりでもゆっくりしたい、
思う存分眠りたい
というときは旦那にめんどうみてもらっています。
K
制限って言うとかなり。凄く。
関わる友達ですらガラッと変わります
私も年齢が年齢なので周りは独身、学生であちこち旅行したり飲みいったり好きなもの買って好きなところに行ってって羨ましくなります😭
でもそれ以上に息子と24時間一緒にいれる喜びのが私はあるのでなんとかなります♡
たんぽぽ
わかります…わかります(TT)
私もどちらかといえば出かけるのが好きなので、最初は家で悶々としてました
一緒に出かけるにしても、この暑さだから赤ちゃんかわいそうですし、家からはほぼ出ません。
自分がスーパーとかに出かける時は、おっぱい飲ませてからあずけますが、時間は3時間しないですぐもどってこないといけないですし、ショッピングモールとかでいろいろ見たり遠出できないですよね。
自分自身、9月〜10月くらいまではあんまりでかけられないかなぁと思います(TT)
❤︎男女ママ♡
現在コンビニに行けるだけ恵まれてますよ!
1人で外出ってことですか?
完母なら1人外出は当分無理です💦
いまだに私は長くて2時間のスーパーですが、結局、人見知りなどで預けれないので一緒に行ってます
一緒のおでかけは、低月齢のときは短い時間ですが、今は半日ほどでかけれてますよ◡̈⃝
クロッコ
なにをおっしゃいますか!
母であるまえに人間ですよ!
そんなの思うのあたりまえですよー!!
がんばれかあちゃん!!
みーママ
私も今やっと生後1ヶ月で家の周りお散歩してる程度です。
里帰り中は本当に縛られてて母に預けてお風呂入る時やトイレの時の唯一の1人の時間が何よりも落ち着ける時間でした。
その時は本当に母親失格だって思って旦那に毎日のように泣いて電話してました。
旅行とか遊びに行ってる友達が羨ましくて仕方なくて、子供中心の生活がキツくて仕方ありませんでした。
だから頼れる時はお母さんに頼って息抜きしていいと思います。
母親失格なんかじゃないと思います。
きき
みんな思ってますよ!
出産すると今まで当たり前だった日常がすべて我慢しないといけなくて、社会とも壁が出来るように感じます。
お母様がいらっしゃるなら甘えても大丈夫な程度に預けても大丈夫かと。
時期的には今は暑いから涼しくなればお子さんと一緒にブラブラ出来ますよ。
制限されてしまうのはこれから先も続きます😂
私は周りに預けれる人が居ないので旦那に短時間ですが見てもらいコンビニ行ったり買い物しに行くだけでストレス発散になります😊
🤑
里帰りしなかったので 1ヶ月以内でもサッとコンビニやスーパーなどは行ってました(-_-;)
1ヶ月超えてからは、よくお買い物、外食、旅行など子供に負担のない程度に出かけてましたよ~~🎵
mmm
分かります!!私も産後すぐ家に居るのが苦痛で…1ヶ月経ったらバンバンイオンとかに1人で出かけていました!今年の4月から仕事復帰したのですが、外の世界を見るとその欲が倍増して日々葛藤しています。
私も外に出たい派なので今でも母親失格だなーとか他のお母さんならこういう時家に居るんだろうなーとか思いつつ、友達と夜ご飯食べに行ったりしています!
母親だって人間!息抜きしないと!と自分に言い聞かせています!笑
コメント