
1ヶ月検診で張りがあったが、最近おっぱいの張りがなくなり、赤ちゃんも飲む様子が変化。おっぱいが枯れたのか心配。水分はたんぽぽ茶で2l。
1ヶ月半の子を育てています。
昨日お昼からおっぱいの張りが完全に無くなりました。もともと入院中借り張りづらい胸なのですが。
1ヶ月検診で足りると言われ(このときは張っていて飛ぶように出てました)完母にして3日目です。出ているときは息子の表情も満足気でゴクゴク音をならしてのんでいたのが、今は音は明らかに少なく、考えるよーな表情をしてしばらく乳首を引っ張ったりしたあと疲れて?寝てしまいます。
おっぱいが枯れたのでしょうか?
水分はたんぽぽ茶で2lは必ずとってます。
- おりく(6歳, 7歳)
コメント

🐼シャンシャン🐼
差し乳になると張らなくなります !
手で搾ったりしても出てこないですか?

☆こさ☆
差し乳になると張らなくなります‼
私は出産後3日目に張ってそれから張らなくなりました‼
吸われてると反対の胸もツーンとしてきませんか?
-
おりく
ツーンとする感じがあったり、たまになかったり。あっても遅かったりです。!
1ヶ月そこらで差し乳になるものなのでしょうか?調べていると安定するのは3ヶ月以降とあったので。。- 7月16日
-
☆こさ☆
私はですが、差し乳でした‼始め1ヶ月は出てるのか、不安だったので夜泣き止まないときはミルク足したりしてましたが(>_<)
生後1ヶ月の時は出てるのかわからなかったり、お風呂入って血行よくなったら溢れたりと安定してなかったですが、3ヶ月になったらそんなこともなくなりました。- 7月16日
-
おりく
そうなんですね。
頑なにミルクをあげないのもかわいそうですね。。
授乳おわってぐずるようなら様子見て与えたいと思います。
ここ数日おっぱいでの寝落ちが多かっただけに心配です(TT)- 7月16日
-
☆こさ☆
遅くなってすみません(T-T)グッドアンサーありがとうございます(*^^*)
ミルクもどのくらい与えていいのかわからず難しいですよね(>_<)
その後はどうですか?- 7月17日
-
おりく
一度だけミルクを足してそれからは張りはもうほとんどないのですが、母乳でいけてます(*^_^*)
こちらこそありがとうございました。同じような方がいて安心しました。
近々母乳外来にも通って見ようと思っています。(マッサージと出を念の為確認してもらいたく。)- 7月17日
-
☆こさ☆
よかったですー(*^^*)
色々不安ですよね(>_<)私も不安でした…
お腹がいっぱいだったり、げっぷが出なくて苦しかったりしてもグズるとここで教えていただいたり、おしっこがしっかり出てるかも母乳が足りてるかどうかの判断になることも教えていただきました。
自分では飲んでるときとただくわえてる時の違いもわかってきました。後は時々イオンなどで体重図ってみたりしてました。予防接種が始まれば病院でも定期的に図ってもらえましたし。
母乳外来いいですね‼診てもらえれば安心できますもんね‼- 7月17日

まよあせ
生後一カ月くらいだと、張らなくなるおっぱいのが正解です☆
新生児訪問の助産師さんが言ってました!!
赤ちゃんの飲み方も、赤ちゃん自身がおっぱいで遊んだりして成長してきてるのではないでしょうか?(^^)
-
おりく
そうなんでしょうか?
もう少し赤ちゃんの様子見てちゃんと出ているのか見極めたいです。
寝てしまうのは母乳不足ということはないですか?- 7月16日
おりく
絞るとポタポタっとは出てくる感じです。
搾乳器ではあまり絞れなくなりました😥
🐼シャンシャン🐼
私は2週間で差し乳になりましたよー!
搾ると出てくるし、お腹すいて泣かないので大丈夫な気がしますー!
どっかスケールあるところで授乳前後の体重計れると安心ですね🎵
おりく
そうなんです。。
昼過ぎてからはずっとグズグズ言って、飲むと吐くのですが飲めないと30分でも他になにしてもグズグズ泣いてます。
一応母乳なのですが一時間は間隔あけてますが吸うと30分は吸ってます。
珍しく寝落ちもせず辛抱に吸ってます。
いよいよ足りない感じでしょうか。、
🐼シャンシャン🐼
うちも昼過ぎからは1時間おきに欲しがって寝るまで飲んでます。
母乳は見えないから不安ですよね😞
1ヶ月検診も終わっちゃってますしね💦
保健師さんか助産師さんの訪問がまだだったらそこで体重測ってもらえますよねー?
あとはイオンとかいって測るかですね💦
おりく
あのあと一度ミルクを足してそこから母乳でまた頑張っています。
ミルクたしたら60飲み満足そうにウトウトしていたのでやはり足りてなかったかと思います😥
訪問はお願いしてなかったんです(TT)今となってはお金払ってでも頼りたいくらいなのに。。ワラ
イオンにスケールあるんですか!この辺ではかれるところがないか調べて、あれば行って測ってみます!