
息子がつかまり立ちやはいはいはできるけど、ばいばいやお腹ぽんぽんを全くしない。焦っている。いつできるようになるか、どう教えたらいいか知りたい。
質問させてください( ⋅ ̯⋅ ) 💭
この前 9ヵ月になった息子がいます😊
つかまり立ち はいはい マスターしてます💓
ですが、ばいばいやお腹ぽんぽんなど
全くしません( '•Ꙫ• ' )教えようと必死にやっても、
興味すら持ちません(´._.`)
私の方も 向いてくれません😭😫
周りが できてるので 1人で焦ってしまいます、、、
いつからできるようになりますか😔?
また、どんな感じで教えたらいいのでしょうか?
- Kana kun ( '•Ꙫ• ' )(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

きお
それぞれの赤ちゃんのペースだと思うのでゆっくりでいいと思いますよ!つかまり立ちまでしてるなら十分!
うちはばいばいは9ヶ月くらいだったと思いますが、旦那が鏡の前でひたすら教えてたみたいで気づいたらできるようになってました。
これから色々できることが増えて楽しみですね!

ゆりまま
私の赤ちゃんもしないですよ(´`:)
-
Kana kun ( '•Ꙫ• ' )
そうなんですね(∩ˊᵕˋ∩)・*
お互いにこれからですかね💓😊
楽しみながら ばいばいやパチパチ
教えてみます😋
お返事 ありがとうございます💓- 7月15日

はなめがね
9ヶ月の頃はできなかったですよー(*^o^*)
10ヶ月の時に、実母のところに遊びに行ったらパチパチができるようになりました!
-
Kana kun ( '•Ꙫ• ' )
そうなんですね(∩ˊᵕˋ∩)・*
安心しました😊
私の息子も 先月 実家に帰った時に
はいはいもつかまり立ちも
できるようになりました😋
来月 また実家に帰るので
その時 何か収穫するかもしれないですね🤔笑
気長に待ってみます💓
ありがとうございます♡♡- 7月15日

ゆーたん3
あせらないほうがいいと思います。
うちの子はかなり遅いのでつかまり立ちも10ヶ月過ぎてからでした。
私もあせってました。でも旦那にあせってもしょうがないし一生できない訳じゃあないから。
バイバイは最近できるようになりました。ゆっくり見守ってあげましょ。
-
Kana kun ( '•Ꙫ• ' )
そうなんですね( '•Ꙫ• ' )
焦らず 気長に待ってみます💓
私も旦那に怒られました😫
そんなん 無理矢理やっても
絶対できんわ!!って、、、
ばいばいやぱちぱちが
できるようになった姿を想像しながら
気長に待ってみます💓
ありがとうございました(∩ˊᵕˋ∩)・*- 7月15日

トトロ
気になりますよね💧
うちは教える!!と言うより生活の中で普通にやってたので自然と息子もやりだしましたよ!
主人が仕事に行く時にバイバイ〜🤚
私と子供が寝に行く時に主人に向かってバイバイ〜🤚など、、
これってほぼ毎日ですよね?
あまり焦って必死にならない方が赤ちゃんも気楽にやってくれるような気がしますよ😊
-
Kana kun ( '•Ꙫ• ' )
気になっちゃいます( '•Ꙫ• ' )
その子のペースがあるって
分かってるんですけどね😔
なるほど🤔💓
日常生活の中で ばいばいやぱちぱちなど使いますもんね(∩ˊᵕˋ∩)・*
私も明日から ちょっと大袈裟に
やってみます🤤💓
そうですね( ・ᴗ・ )⚐⚑
焦らず 気長に待ってみます💓
ありがとうございました😊- 7月15日

KMB
その頃うちの子もほとんど何も
しなかったのですがパペット
使ったり本見せたり根気よく
やってたらなんか急に興味持つ日が
くるんですよ!
ジィーっと見てきて自分の手を
眺めてニコーって笑いながら
真似したりしますよ🎵
今はまだバイバイとグーパーと
臭い臭いって言いながら
間違ってほっぺつまめる様に
なってきました。
やり続けるのがいいと思います♡
-
Kana kun ( '•Ꙫ• ' )
わぁ💓かわいいですね🤤
その姿が見たくて ついつい
何回もやらせたくなりますよね😍
私も 息子が ばいばいやぱちぱちを
してくれてるのを想像しながら
気長に待ってみます💓
そして、たまに根気強く
色んなことやってみます(∩ˊᵕˋ∩)・*
ありがとうございました💓- 7月15日

kumama0829
息子もしませんよ😓
バイバイとかはーい!とか
何回教えても頑なにしなくて、
ニヤニヤ笑って終わりです😭
なのに、教えてもいないお手と
いないいないばあはするようななり
お手は完全に犬の真似してます🙄
-
Kana kun ( '•Ꙫ• ' )
ですよね( '•Ꙫ• ' )
大袈裟に一生懸命ぱちぱちやっても
笑うか冷たい目で見られて
無視です😔😅笑
いないいないばあ と お手
してくれるんですか?😍
教えてないのにすごいですね!!💓
わんちゃんの真似っ子、、、
想像しただけで かわいくて
メロメロです😍
毎日 ばいばいとぱちぱち
やって見せつけてみます💓笑
ありがとうございました(∩ˊᵕˋ∩)・*- 7月15日

hana
子どもによって差が大きいですよね!
教えるというより、大人が楽しそうにたくさんしていたら、自然といつか真似するような気がします(´ω`)
あと、うちの息子は、ちょっとでもできた時にオーバーすぎるくらい褒めると、嬉しがって何度もやってくれます(笑)
息子は拍手ぱちぱちは一度も教えたこともないし素振りもなかったのに9か月ごろ突然しました!
バイバイは、毎朝パパを見送る時にバイバイ~!と息子の手を取って振って、パパも手を振っていたら、最近少しずつできるようになってきました(´ω`)
焦らず、ゆっくり成長見守りましょうね♡

咲絢mama♡
いろんな芸を覚え始めたのは11ヶ月頃からでした😊
それまでは毎日教え込んでも興味なさそうだし、全然でした💦
周りの子は名前呼んだら〝はーい🙋〟と手をあげたりする子もいましたけどね( ´O` )
個人差があるので気にせず見守ってあげてください💓

hannnna
うちの子は立っちとかは比較的早めにできてたんですが言葉系は1歳1ヶ月頃までなにもできなかったですよ!
パチパチが最初にできましたが1歳1ヶ月頃ですしバイバイは最近やっと自分からやるようになりましたよ!
特に教えたことはないですよ!
バイバイも最近覚えましたが周りがバイバーイってしてくれるのを見て覚えた感じですね!私は教えてないので😂
その子の性格もあるのであまり気にしなくていいと思います!うちの子は無理やりさせようとするとやらないことが多いのでしたい時にしたらいいやって感じでした!
あとうちの子は1つやり始めるとトントントンという感じで出来ることが増えていきましたよ😊
焦らないでもいつか出来るので大丈夫ですよ!

キレートレモンがないと生きられない
うちの息子も出来ませんよ
2~3歩歩きますが、パチパチとかバイバイはしません
なぜか、「どーぞ」だけ出来ます
Kana kun ( '•Ꙫ• ' )
お返事ありがとうございます💓😭
そうですよね( '•Ꙫ• ' )
赤ちゃんのペースがありますよね!!
でも、ネットに 首振りやばいばいなど
大人の真似をするって書いてあり
うちの子 興味も持ってくれないな〜
と不安になってしまいました😢
できるようになることを楽しみに
毎日 気長に待ってみます!!(∩ˊᵕˋ∩)・*
ありがとうございました💓