
コメント

sei
妊婦のダイエットは危険なので
もち麦ダイエットはどうでしょうか?
普通の米よりカロリー低いので

ばむ
つわりが始まれば嫌でも落ちます(>_<)が、もし食べつわりとか、つわりがないとかだったら、なるべく野菜中心で!とか、食べる順番を野菜→タンパク質→炭水化物にするとかですかね?
-
ママリ
ですよね、、!
5週目6週目は食べれなかったけど今は全然食べれちゃうんですょ~(;´Д`σ)σ
栄養管理って難しいですね、、、- 7月15日

なったん☻
私も同じくらいでしたが、出産までは+5kgまでに留めるように言われたので特に減らしてね等は言われませんでしたよ😊
あとはつわりで今はまだ体重増えていないので、減らすというよりは食べ過ぎないことを目指してはいかがでしょうか(๑❛ᴗ❛๑)
-
ママリ
(๑¯∀¯๑)ア-ネ
じゃ現状維持ですね!
食べ始めなきゃ食べないんですけど、食べちゃうと止まらなくて(._.`)- 7月15日
-
なったん☻
私も最初食べづわりでした(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭⁾⁾
蒟蒻ゼリーやヨーグルトで誤魔化しながらなんとか過ごしてました!
体重も目安で人それぞれだと思うので、無理のない範囲で過ごせたらいいですね(๑′ᴗ‵๑)- 7月15日
-
ママリ
ですね!!!
じゃ私もオイコスで誤魔化しやってみます!
ちなみにスーパーフードとかってありですか?( ˙ཫ˙ )- 7月15日
-
なったん☻
スーパーフードは私自身食べないんです(´°ω°`;)
お力になれなくてごめんなさい( ˘•ω•˘ )💦- 7月15日
-
ママリ
いや、私も食べないんですけどね…💦😅
なんか体に良さそうだからとった方が良いのかなぁと思って!
とりあえず、アドバイス通りに今蒟蒻ゼリー買ってきました!
ついでに…💦
すき家(ノ∀`)アチャー- 7月15日

yamato…⭐
そこの病院は体重厳しい感じですか??
わたしは小さい頃からスポーツしていて引退してから
体重がドーンと増えました。
妊娠前にダイエットしてましたが…目標まで届かず
お恥ずかしい話75キロから今現在+7キロです🐽
初期、中期は増えて+1.5キロで後期に入ってからドーンと増えました😂💦
産後ダイエットがんばります!
妊娠中はダイエットしたらダメです。赤ちゃん悪影響です。体重気にしすぎると
ストレスたまるのでお身体大切にしてください‧⁺◟︎( ᵒ̴̶̷̥́ ·̫ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
わたしの病院は特に体重のことに関して言われませんが
前回の検診のとき
元々大きいしなーって感じで言われておわりました♡
初期はいつもと同じ生活で!
安定期に入ったら運動バリバリしたら大丈夫です🙆❤️
-
ママリ
安定期に入ってからですね!!
それまではウォーキングならイイですか??
あと、なんだかオーザックが止められなくて、、、週1食べてもいいですよね?。:+((*´艸`))+:。- 7月15日
-
yamato…⭐
普通の生活したらいいんですよ✩︎⡱悪阻とかどうですか??私は悪阻がなかったので働いていました。
そうなんですね💦
食べたいものを食べるのは
いいことですが、
週1のペースだとどうかな?…- 7月15日
-
ママリ
つわりはほとんどない!!
だから働いてます!!
オーザックは月2回にしときます(*`・ω・)ゞ- 7月15日

sy.12
痩せてと言う先生いるんですね…💧
そこにびっくりです😅
そもそも妊娠中のダイエットは
何も良いことないので、
いかに体重の増加をおさえるか!
って感じですかね😊
つわりにもよると思いますが、
野菜中心にしてみたり
ジュース類は控えるとか。
ほんとちょっとことですけど
なんで?っていうくらい
体重が増える時期がきます😅
娘のときに食べづわりだったので
痩せたり現状維持もないまま
増え続けて16キロ太りました😂
-
ママリ
現状維持…💦(._.`)
未知の世界だから出来るか不安~(;´Д`σ)σ
だけど、食生活を変えてやってみます(*`・ω・)ゞ- 7月15日
-
sy.12
体調を崩さないことが
一番大事なので、
つわりで辛いときは
先生や看護師さんに
相談するといいですよ!
無理して貧血や脱水になったら
大変なので💦
食事や体重管理の方法も
つわりの様子見ながら
頑張ってください!
私は二人目は7キロまでと
初診の時にいわれました😂
お互い頑張りましょう!- 7月15日
-
ママリ
なんか貧血とか全然心配なさそう(๑°꒵°๑)・*♡
とりあえずこれからすき家!- 7月15日

退会ユーザー
妊娠中に体重を減らすためのダイエットは禁物ですよ!
大事なのは、出産までになるべく増やさないこと、です(^-^)!!
-
ママリ
(∩゚□゚)ハィッ!↑
増やさないよう豆腐や魚や野菜で乗り越えます!- 7月15日

とも✳︎
私の方が体重ありますけど体重増えないように気をつけてねと言われただけでしたよ!
ただつわりがあるので徐々に減っていますが安定期に入ったらウォーキングする予定です(´∀`)
同じ9週ですね!
お互い頑張りましょう⭐︎
-
ママリ
同じ9週目(๑°꒵°๑)・*♡
キャーなんか親近感湧く~!
私も頑張る!
頑張るって言って今からすき家。:+((*´艸`))+:。ププ- 7月15日
-
とも✳︎
親近感わきますよねー!あたしも元気な時にすき家食べちゃいます笑
予定日言われましたか??
私は2月12日みたいです(´∀`)- 7月16日
-
ママリ
返信遅くなりました!
仕事で…💦😅
予定2月13日って言われた!!
1日違い~。:+((\\\´д`\\\)- 7月16日
ママリ
そもそも炭水化物は普通に取ってもいいんですか?
いままで体力仕事をしていましたが、妊娠が分かってからは事務作業しかやってなく、ほとんど体を動かしてないからむしろ断食?でもいいかと思ってました!
sei
食べない訳にもいかないので
カロリー低いレシピ習得すると良いかもです。
カロリー高めの物は14時まで
15時以降は間食無しなど
甘いもの食べたくなってしまったら
豆腐わらび餅を作って食べる
ずっと噛める物を食べるなど
いずれは焼き肉っとなるのであれば
低カロリーの軟骨三昧しかないかと思います。
ママリ
なるほど!!
色々試して見ます(*`・ω・)ゞ
sei
米食べないと逆に太る人もいます
米を食べて水分を取ることで
便秘対策になります。
もち麦は食物繊維や他栄養素満点です。白米茶碗1杯もち麦茶碗1杯のカロリーを比較すると約50㌔カロリーもち麦の方が低いそうです。
尚、もち麦を摂取する事で下痢をする方もいるので
その場合はもち麦の量を減らすか
押し麦に替えて調節して下さい。
押し麦はもち麦の栄養素半分の物になります。
ママリ
えーーーーーーー、!!!!?
もち米は太るかと思ってました!
だからそうめんとかそばとか食べてましたΣ(|||▽||| )
もち麦?
その存在を知りませんでした!
ちょっとやってみます!
sei
そうめんや蕎麦は体を冷やす物になります。
体を冷やす物は代謝を悪くさせてしまうので食べるなら温かい物にして下さい。
例えば、暑いから冷やし中華!ってこのシーズン良くなりますが
約冷やし中華のカロリーは
500〜550カロリー
ラーメン
400〜500カロリーです。
カロリー表を見て体重管理も重要です。
カロリー高いものは(デザート込み)
朝か昼
15時以降は低カロリー中心で
体重維持期間が一時私の場合はありました。
Pointは、
夜は寝るだけなので
必要以上に食べない!
sei
もち米ともち麦は全くの別物です。
もち米を食べたければ
高カロリー中心に食べたい!
それを解放するのは
臨月と決めておいた方がいいと思います。
ママリ
返信遅くなりました!!
全然知識が無さすぎて恥ずかしいですΣ(|||▽||| )
暖かいものを中心に食べていきます!
野菜も生野菜じゃなくて、温野菜にして食べていきたいと思います(*`・ω・)ゞ