
1歳の子供がいて、4年後に2人目を考えていたけど、予定外で妊娠が発覚。2人目は欲しいけど、年子は避けたかった。子育てがどうなるか心配。
年子をお持ちのお母さんいますか?(´・ω・`)
子供が今月1歳になり,2人目は4年くらい
空ける予定でした。
が!先日妊娠が発覚しました( ˙-˙ )
生理も始まってないし,授乳中だし
多嚢胞で薬を使わないと排卵しないはずだったので
完全に想定外でした💦
とは言え授かったのは嬉しいし
子供2人は欲しかったのでいいのですが…
1人をじっくり育てたかったので
片方がないがしろになりそうな年子は
避けたかったのも事実で(´・ω・`)
子育てはどんな感じでしょうか?
1人でも大変なのに,これが2人になるっていうのが
今から恐ろしいです( ˙-˙ )
- コロまる(7歳, 8歳)
コメント

ぷーやん
参考にならずすいません!
うちは2学年差希望でその通りになりましたが、上の子が早生まれなので年子です💦
私もいまから年子育児不安すぎて💦
ほぼワンオペ育児なので、いまから市でやってる手伝いのファミリーサポートなんかに登録してます💦

commam
うちも予想外の2人目で一歳半差の年子です!
確かに大変です!!!
上の子はまだまだ赤ちゃんだし。でも赤ちゃん返りはなかったですが、下の子ばっかりになってしまい
でも下の子がもうすぐ半年になりますが、笑ったりするようになると上の子が興味を持ち、今では毎朝チューしまくりです笑
とっても可愛いですよ♡
-
コロまる
大変ですよね(*_*)
上の子って言ったって,今から歩き出して大変な時期なのに…って考えると恐ろしいです⸜( ⌓̈ )⸝
確かにそれは微笑ましいですね♡
赤ちゃん同士が遊んでるの見るだけで癒されそう(*‘ω‘ *)- 7月15日

megu❤︎
私も2歳差希望でした!
うちは1歳になる前に卒乳しました。意外とあっさりでした笑
妊娠中も今までと変わる事なく生活して、産まれてからも基本的に上の子優先生活しました。
産まれてから3ヶ月ぐらいは夜の授乳など眠れず大変でしたが、家事など子供の事はそれほど大変ではなかったです。買い物などは上の子が歩かなかったりしたらかなり大変でしたけど笑
-
コロまる
うちもそろそろ卒乳を考えないとです💦
自分からいらないってなるまであげようと思ってたから少し可哀想だけど(´・ω・`)
確かに夜と買い物はキツそうですね⸜( ⌓̈ )⸝
今から覚悟しとこうと思います笑- 7月15日

m ❤︎
とってもとっても同じ状況です!
息子も昨日1歳になり、6月末に妊娠発覚しました。
そして我が家も4年くらいあける予定で授乳中です…笑
最初は不安でたまらなかったですが、少し時間が経って落ち着いてきたらなんだか楽しみになってきました♬
まだまだ未熟な母親ですが、残りの7ヶ月息子に思いっきり甘えさせてあげて、年が近い分仲良い兄弟に育ててあげられたらいいなと思っています!どうなるかはわからないけど…
-
コロまる
すごーい✨
うちも昨日1歳です!
そして今7wだからほぼ同じですね笑
完全に油断してて頭真っ白になりましたw
確かに兄弟仲良くなってくれたら嬉しいですね!
面倒見がいいお兄ちゃんになってくれたらいいな(◜௰◝)- 7月15日

きょん
私も二学年差がよくて2人目を先月出産しました。一歳8ヶ月差でギリ年子になります😅
私も上の子がイヤイヤ期に突入したり、赤ちゃん返りしたりでこれから2人やってけるか産んでからも正直不安はあります💦💦
上の子の甘えたい時期に2人目を産んだことにも申し訳なかったりもしますが、上の子は赤ちゃんが可愛いみたいで、お世話してくれます😊
大変な事も確かにありますが、やっぱり可愛さも2倍ですよ😊
-
コロまる
そうですよね(*_*)
上の子もまだそのとき1歳半だから甘えたいのにお母さん取られて可哀想ですよね(´・ω・`)
いっぱい可愛がって下の子のお世話をしてくれるお兄ちゃんになってもらいたいです♡- 7月15日
-
きょん
うちは、とにかく上の子にかまってあげてます😊
下の子はまだ動かないし、オムツと母乳以外は旦那に任せてます😊
しかし、今はパパっ子😅
なんかさみしい気もします😅- 7月15日
-
コロまる
そうですよね!
下の子はまだ分からないから上の子重視で私もいきます!✨
うちは旦那がすぐ子供をいじめる(ヒゲでジョリジョリしたり笑)から泣かされて私の所に来るので,ある意味大変そうです⸜( ⌓̈ )⸝
とりあえずパパの教育から始めようと思います笑- 7月15日

ある日どこかで
おめでとうございます♫
ぶっちゃけ、何歳空けようが、大変さは変わらないと思います。子育て楽!って言ってる人見た事ない。
私は、2人になって初めて、なんで1人だけだった時にもっと色々しておかなかったんだろ〜って思いました。
でも、1人は1人で慣れない育児に必死ですよね。
だから、大丈夫です👌なんとかなります。
ちなみに私は、みんなが理想とする2歳差育児ですが、大変です。上はとにかく動きたいから、下も連れて毎日朝から夕方までお出かけですよ。
1歳差なら、ここまで出歩かなくて済んだかも。。って思ったけど、そうでもないのかな?
とりあえず隣の芝生は青い状態ですよ!
っあ!でも、個人的に1番シンドイと思うのは、妊娠中です。体はどんどん大きくなって、不調をきたすのに、子は元気いっぱいだからね。
3人目はないなって思いますw
-
コロまる
そうですよね(*_*)
どの時期でも大変ですよね💦
バタバタ2人の子育てしてあっという間に終わってしまうのが嫌だったのですが,確かに何歳差だろうが楽っていうのは無いですね笑
今それを噛み締めてますw
つわりで吐きそうになりながら暴れる息子を抱っこで寝かせてる時は,世の中のお母さんをホント尊敬します(*_*)- 7月15日
-
ある日どこかで
ですね!でも、本当可愛いですよ💕上もワガママ言ってるとこも、可愛いし、下も良く寝て、良く遊ぶから、楽です。
早く大きくなって2人で遊ぶようになったら良いな〜って思います♫
ちなみに、私自身が年子育ちで兄がいますが、優しいし、喧嘩も時にはしましたが、よく一緒に遊んでたし、家族でトランプしたり、旅行したりで楽しかったです。今でも仲良い方です。
甥っ子が今小学1年で4歳差ですが、一緒に遊ぶというより面倒見て貰う感じです。やっぱり年近い方が良いかなぁ。- 7月15日
-
コロまる
私も兄と年子で仲良いです✨
5歳上の兄とは微妙ですが笑
やっぱり年が近いと話も合うし将来的に子供たちが楽しいかもしれませんね!
今は大変だろうけど,長い目で見たら良かったのかもしれないです♡- 7月15日

年子mama
私は上の子がいま2歳4ヶ月で
下の子がもぅ少しで1歳で年子です!
そして12月に3人目が
産まれますがこれまた
年子です♡笑
年子は大変ではありますが
それ以上に私は楽しさの方が
大きいです😊
2人とも女の子ですが
上の子がすごく手伝ってくれて一緒に遊んだりオムツ替えのお手伝いやジュースやお菓子をあげたり小さいなりにすごくしっかりして面倒を見てくれます💕
また下の子もまた上の子の
マネをしたり同じものに興味を持ってくれたりで楽しいですよ😊💕
あまり考えすぎず
楽にやった方がママも
子供も楽しいと思いますよ😊
3人年子はさすがに未知ですが...笑
-
コロまる
ひえっ笑
3人の年子って(*_*)
スーパーでみんな違う方向に散って行ってるイメージw
楽しみながら育児されてるのホント尊敬します!♡
確かに年子でしか味わえない可愛さってありますよね!
前向きに楽しみながら育てようと思います(◜௰◝)- 7月15日
-
年子mama
3人目は予想外でしたっ笑
でも念願の男の子なので
いまは不安よりも早く
会いたいなって感じです💕
そーしてください♡
年子にでしか味わえないものもあります^ ^- 7月15日
コロまる
ほぼ1人で育児されてたら不安ですよね💦
上の子は目が離せないし,言葉通じないし…(*_*)
ファミサポ利用するのもありですね(◜௰◝)
お互い頑張りましょう⸜( ⌓̈ )⸝