 
      
      
    コメント
 
            みいみい
わたしも初期の悪阻が酷く、約1ヵ月は仕事を休みました(T_T)
それでも身体の怠さ、眠気が酷く仕事するのもすごく疲れました(T_T)
最近になって少し身体が楽になってきたように思います。ただ暑いのがしんどいです(T_T)
無理されず、ゆっくりしてくださいね(T_T)一週間後復帰でも、無理そうならもうしばらく休んでもいいと思いますが・・・(´・ ・`)
 
            退会ユーザー
こんにちは!!
わたしも8週目くらいの時期からつわりが酷くなり始めて、はなまるさんと同じような状態でした😭
外に出ると臭いつわりが特に酷かったので、外に出るのも億劫でした💦
そこから仕事も休みがちになってしまい結局2ヶ月ほど休養して安定期後からの復帰でした😅
- 
                                    美桜 私は6週途中から仕事に行けなくなり常に吐き気があります(T_T)吐く事が怖すぎて我慢しちゃうのでスッキリできないというか… 
 
 これ以上休んだらどう思われるかな、とか考えるだけで悩みます😭- 7月15日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 
 わたしも迷惑かけるなどすごく気にしていましたが、今は自分よりも赤ちゃんが大切なのでそこは無理せずにお休み頂いてました😭
 
 ずる休みではないのでつわりは仕方ないことですよ!!
 
 当日欠勤が続くよりきっと良いと思うので辛いのが続くようであれば会社に相談してお休みを頂いたほうが、早めに代わりの人も探せるだろうしはなまるさんも負担が軽くなると思いますよ😊✨- 7月15日
 
- 
                                    美桜 そうですよね、当日欠勤は確かに一番迷惑かけてしまいます😭そう考えると割り切ってお休みした方がいい場合もありますよね。来週また自分の体調と相談して考えてみます!ありがとうございます! - 7月15日
 
 
            min.
私も悪阻で仕事へ復帰するのが大変でした💦
吐きながら仕事をしていた友人の話を聞きましたが、体調の波がはっきりしていて、大丈夫なときは動ける!と言っていて。
私はずーっと気分が悪くてほぼ動けなくなるような症状でした。
悪阻症状は人それぞれ全然違うと思います!自分が辛かったら、弱いなんて思わず、辛いもんは辛いで良いと思いますよ😊
私は無理やり復帰してみましたが、復帰後1ヶ月ほどかなり職場に迷惑をかけながらの通勤になったので、もう少しお休みを延長してもらえば、職場への迷惑のかけ方も違うし、自分の精神的な面でも良かったなぁと思います。
無理だけはされないでくださいね💡
- 
                                    美桜 私の職場は理解ないわけではないのですがメンタル強い人が多いのか、吐きながら働いてたな〜とか話す人が多くて😂私は吐くのは我慢できますが24時間ずっと気持ち悪くて。ズル休みではなくても不甲斐なく感じてしまいます… 
 
 でも他の方にも言ってもらえましたが最初から休んでいればかけずにすむ迷惑もあるかもしれないので来週また考えてみようと思います😢- 7月15日
 
 
   
  
美桜
吐きながらでも働いてる方のコメントとかよむと自分が弱いだけなのかな〜なんて思ったり。でも体はきっと追いつかないので無理なものは無理ですよね、また次週の診察で相談してみようと思います(;_;)
みいみい
休める職場なら、おもいきって休んでいいと思います( ¨̮ )わたしも途中出てはみましたが、あまりにも動けず、座ってばかりで結局早退・・・というのをしてたら他の職員さんから無理せずしっかり休んでおいでと言われました( .. )その言葉を言ってもらって、気持ち的に休んでもあまり苦になりませんでしたよ(o・・o)/
美桜
私も行ってみても同じパターンになりそうな予感がします😭こんなに悪阻にやられると思いませんでした…無理ない判断をしたいと思います😣