
ママさんは、1歳の子供が危ない行動をするとき、厳しく注意し、理由も説明します。子供が興味をそらそうとしても、成功してもまた同じ行動を繰り返すことがあります。キッチンの扉を開けたり、高い所に登ったりする行動に困っています。他の方はどのように対処しているでしょうか?
1歳くらいのママさんは危ない事を注意する時はどのようにしてますか?
キッチンの扉(フライパンや包丁が入っている)を開けたり
扇風機にネットはしてありますが指を入れようとする
アンパンマンの車の上に立って高い所のものを取ろうとするなど
目を離すとすぐこんな事をしてます(^_^;)
ゲート?を使うと怒り狂うのでリビングからキッチンまで自由に出入りできます
キッチンの扉は開かないようにするやつを試しましたが何故かくっついてくれず‥
だめだよ!と厳しめに言って注意して
だめな理由も言っています
興味をそらそうとしても駄目なときもあります
成功してもまたやり始めます
まだ完全に理解はしてくれないだろうし
皆さんはどうされているのでしょうか?
- みー汰(9歳)
コメント

yuu
うちも同じです💧
厳しめに言っても優しく言っても繰り返し繰り返しで…。
ホントに目が離せなくて大変です。

へる
行動範囲が広がって全ての行動が興味や好奇心からくる時期ですよね(^^;;
取り敢えず刃物は作業台の上か届かないところへ。
我が家は扉にはボウルやホイッパーなどを置いておいて自由に遊ばせてますヽ(。・ω・。)ノ
息子は1歳すぎから卵の殻を割ったり、ゆで卵を剥いたり、じゃがいもを潰して混ぜたりと実際にできるお手伝いをしてもらっていますよ〜。
アンパンマンの車、台がわりにしますよね〜(^^;;
「怪我するよ〜」って言いながらおろしてます。(それでもやるのでいたちごっこですが、数カ月すると落ち着か....ないかな。息子はアンパンマンを台にはしないけどダイニングチェアを引きずって高いところのものを取ってますね)
扇風機はうちはタッチストップ機能のあるものを買いました(。•́•̀。)💦
-
みー汰
沢山動けるようになったのを見るのは楽しいのですがその分心配が増えますよね(-_-;)
上げられるものは全て上げていて上もパンパンになってしまっています‥
でも怪我させたくないので危険な物を上に上げるようにします!
夫に見られたら怒られるのでこっそりとボウル遊びもさせてみます☻
1歳でそんなにお手伝いができるんですか!?
うちはドアを閉めてくれたり落ちたものを拾ってくれてます(笑)
ダイニングチェアを引きずるなんて力ありますね!
アンパンマンの車は見守っていられないときは他の部屋に移すことにします
タッチストップ機能がついているものがあるんですね!
寝室は羽根無しなのですがリビングのも見直してみます!
コメントありがとうございます♪- 7月15日
-
へる
ホントそうですよね(>_<)
うちは今上が2歳、下がもうすぐ1歳ですが最近は下の子がガスのスイッチを触ろうとして上の子に止められ、上の子がちょっとガスのスイッチを押してみてロックをかけ忘れていたらロックをかけて防止してくれています(笑)
取り敢えず上に置くのは刃物と調味料ですかね(。•́•̀。)💦
作業台が狭いとちょこっと置いただけでもパンパンですよね(。•́•̀。)💦
ご主人は怒るタイプなんですね(。•́•̀。)💦
上の子は結構大人と一緒のことをやりたいタイプで、私もある程度やりたいことをやらせてしまうので...
1歳すぎで卵を割れるのはびっくりしましたが(・ω・`*)
1歳半くらいからは材料を計って置いておくと後は火傷しないように見守るだけで1人でホットケーキ焼いて食べてますね(^^;;
意外とやらせてみると色々できます♪
この間は餃子一緒に作りました(*ˊᗜˋ*) ノ
お子さんお手伝いしてくれるんですね♪
「開けてくれる?」「閉めてくれる?」が通じるようになると一気に言葉の理解が進む気がしますよね♪
わかりますー!落ちたものだけでなく小さいゴミとかも拾ってくれますよね(笑)
YAMAZENかどこかの商品だったと思います!
私はイオンで買いました(*ˊᗜˋ*) ノ
感度どんなものかなーと思ってたのですが、見本で子どもが一瞬触れただけでもとまったので...。
家で洗濯物のしたから回してたら、ちょっと長い洗濯物がふわっと撫でただけでも止まったので大したものですよね♪
羽なしいいですねー!
うちも欲しい.....- 7月15日
-
へる
こんな感じです〜
- 7月15日
-
みー汰
ガスのスイッチ押したがりますよね(笑)
しっかりしたお兄ちゃんですね!
うちも下ができたらそうなってほしいものです( *´ω`* )
さっそく包丁を上にしました!
調味料の方は何故か開けないので様子見てみます(笑)
ガラスの蓋などは上をもう少し整理してからあげます!
今朝ボールで遊ばせているのを見られてしまい私が怒られました(^^;)
1歳で卵を割れて、1歳半でお料理できるなんて料理の才能があるんですかね♡
焼いてるところを見てる姿がもうプロですね♡
お風呂では私がシャワーを使っていると止められます(笑)
ゴミを拾われるとあ、ごめんなさいと言ってしまってます(笑)
YAMZEN調べてみます!
イオンによく行くので今度見てみます!
羽根無しは夫がパチンコで勝ってドンキで買ってきてくれました(笑)- 7月16日
-
へる
ガスのスイッチ、好きですよね〜(>_<)
息子はこだわり強くて、自分がこうと決めたらその状態をキープしてないと気がすまなくて(^^;;
ガラス蓋も落として割ると大変ですもんね(。•́•̀。)💦
あらら....キッチン遊びは脳の発達にもいいのに〜。
おままごとセットでもいいですが、やっぱ本物の感触には勝てないです😂
お料理は大好きみたいですね〜♪
雨の日なんかは体力有り余るので、胡瓜やインゲンなんかをポキポキ折ってもらったり、レタスをちぎったり混ぜたりしてると時間も気も紛れるみたいです(•'-'•)
ハンバーグの玉ねぎも炒めてくれます(笑)
お風呂もゴミもわかります😂
娘は取り敢えず何でも口に入れますが、息子は元々食べ物以外をそんなに口に入れないので気になるものは全部渡されます(笑)
まー細かいところのゴミまで拾ってきますよね〜😂
パチンコ!
あれが買えるくらい勝てるって凄いですね👀
私も夫も賭け事系は全く縁がないです🙄- 7月16日
-
みー汰
職人肌の息子さんですね!
やっぱり本物がいいですよね♪
でも今のおままごとセットのクオリティーすごいですよね
自分の小さい頃を思い出したらしょぼかったなーってしみじみ思いますが(笑)
お野菜ポキポキ好きなんですね!
うちならすぐ食べちゃいそうです( ̄▽ ̄)
ハンバーグの玉ねぎ炒めてくれるの助かりますね!
親子で料理憧れます♡
娘さんは作るより食べる派なんですかね(*´ω`*)
うちも何でも口に入れるので今の時期虫を‥と考えてぞっとしてます←
息子さん綺麗好きなんですかね(^^)
独身の頃は給料を下ろさずパチンコのお金だけで生活してた事もあるらしいです(笑)
今はお小遣いなので資金が足りないらしくそこまでは勝ちませんが
そして負けてお小遣い使い切る事もありますよ(´-ω-`)
お弁当もお茶とコーヒーも持たせているので知らん顔してますけど(笑)
私も賭け事はしないのですが
夫は大好きでよく行ってます(笑)- 7月16日

mi1219
危なくないようにずっと見てますT_T
-
みー汰
見守るしかないんですかね
なるべく見守るようにします!
コメントありがとうございます♪- 7月15日

el
危ないもの置く親が悪い・のけられないものなら親が見張っとくしかない と思ってるので、怒りません。好奇心でやってることなので、危なくないことはすすんでやってることは辞めさせたくはないですが、おもちゃとかも遊ばないなら除けるとかですかね(´._.`)体調よかったら、出かけるようにはしてます。キッチンに立つのも子供の昼寝の時間にしたり。
-
みー汰
確かに危ないものを置く親が悪いですし、見張るしかないですよね
危なくないことなら好きにやっておくれー(´˘`๑)と見てます!
おもちゃも遊ばないときはリビングから出すことにします
休みの日は起きてるときはお外遊びなどしてます
おかげで親子揃って真っ黒になりました(笑)
料理などもお昼寝中にしてます!
仕事の日だと寝る時間などが気になってしまいなかなかできませんが(^_^;)
危ないもの、だめなものを取り除くようにします!
コメントありがとうございます♪- 7月15日
-
el
うちはなぜか私だけ真っ黒です😂笑
日焼け対策してない娘と主人は真っ白なのに..😓- 7月15日
-
みー汰
娘さんとご主人は焼けにくいんですね!
羨ましいですね😂- 7月15日

あゆ&ゆうママ♡
扇風機は出してません!!
アンパンマンの車の上に乗ったら片付けてその日は使わせません!!
フライパンは危なくないので普通に触らせてあげてます!!
包丁は息子の手が届かないところに置いてあります。
-
みー汰
扇風機なしだとエアコンですか?
上に乗ったらその日は使わせないんですね
それだと上に乗ったらなくなるとわかってくれるかもしれませんね!
フライパンでも重たいものもあるので足に落ちたらなど考えてしまい‥
ですが軽いものなら少しくらい遊ばせてもいいかもしれませんね☻
包丁の置き場所は変えることにします(-_-;)
コメントありがとうございます♪- 7月15日

きき
うちは二歳ですが動くようになってからはだいたいは好きな事させてますよ。
台所も包丁は一本だけにし調理台に置く(他は新聞に何重も包んで物置部屋に)調味料もシンク下には置かない。
フライパンやボール、タッパーでよく遊んでます😊
扇風機は何度注意しても駄目なら羽のない扇風機買ってみては?
高い所も登らせて好きなようにしてます。もちろん危ない物は全部届かない見えない場所に直してます。
落ちたら落ちたでほら痛いでしょ。だから止めといた方がいいよ。と言ってます。
好奇心の塊ですから日々何しようか企んでる感じがまた可愛い笑
その中でも少しずつ要領が分かってきて上手になってるの見て成長したな〜と思ってます😃
-
みー汰
調味料は粉系を置いてあるのでそれも場所を考えてみます!
フライパンで遊ばせる方結構いるんですね!
私が心配しすぎなんですかね(笑)
寝室は羽根無しでリビングはエアコンだったんですが調子が悪くて普通のを引っ張り出してきました(-_-;)
羽根無し検討してみます!
一度手の届くところにある危ない物を片付ける事にします
少し離れた時に上って落ちた時は同じように言ってます( ¯―¯٥)
もう少しあまり気にせず好きにさせてみます!
コメントありがとうございます♪- 7月15日

あゆ&ゆうママ♡
上のが生まれてからずっとエアコンです。
言葉が理解できるようになるまでは乗ったらなくなるでいいかなぁと私は思ってるので!!
立っては使わせませんが座らせてその周りにフライパンやボールなどを置いておくと料理を作って遊んだりしてますよ✨
-
あゆ&ゆうママ♡
下にコメントしちゃいました( ´^`° )
- 7月15日
-
みー汰
やはりエアコンの方が黯然でいいですよね!
去年はエアコンだったんですが今年になり調子が悪くて(-_-;)
今度乗ったらなくしてみます!
お料理作って遊んでるんですか!?
可愛いですね♡
軽い小さいフライパンを使わせてあげてみます☺- 7月16日
みー汰
そうなんですよね
どんな言い方をしてもやりますよね
もう見守るしかないですね(笑)
コメントありがとうございます♪