

ママぽっぽ🕊️
参考になるかわかりませんが…
私は多嚢胞で自然排卵が難しく、排卵誘発剤の注射で卵胞を育てて、hcg注射を打ち、排卵させてタイミングをとって妊娠に至りました。
軽度の黄体機能不全も併発していたので妊娠維持の為に9周目まで週1でhcg注射を打ってました。
具体的な値は測っていませんが…
先生曰く、胎盤が作り始められたら胎盤から黄体ホルモンが出るようになって安定してくると説明がありました!
ママぽっぽ🕊️
参考になるかわかりませんが…
私は多嚢胞で自然排卵が難しく、排卵誘発剤の注射で卵胞を育てて、hcg注射を打ち、排卵させてタイミングをとって妊娠に至りました。
軽度の黄体機能不全も併発していたので妊娠維持の為に9周目まで週1でhcg注射を打ってました。
具体的な値は測っていませんが…
先生曰く、胎盤が作り始められたら胎盤から黄体ホルモンが出るようになって安定してくると説明がありました!
「顕微授精」に関する質問
顕微授精をしています。 2回目の顕微授精を終え胚盤胞4cc1つのみ。 まだ移植は一回もしていません。 採れた卵の数に対して受精率も低く、授精したとしても胚盤胞まで行きにくく、胚盤胞まで行っても凍結に耐えられない物…
【3AB・3BB・3BCで妊娠された方いらっしゃいますか?】👶🌸 こんにちは!現在、2人目の胚移植を検討中です! 手元にある凍結胚は以下の通りです: ・5日目:3AB(1個) ・6日目:3BB(1個) ・5日目:3BC(2個) ・6日目…
判定日に陰性で、その後に陽性となった方いらっしゃいますか? 7/7(月)排卵、7/9(水)に2日目の卵を移植、 昨日7/18(金)判定で血液検査陰性でした。 着床には個人差がありますよね? 今回の判定日は排卵から11日目なので…
妊活人気の質問ランキング
コメント