
コメント

ハイジとクララ
ありましたありました!うちは長く寝てくれるときははじめはなくて辛かったですが、5ヶ月には1、2回だったのが、7ヶ月でまた3時間おきになり、1歳前までそんな感じでした。まだ断乳してないので、夜中は1、2回今でも起きます(^_^;)
少なくなったり多くなったりすると思いますので、お母さんの体調崩されませんように🍀大変だと思いますが、頑張って下さいね~✨

sssyumisss
上の子がそんな感じでした!
ある日突然1晩寝てくれるようになり、なんて良い子なんだ~👌とおもっていたら1ヶ月ほどするとまた夜中も授乳で目覚めるようになりました。
なんでですかね?(笑)
周りでも2~3ヶ月一晩寝てくれてたのにまた起きるようになったって言ってるママいましたよ!
逆にずっと1晩寝ていてくれる子も知っています。
ちなみに下の子が最近1晩寝てくれていますか、そろそろその期間が終わるんじゃないかとハラハラしてますw
-
あすか
回答ありがとうございます✨
同じような方結構いるんですねー!
私の周りは、まず一晩寝てくれる子があまりいないのでみんなに、なんていい子なの〜!って言われてたのですが、いい子期間終了しました。笑
yumiさんの下のお子さんが1日でも長く一晩寝てくれますように。。😌笑- 7月15日

ゆー
うちも今まさにそんな感じです!
今も、ミルクあげ終わって寝るのを待ってます(・ω・)ノ笑
うちは完ミですが、夜7〜8時に寝て朝5〜6時に起きてました。
最近は毎日ではないけどこの時間おきてます😅
-
あすか
回答ありがとうございます✨
同じですね!!
泣いて起きて時計見るといつもこの時間で、あぁ残念😭と思いながら授乳します。笑
仕方ないですね😢- 7月15日
-
ゆー
なんか、みんなこの時期があるみたいですよね(・ω・)ノ
ついにきたかー…って感じです😅笑- 7月15日
-
あすか
我が子にもこの時期がやってきたんですね。。笑
お互い頑張りましょう😭✨- 7月15日

ハイジとクララ
成長されてますね~✨そういう時期に入られたんですよ(^.^)
今までがおりこうさん過ぎたのかもしれないですね🍀きっとまた落ち着くときが来るので、ストレスためないよう休みながらやっていきましょう~❗
-
あすか
そう思うようにしてます!笑
ストレス溜めないように頑張ります‼︎
ありがとうございますー😋- 7月15日

momo
同じです!わたしも完母です💡
今まさに寝グズりをしていた息子くんをやっと寝かせれたところです😂
2ヶ月半くらいから同じように20時~22時までには寝かせたら、朝は5時~6時くらいまで寝てくれてました。
こ最近1時、2時くらいに目が覚めてお乳飲んで寝る感じです。
あたしはたんに、汗かく量が変わったので喉が乾くのかなー?なんて思ってました👀💡
いつもは二度寝の時は案外早く寝てくれるのに、今日はお布団に入ってから1時間と少しかかっちゃいました(^^;
-
あすか
回答ありがとうございます‼︎
同じですねー😂
確かに、最近すごい寝汗かいてるので喉かわきますよね!!💦
大人の私でも喉かわきます。笑
寝かしつけに時間かかるとこっちも根気がいりますね!
momoさんもお疲れ様です😌- 7月15日

よん
むしろ朝まで寝てくれる時期があっただけで羨ましいです😅😅
産まれてから3時間、よくて4〜5時間ってとこです( ̄∇ ̄)笑

いちか
うちも完母で同じです〜!
生後2ヶ月頃から21時頃~7、8時までまとめて寝てくれてたのに…
生後3ヶ月半頃から20時頃に寝て、3時頃に1回起きて授乳してまたすぐ寝て、7時頃まで寝るサイクルになりました(>_<)
前は朝まで寝てくれたから、夜中1回起こされるだけでしんどく感じてしまいますよね(^^;
寝る時間が少し早くなったからかなとも思いましたが、本人が眠そうにするし、早くなったといっても1時間程度だし…
あとは授乳が1日5なので夜中起きないと1日4回になってしまうので、トータル量が少なくてお腹空くのかな?と考えてます。
たまたまかもしれませんが、日中に1回多く飲んだ日は夜中起きずに朝6時頃まで寝ました!
ただ、本人が欲しがらないので、日中に多くあげるのもなかなか飲まないし、欲しがった時にしかあげないので夜中起きるリズムのままです(>_<)
あすか
回答ありがとうございます😊
そういう時期に入ったってことなんですかねー!
最近私を認識してるようで、姿が見えなくなると泣いたり、セルフねんねも出来なくなって色々手がかかるようになりました!😭
ハイジとクララ
すみません…下に返信してしまいました😥