
コメント

こま
生命保険は、亡くなったときに保険金がおりる保険です。
医療保険は、怪我や入院などで保険金がおりる保険です。
例えばの話ですが、
掛け捨て保険では何年か毎に更新していき、いずれ満期があります。(とくに日本の保険会社)
更新の度に金額は約1.5倍上がっていきます。(保険の保証内容を変更しない場合)
その満期が60歳だとしたら60歳を過ぎれば保険の保証期間は終わりですし、掛け捨てならもちろんお金は戻ってこない場合が多いです。(途中、なにもなければお祝い金として少額返ってくるものもあります)
でも今よく聞く終身保険というものは、大体が掛け捨てではなく積み立て物が多く、満期がありません。
なので年齢関係なく保険金がおります。
でもその分、初めから保険の掛け金は掛け捨てのものより高いものが多いです。
分かりにくかったらごめんなさい…

なおちゃん
FPです!
その3つを比較することが
ちょっと違います😉
まず、生命保険は亡くなったときの為の保険です!
医療保険は、病気や怪我で入院や手術したときに給付金がおりる保険です!
そして、終身保険とは
『定期保険』『終身保険』『養老保険』『個人年金保険』の4つに
分かれるうちの一つになります!
『定期保険』→保険料を安く大きな保障を確保できます。が、貯蓄には不向き。更新があります。
『終身保険』→保険料は高いが一生涯の保障があり、いつ亡くなっても安心。
『養老保険』→保険料は高いが、指定年齢を迎えると決まった大きい一時金が手元に返ってくる、かつ死亡保障も兼ね揃えている。
『個人年金保険』→保険料は一番高いが、貯蓄メインなので死亡保障としては不向き。払った保険料より多く手元に戻る。
と、いった感じでしょうかね??
今のライフプランにあった
保険に加入してくださいね🤗
-
みるくちょこれーと♡
横からすみません!終身保険でドル終身にする場合のメリットを教えて欲しいです(>_<)旦那が最近ドル終身にして、私もこれからそちらに乗り換えようと思ってます。でもFPさんに私は65満期の掛け捨てでもいいと思う言われました!何でなんでしょう💦旦那は旦那で掛け捨ての方が降りる額多いんなら自分も終身じゃなく掛け捨ての方がいいんでは?と疑問に思ってます。旦那が800の終身、私が2千万の掛け捨てに入ろうか迷ってるところです💦- 7月15日
-
butter
今、夫婦共に入ってるのが終身保険という名称なんですが、死亡してもお金がおりますし、入院してもお金がおります😅なので、全部じゃん!と思ってしまいまして💦例えば。生命保険は亡くなった時にお金がおりるのがメインってことですか?医療保険でも亡くなるとちょっとお金がおりたりもしますよね?私がコープのL2000という安い掛け捨ての医療保険に入ってるんですが死亡でも100万だけおりたりします💦手厚い部分がどこかによって名称違いますか?主人共終身保険に入ったんですが、亡くなった時がメインではないんですね?😅
- 7月15日
こま
付け足します。
上記だけ見ると、それなら少し高くても終身保険のが得だ!と思うかもしれませんが、終身保険でない保険にもいいところがあります。
更新の度に保険内容を見直せるので、その時その時に合った保険内容に変更できます。
例えば、若い頃は子どもの将来もあるので保険金は沢山欲しいから高額な保険内容の保険に加入してても、
高齢になり子どもも手を離れればそんなに保険金は必要ないので安いものに乗り換えれるとか。
後は医療が進んでいくと新しい内容保険が出てくるので、それに乗り換えれるとか。
もちろんこの保険会社で一生任せたい!この内容でずっと加入したい!と思える保険があれば、終身保険がいいと思います!
どちらも良し悪しですね…
butter
一応保険には入ってて、終身保険とは書いてありまして、内容は死亡の時にお金も受け取れるし、入院日額いくらとかも付いてて、アレ?生命保険ともいうし医療保険ともいうのかな?なんだろ〜😅って思っていたので質問に至りました😊