
コメント

はじめてのママ🔰
東区で6か月の女の子のママです😄
仲良くしてください🤗

みっきぃママ
東区で4ヶ月の男の子のママしてます。
よろしくお願いします(*´ω`*)
-
のはな❁✩.•*
こちらこそよろしくお願いします⑅◡̈*
男の子可愛いですよね〜☺️✨
4ヶ月なら首が座ったくらいですか(>_<)?- 7月14日
-
みっきぃママ
首すわり早くて、寝返りも3ヶ月半でマスターしました(笑)
左方向だけですけど。
寝返りがえりもまだなので、今練習中です( ^∀^)- 7月14日
-
のはな❁✩.•*
おー早いですね👏😊✨
今2歳半の息子は7ヶ月なる前くらいに寝返りでのんびりだったんですけど娘は早くから寝返りしてて本当に目が離せません(>_<)
男の子だと活発に動きますもんね♫- 7月14日
-
みっきぃママ
生まれる前からお腹を中からガンガン蹴ってくるなぁと思ってたら、生まれてきても足が強い子で。
一蹴りでだいぶ移動しててビックリです(笑)- 7月14日
-
のはな❁✩.•*
お腹にいる時から性格出てたりしますよね☺️✨
男の子はやっぱり強いです(>_<)
東区はどの辺りにお住まいなんですか〜!?- 7月14日
-
みっきぃママ
自衛隊の近くです❤
- 7月16日
-
のはな❁✩.•*
私も自衛隊近いです😊✨今年はお祭りあるんですかね♫
- 7月17日
-
みっきぃママ
どうですかね~?
私、まだ一度も行ったことないんですよ~
今年は江津湖の花火あるらしいので、行きたいんですけど、こどもがいるからですねー。
どっかに登って見ようかなぁと思ってますけど、なかなか。- 7月17日
-
のはな❁✩.•*
花火大会行きたいですよね♫
でも子どもがいると色々大変ですよね(>_<)下の子が夜のチャイルドシートに慣れてないから我が家も検討してます🤔- 7月17日

のはな❁✩.•*
無糖のプレーンタイプなら初期の後半くらいからあげて大丈夫みたいですよ😊✨私も二回食になったら徐々にあげてみようかなって思ってます♫
今は裏ごししてしまえば楽チンですが中期は柔らかさや大きさとか細かく作っていかなきゃなのでそれはそれで大変ですよね(>_<)
暑いと水分補給もさせなきゃなので私も数日前からストロー練習始めました✨思ったりより上手に飲んでくれたので良かったです😊
ぼぼんさんは東区のどの辺りにお住まいなんですか☺️!?

未知
はじめまして。私は2カ月の女の子のママです。東区に住んでます。
私も近くにママ友いないので、良かったら仲良くして下さい。
-
のはな❁✩.•*
同じ東区ですね😊✨
こちらこそよろしくお願いします⑅◡̈*
2ヶ月ならまだ頻回授乳ですか!?😊- 7月15日
-
未知
よろしくお願いします。
主にミルクが多いんですが、3~4時間おきにあげてます。なかなか量を飲めなくて悩んでます(>_<)- 7月15日
-
のはな❁✩.•*
女の子はちょこちょこ飲みしますもんね(>_<)
体重が順調に増えているなら心配ないと思いますがどうですか😊?- 7月15日
-
未知
体重は少しずつ増えてはいますが、この前区役所の方が来られて測ってもらったとき、ちょっと増え方が少ないって言われました。
ミルクの量を増やすか回数を増やすかって言われて色々試すんですが、なかなか飲んでくれなくて(>_<)
毎回、残り30位で口ポカーンってなってます(^^;- 7月16日
-
のはな❁✩.•*
少ないと言われると心配になりますよね(>_<)
でもトータル的に増えてるなら問題ないかな〜って私は思います😌
中々飲んでくれない時ありますよね(>_<)無理矢理飲ませても吐き戻したりするかもしれないし、、、
なかなか難しい所ですよね(>_<)- 7月16日
-
未知
体重はトータル的に増えていってます。身長、体重共に平均の発育曲線上回ってます(^^;
昨日、区役所の育児相談に行って来たんですが、うつぶせ遊び?の話されて…
短時間のうつぶせってさせたりしてましたか?- 7月25日

こたろー
こんにちは!東区に住んでて、2歳2ヶ月の男の子がいます😄
私もママ友がおらず、仕事もしてないので引きこもってます💦
イヤイヤ期の真っ最中で子育てでイライラ期の私です(笑)
-
のはな❁✩.•*
こんにちは😊✨
私も専業主婦です♫毎日暑くて出る気にならないですよね(´Д` )
私も妊娠中のイヤイヤ期本当に頭を悩ませてました💦
イヤイヤ期大変ですよね(>_<)- 7月17日
-
こたろー
2歳になりたての頃に比べたら、少しイヤイヤ〜減ってきたようにも思えるんですが…産まれてからどう変わるかが心配です💦
上のお子さん変わられましたか??- 7月20日
-
のはな❁✩.•*
私もかなり心配してました(>_<)
うちの子は思ったより受け入れてくれるのが早くてすぐ慣れてくれました✨
最初は大変ですが、なるべく同じ空間で過ごす、寝る!を心掛けました(>_<)
今では下の子がギャン泣きしてようが上の子は爆睡してます😌- 7月20日

麗にゃん
同じ東区です(^^)
もうすぐ1歳4ヶ月の女の子育ててます(*^^*)
良かったら仲良くして下さい(⌒▽⌒)
-
のはな❁✩.•*
こんにちは😊こちらこそよろしくお願いします⑅◡̈*
毎日暑いですよね😌💦お散歩とかされてますか!?- 7月17日
-
麗にゃん
毎日暑いですよね(;・∀・)
保育園に通わせてるのでしてないです(笑)
がこさんは東区のどの辺ですか??- 7月17日
-
のはな❁✩.•*
保育園に行ってるならいいですね(>_<)✨季節行事が目白押しで楽しそう♫💕
尾ノ上に住んでます😊✨
麗にゃんさんはどの辺りですか!?- 7月17日
-
麗にゃん
何かとありますね(*^^*)
最近ちょっと人見知りが出てきたのか
初めてな人だと固まり
ちょっとして泣き出します(T_T)
私は保田窪に住んでます(⌒▽⌒)- 7月17日
-
のはな❁✩.•*
人見知りありますよね(>_<)
うちの姪っ子は実父に物凄く人見知りしてて2歳過ぎまで会うとギャン泣きでした😂
女の子は男の人に人見知り激しいイメージです(>_<)
保田窪なんですね♫
今の所に住むか保田窪に住むか悩んでました😌- 7月18日
-
麗にゃん
私の女友達にも人見知りしますよ(・・;
バイパスが間近なので
何かとうるさい時ありますよ(TдT)- 7月18日
-
のはな❁✩.•*
あらら(>_<)それは大変ですが、ママパパ以外はヤダってなってるのかもですね😌
バイパス近いですよね(´Д` )
うちは新外交差点近くなので救急車やパトカーなんかが夜中でもめちゃ通ります💦
折角子どもが寝てるのに〜ってイラってすることもしばしばです(^^;;- 7月18日
-
麗にゃん
保育園行き出した頃は
じぃちゃんにも泣いてました(TT)
毎日会って遊んでたのに…
でも今はじぃちゃん大好きっ子❤
一緒ですね。緊急だから仕方ないけど
サイレンうるさいですよね(;_;)/~~~- 7月18日
-
のはな❁✩.•*
毎日会ってたのに泣かれちゃうとめちゃくちゃ切ないですね😭
そうなんですよね(´Д` )なにげに大きなトラックやバイクなんかがべべべべいわせながら物凄い勢いで通っていきます😓
保育園行ってるなら麗にゃんさんは働かれているのですか!?- 7月19日
-
麗にゃん
その時じぃちゃん切なそうでた(笑)
働きたいですけど、まだ免疫も少なく
急な迎えだったり
熱で休んだりと多そうなので働けずです(^_^;)- 7月19日
-
のはな❁✩.•*
やっぱり切ないですよね(>_<)笑
保育園通いだしてすぐはなにかと病気しますもんね😌💦
うちの上の子も通いだしてすぐの頃は病気ばかりで保育園料と病後児保育代と二重でお金掛かってました💦
そういうのもあり、退職しちゃいましま(´;ω;`)- 7月20日
-
麗にゃん
やっぱりまだ小さい内
無理に働かないがいいですね(^^)
専業主婦なんですね(*^^*)- 7月20日
-
のはな❁✩.•*
上の子が喘息持ちで入院したりが多かったんですよ(´;ω;`)
入院しても仕事を休ませてもらえなくて💦💦
きつい時にそばに居てあげられないことに居たたまれなくなりました😓
私がやめたら症状もだいぶ良くなりました♫
今は専業主婦ですがいつかは働きたいと思ってます✨
元々家事が苦手で😂💦
娘さんお話しますか😊?
女の子は早そうですね♫
うちの上の子はまだ半分くらい宇宙語話してます(´Д` )- 7月20日

麗にゃん
子供さんも常に一緒に居れるから安心したんでしょうね(⌒▽⌒)
私も家事苦手です(;・∀・)(笑)
3月生まれなのでうちの子も宇宙語で話してます(笑)
-
のはな❁✩.•*
そうなのかもです😊✨
でも良くなってくれたから今は安心です♫
ズボラ専業主婦です(´Д` )家事、料理が上手くなりたいです😌
宇宙語なにげに可愛いですよね😊✨今しかないからと思って焦りつつ楽しんでます😊💕- 7月21日
-
麗にゃん
家事はホント出来る時にしかしてません(^_^;)
料理もクックパッド見たりしながらです(笑)
レパートリーが全然ないです(・_・;)(笑)
宇宙語可愛いですよね(,,•д•,,) ♡
どこったぁ??みないなの感じで
何かを訴えてる時はよくあります(笑)- 7月21日
-
のはな❁✩.•*
私もです(´Д` )
子どもが普通のご飯食になってかなり野菜など意識するようにはなったのですが、まだまだなかなか(´;ω;`)
分かります💕可愛いですよね😊✨
独り言をずーっと言ってる時があって本当韓国語に聞こえてきます😌笑- 7月22日
のはな❁✩.•*
6ヶ月の女の子⑅◡̈*同じです♫こちらこそよろしくお願いします☺️✨
毎日暑くて家に引きこもり気味です(>_<)
はじめてのママ🔰
ほんと暑いですよね😵洗濯物乾くのわいいけど暑過ぎます😭用事ないと引きこもっちゃいますよね〜😫
のはな❁✩.•*
蝉の声聞くと夏だな〜って思ってそれだけで暑いです(>_<)
6ヶ月なら離乳食されてますか!?
はじめてのママ🔰
ですよね〜😫
離乳食始めてます😊今二回食始めたところです👍💕がこさんも始めました😳?
のはな❁✩.•*
私も始めてます(>_<)
6ヶ月で始めたのでまだ一回食で来週からタンパク質試そうかなって思ってます☺️
離乳食作り大変ですよね(>_<)
結構食べてくれますか!?
はじめてのママ🔰
6か月で始めたら腰も座りつつあるから食べさせやすいですよね👍✨離乳食まとめて冷凍しまくりです😄食べるのも、しっかり食べてくれるけど酸味が苦手みたいで泣きます😂
2人目になると慣れたもんですか😳✨?
のはな❁✩.•*
2人目ですが、すっかり忘れてて、また一から覚え直してます(>_<)
上の子は割となんでも食べてくれたんですけど下の子はお粥以外は身震いします(^^;;
この前りんごあげたときは本当ヤバかったです!笑
加熱してあげたから甘いはずなんだけどな〜って試行錯誤です(>_<)
酸味系だとトマトとかですかね!?
夏野菜だから今の時期は旬だし食べさせたいですよね♫
はじめてのママ🔰
2年経つとそーですよね😁何か見て離乳食進めてます😳?
やっぱ兄弟でも違い出るんですね〜😳!酸味はヨーグルトです😃次の日りんごと混ぜて見たけど拒否られました😂トマト明日初体験させよーと思っててまた流れそうです😁夏野菜おいしいし、しっかり食べれるよーになってほしいですよね🤗✨
のはな❁✩.•*
一応本を見てますがネットとかで調べて〜の方が多いかもです(>_<)
ヨーグルトですか😌大人でも酸っぱいって思うときありますもんね(>_<)
旬な野菜はその時にあげたいですよね♫うちの子はまだまだだし、トロミ付けないと飲み込みもあまり上手くないみたいです😌
でものんびり進めます😊✨
ストローとかはまだ練習されてませんか!?
はじめてのママ🔰
ネットで調べてもいまいち分からず😵ヨーグルトもあげてよかったんですかね😵?アレルギーとか😵
ドロドロの次はみじん切りくらいですよね!ほんとに大丈夫か心配になっちゃいます😂笑
ストローマグ始めました🤗1週間くらいで昨日くらいから上手に飲めるよーになってます👍💕
のはな❁✩.•*
すみません(>_<)コメントが下に行ってしまいました💦
はじめてのママ🔰
よかった🤗✨アレルギーとかも、できるだけならないでほしいから気を使いますよね😩
今ブレンダーでしてるから混ぜ過ぎて結局ドロドロあげてます😂包丁とかでしないとですかね😫
ストロー意外と上手に使ってくれますよね👍💕汗の量も半端ないし助かりますよね✨
健軍らへんに住んでますよ〜😃がこさんはどこらへんですか😄?
のはな❁✩.•*
確かに(>_<)最初の食材とかはやはり慎重にあげるから緊張しますね😌
初期はドロドロで大丈夫だと思うんですけど徐々に固さも出していかないといけないですよね(>_<)
上の子の時、初期とか後期より中期の離乳食が大変だった気がします(´Д` )
私は尾ノ上です✨
健軍なら割と近いですね☺️✨
はじめてのママ🔰
アレルギー出やすいのなら尚更ですよね😮やっぱ中期が1番大変ですよね😩早く完了したいです😂笑
尾ノ上てどこらへんになります🤔?
のはな❁✩.•*
離乳食の時期はアレルギー出ないか心配ですが、完了したらしたで別の悩みが出ますよ(´Д` )
上の子はお肉食べてくれなくて主人はお肉がないとダメだから毎日献立悩みます😌💦
健軍自衛隊の基地ありますよね!?
そこから国体道路の方面に向かう途中くらいが尾ノ上です(>_<)
ざっくりしてますが分かりますか!?
はじめてのママ🔰
なるほど😳そーゆー悩み出てくるんですね😳!地味に大変ですね😂献立って夫婦2人しか食べない時より、子ども食べるよーになってからのが、品数増えたりしました😵?
分かります!結構通る方面です😄近いですね😁✨
のはな❁✩.•*
品数増えましたね(>_<)あとは味噌汁がいつも具沢山になります😌
味噌汁に入れた方が野菜とかも食べてくれるんですよね☺️
やはり作り方とかも子ども中心になっちゃいますね(>_<)✨
支援センターとか児童館とかは行かれてますか!?
私は下の子が3ヶ月くらいの時に一回だけ東部児童館行ったっきりです(>_<)
はじめてのママ🔰
なるほど😳!やっぱ品数増えますよね😂ズボラなんで大変になりそう😂笑
支援センター行ったことないです😭1人で行く勇気がなくて😭あそこって土日とかもしてるんですか😳?
のはな❁✩.•*
私もズボラです(´Д` )
時短料理が時短にならないという😂笑
最初は勇気いりますよね(>_<)
支援センターは保育園と併設してる所は日曜日大体休みのところが多いようです😌
児童館は月曜日が休みみたいです✨
月曜日が祝日なら火曜が休みだったかな🤔
土日、夫が仕事だからあいてるのはありがたいですが一回きりです(^^;;
はじめてのママ🔰
分かります😂
どーすれば慣れるんですかね😂?インスタに載せれるレベル憧れます😂笑
違うんですね😳てか児童館と支援センターて何が違います🤔?児童館が大きい子、支援センターが小さい子ってイメージだけど🤔
旦那がいない時こそ暇だから、そーゆーとこ行きたいですよね😭
のはな❁✩.•*
分かります😌載せてる人凄いな〜って尊敬します✨
まさにそんな感じですよ✨
上の子に合わすなら児童館かな🤔って感じです😌
でも下の子にしたら危ないのでずっと抱っこ紐になっちゃいます(^^;;
支援センターは夏とか小さいプールしたりしてくれるところもあるみたいですよ😊
はじめてのママ🔰
上の子って保育園とか行ってるんですか😃?2人とも連れて行くてなったら迷いますね🤔プールとかもですか😳6ヶ月でも水着着たりですか👙?
のはな❁✩.•*
上の子はたまに一時保育を利用してます😊✨
去年の夏は妊婦だったので連れて行けましたが今年は厳しいですね(´Д` )
でもボランティアの方が居たりする支援センターもあって下の子を見ててもらえたりするみたいです♫
一歳過ぎの子は少し大きめのプールで遊んでましたよ✨
小さい赤ちゃん達はお風呂桶くらいの容器で水遊び程度にされてたと思います(>_<)
水着着てたかな〜🤔曖昧ですみません(>_<)でも軽い水遊びはみなさんされてましたよ😊✨
はじめてのママ🔰
ボランティアとかもあるんですね😳そーゆーのあったら助かりますね😄✨お風呂桶くらいのなら遊ばせやすいですね👍💕赤ちゃんの水着姿ってかわいいですよね😍💕女の子とかビキニ着せて👙❤️笑
がこさんのとこは2歳差ですか😊?イヤイヤ期とかくらいですか😳?
のはな❁✩.•*
私が行った所は年配の方が何人かボランティアに来られてましたよ😊✨
上の子をプールや園庭で遊ばせたい時に下の子見ててくれるみたいでした☺️
可愛いですよね❤️赤ちゃんのムチムチビキニとか👙😍💕
丁度2歳1ヶ月違います(>_<)
まだそんなに酷いイヤイヤ期は来てないんですよね🤔
下の子にも意地悪とかあまりしないです😌
逆にチューとか、とにかく触りたいみたいな感じのスキンシップが激しくて下の子がめちゃ嫌がってます😂笑
はじめてのママ🔰
へー行ってみたいです😳✨勇気がなかなか😂ムチムチビキニ🤤💕めっちゃ記念写真撮りまくって親バカ全開になりそう😂❤️笑
イヤイヤ期よりお兄ちゃんになった喜びのが大きいんでしょうね😍可愛すぎます😍✨めっちゃうらやましいです😍私も早く2人目欲しいです〜😊❤️
のはな❁✩.•*
最初は勇気いりますよね😌💦
分かります😊💕冷たいお水の反応とか写真撮りたいですよね♫
妊娠中とても心配しましたが、こちらが思ってる以上お兄ちゃんしてくれていて安心しました😊✨
なんだかんだ半年経てば陣痛、出産忘れちゃいますよね😂笑
はじめてのママ🔰
撮りたいです😍家で入れるの限界あるから支援センター行ってみようかな😄✨
妹思いのお兄ちゃんですね😍✨
忘れます!痛いのは覚えてるけど、どー痛かったのかとか覚えてないです😂妊娠した時ってもぉ断乳してたくらいですか😲?
のはな❁✩.•*
お家の近くにありますか!?
上の子は10ヶ月で自然卒乳したので妊娠した時はおっぱいではなかったです(>_<)離乳食モリモリ食べてて日中飲まなくなり、夜も段々起きなくなってって感じで卒乳したのでオッパイトラブルもなかったです😊✨
欲しがるだけあげる予定ですか!?
はじめてのママ🔰
たぶん秋津?かエンゼル保育園のとこだと思います😃
自然にいけるんですね😲✨そーゆー風にできるのって理想です😭💕欲しがるだけあげたいっては思うけど、実際難しいかな〜😥って思ってます😓離乳食って今二回食だけど、食べたいだけ食べさせていいんですかね😳?
のはな❁✩.•*
秋津は新しい所ですかね(>_<)
保育園内の支援センターがほとんどですよね😌
徐々にがやっぱりお互いにいいですよね😊添い乳をせずに三回食になったらなるべく決めた時間のみの授乳にしてたら自然卒乳出来たので下の子もそれでしてみようと思ってます♫
二回食の時ってどうなんだろう🤔
ある程度の量が食べれてるならいいと思うんですけどね😌
あくまでゴックンの練習期ですし、、、アレルギー的なのはなにも出ていないですか!?
はじめてのママ🔰
新しいんですか😳?エンゼル保育園はこの前見学に行った時に中見れたから、まだ行きやすいかなって思って😄東部児童館はどんな感じですか😳?
それで自然と卒乳できるなら、いいですよね😍✨?ちょっと真似してみます😄💕
なんか今始めて1ヶ月半で二回食だと、1回量てどれくらいが無難なのかとか分からないです😫
アレルギーっていまのとこ無いみたいです👍がこさんのとこは、どーです😊?
のはな❁✩.•*
そうなんですね😊✨行きやすい所からのトライがいいかも⑅◡̈*
東部児童館は建物自体は古そうでした(>_<)震災の影響で入り口も限られてる感じで、、、
お部屋の中は広い感じで滑り台があっておもちゃも沢山ありましたよ😊✨
是非是非😊✨試して見てください♫
うちの所もいまのとこアレルギー反応ないです(>_<)
今日初めてタンパク質試しましたが大丈夫でした♫
上の子の時の遡って見てみたら1ヶ月半経過時の二回食の1食あたりがご飯40グラム、おかず30グラムずつくらいあげてたみたいです(>_<)
永遠にお口開けてくれる感じですか!?
うちの子はある程度食べたら口あけなくなります(´Д` )w
はじめてのママ🔰
東部児童館って自衛隊の近くですか😃?震災の影響あってるんですね😱結構人います😳?エンゼル保育園のとこ行った時に人少なくて😓
早くいろんなもの食べれるよーに、なってほしいですね🤗
わざわざありがとうございます😍💕今合わせて50グラムとかしか上げてなかったからもっと増やしてみます✨少ないからか、もっとってせがむんですよね😂ヨーグルトだけは、断固拒否です😂
のはな❁✩.•*
東部児童館は東郵便局の隣にあります(>_<)✨私が行った時は少なめでしたが昼前くらいから多くなってました😊
午前中は幼児が対象時間で午後は小学生が対象時間だったと思います✨
50なら増やして良さそうですね♫
うちの子が今ご飯30グラム野菜15グラム初めてのもの5グラムでしてるので変わらない量食べてます😂
ヨーグルトはやっぱり拒否なんですね😌匂いとかで覚えちゃってるのかもですね(>_<)
はじめてのママ🔰
分かるよーな分からないよーな🤔笑 やっぱ午前中がいいんですね😃✨午前中に行ってみます😄
今日増やそうと思ってついでにヨーグルトあげたら、全部拒否されました😂笑 そーいえばヨーグルトあげた時はほとんど食べないんですよ😂南瓜とかに混ぜても酸味がありますもん😱がこさんのとこは、好き嫌いなさげですか😳✨?
のはな❁✩.•*
茶色い建物です(>_<)私も最初わからなかったんですが行ってみたら角にあるのでわかりました😊✨
今のところはりんごですかね😂
りんごだと混ぜてもばれちゃいます(´Д` )
今日カレイを小さじ1あげたんですが途中からおえってなってました(^^;;おかゆで誤魔化しましたが、、、
お芋系もパサパサ感あるからあまり進まなくなります😌
作り方に試行錯誤の日々です(>_<)
はじめてのママ🔰
なんとなく分かりました😆✨!
りんご🍎うちも最初嫌そうな顔しました😩赤ちゃんには嫌がられるんですかね🤔?
パサパサするのは大人も嫌ですもんね😂ほんと試行錯誤です😭今はいいけどご飯だけで栄養取らないと、いけなくなる時期にはなんでも食べてほしいですよね😵
のはな❁✩.•*
すりおろすと酸味が出てくるのかな〜って🤔
すりおろし楽だったけど加熱して裏ごしするしかなさそうですよね(´Д` )
毎日なにかしらをすり鉢で擦ってるので右手にタコできそうです(´・_・`)
BCGワクチンもう打たれましたか!?
はじめてのママ🔰
やっぱ酸味ですよね〜😩
すり鉢ですか😳私ブレンダー使ってます😊めんどくさがりなんで😂すり鉢大変じゃないですか😵?
BCG打ちましたよ👍ギャン泣きです😂打ちました😊?
のはな❁✩.•*
すり鉢大変です(>_<)
ブレンダーもあるんですけど大きいやつで少ない量だと微妙なんですよね(´Д` )作っても1週間で使い切らなきゃなのですり鉢でやっちゃってます😌💦
もう少し沢山食べてくれるようになったらブレンダー使おうかな*\(^o^)/*
8月頭に打つ予定です(>_<)
ドキドキです💓
打った後どんな感じですか!?
上の子の時結構気を使ってた気がするので(´Д` )
はじめてのママ🔰
大変ですよね😵まぁついつい作り過ぎちゃいます😂笑 冷凍庫がパンパンです😂
打ってから液が服とかつかないよーに、乾くまで抑えとかないといけないから、ノースリーブが楽ですよ😊
そーいえば保育園て入れてます😳?
のはな❁✩.•*
白菜とかキャベツとか葉物野菜が本当に大変です(´Д` )ブレンダーやっぱり楽チンに出来ますか!?
なるほど*\(^o^)/*
その日はノースリーブで行きます♫
保育園には入れてないです(>_<)でも上の子はたまに一時保育利用してます✨😊
はじめてのママ🔰
繊維多いとですね😵ドロドロの時は一瞬で出来てたけど、最近粒も入れ始めたからブレンダーだけではドロドロにし過ぎます😫だからドロドロ作って、包丁で刻んだの混ぜる感じにしてて、、、たぶんすり鉢よりは楽ですよ👍✨
一時保育ならいつでも空いてるんですか😳?今保育園探ししてて全然空きなくて😭
のはな❁✩.•*
やっぱりブレンダーが楽チンですよね(>_<)中期がやっぱり大変だなぁっていう印象だったからこれからが大変になってきますよね😌
空いてる日か前の月に次の月の予約をして行かせるような感じです(>_<)
13日以内とか8時間以内とか決め事は多いですが、ちょっとした用事の時なんかは預けられるので助かってます♫
東区空きないですよね💦
そして途中入園は中々厳しいですよね😭