
赤ちゃんの体重が減っているので心配です。母乳の量を増やす方法や乳首の痛みの対処法についてアドバイスをお願いします。
生後7日の赤ちゃんがいます。
母乳で頑張っていますが、うまく母乳が出ないので、1時間〜2時間おきに母乳をあげても赤ちゃんは毎日体重が減ってしまいます。
病院に相談しても、母乳で頑張りましょう!体重も増えますよ!と言われ終わります。
母乳が出ない事へのプレッシャー、なんで出ないんだろうと悩んでいます。
乳首もものすごく痛いです。
赤ちゃんはおっぱいを深くくわえ、上手に吸えるのですが、母乳が出ないためすぐ泣いてしまいます。
母としてすごく申し訳ないです。
赤ちゃんの体重が毎日減っても大丈夫なのでしょうか?
どうすれば母乳の量が増えるのでしょうか?
乳首の痛みをとるにはどうすればいいのでしょうか?
どなたかアドバイス頂けると嬉しいです。
- コキン(7歳)
コメント

みー
母乳量を増やすには赤ちゃんに吸ってもらうのが一番ですが、病院で母乳相談室やマッサージなどやっていませんか?
乳首は私も最初亀裂が入ったりしましたがピュアレーンを授乳後に塗りラップをしてすぐ治りましたよ。
今も傷が怖いのでラップパックしてます。オススメです。

みこ
生後2週間で生まれた時と同じぐらいあれば大丈夫です!
減って増えて戻るような感じですね。
私も退院後、完母で頑張る!と思って
ミルクを買わずにたんぽぽコーヒー、白米、もちなどなどに頼って頑張りました😅
1ヶ月検診まで昼間は30分置きの授乳とかでヘトヘトでしたが
だんだんと落ち着いてきて母乳で育てることが出来ましたよ😊
コキンさんが完母にこだわってないなら
ミルクを使うのも全然悪い事じゃないので
楽しく育児できるように色々試してみていいと思いますよ😊
-
コキン
たんぽぽコーヒー試してみようと思います!
生後2週間で産まれた時と同じくらいあれば大丈夫だというのは知りませんでした^_^安心しました- 7月17日

インコ大好きママ
私は今、3ヶ月の男の子がいます❗
私は、助産院の乳房マッサージに行きました。すると、母乳がたくさん出るようになったり乳首の痛みがとれたり、我が子もうまく飲めるようになりました。乳房マッサージをしてもらえるとこれを探して行かれてみてはどうでしょう❗
-
コキン
私が出産した病院でも母乳マッサージをしてくれるので何度かやってもらったんですが…
また相談してみます(^-^;- 7月17日

810
わたしも最初はすごく不安でした😭
でも母乳は需要と供給!と
病院で言われたので
最初のほうはミルクを足しつつ
現在(2ヶ月)では
完母でなんとかいけてます😊
出産して義母や知り合いから
「おっぱい出てるの?」という
口を揃えた謎のプレッシャーが
本当に辛かったですし、
旦那には赤ちゃんが上手に吸わないと
相談したら「おっぱい不味いんちゃう?」
と最悪な一言を言われ大泣きしましたが
そんな私でもなんとか頑張ってます(笑)
初めのうちは完母にこだわらず
混合にしてみても
いいかなと思います( ˙ᵕ˙ )
コキンさんも産後すぐで
体力的にも精神的にも
まだお疲れだと思うので
ミルク足しながらちょっとずつ
赤ちゃんの体重増えたらいいですね♡
-
コキン
私は特に完母にこだわってはいないので、混合にしたかったのですが病院で許してもらえず(;_;)粉ミルクを飲ませてほしいと言うと、はぁ!?と言われました(;_;)
なので何とか今は母乳だけで頑張っていますが、混合にしたいという気持ちもあります。
母乳、母乳と言われて本当にプレッシャーです。授乳してすぐ赤ちゃんが泣くと、お腹すいてるんだよねーおっぱいちょうだいってーと母から言われて本当に腹が立ちました。母乳の事は言わないで!って感じです。
これからもプレッシャーを感じるとは思いますが頑張っていきます。- 7月17日
-
810
産後まもないのに母乳プレッシャー本当に嫌ですよね(´;ω;`)
赤ちゃんも吸えてるように見えて上手に吸えてなかったりもあるかもしれないので、頻回授乳は仕方ないと思います😭
私も頻回授乳してます😅
私はプレッシャーと産後疲れで赤ちゃんと一緒に今でもたまに泣きます(笑)
息抜きしながらお互い頑張りましょうね(ง •̀_•́)ง- 7月17日
コキン
ラップパックしてみました!
少し痛みが和らいだように感じます(*´꒳`*)ありがとうございました!