※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーたんママ
子育て・グッズ

赤ちゃんのお風呂の時間について相談です。旦那が帰宅後に入れていて、19時から21時です。生活リズムを整えるためにはもう少し早く入れた方がいいでしょうか?

初めまして、明日で生後1ヶ月を迎える娘の母です。
みなさんは赤ちゃんをお風呂に何時くらいに入れてますか?
私は旦那が仕事から帰ってから入れてもらっていて、大体19時から21時になっています。
生活のリズムを作るためには、やはりもう少し早くお風呂に入れた方が良いでしょうか?

コメント

ざきいし。

わたしも旦那さんと協力して入れているので、そのくらいの時間で毎日まちまちです。

でも三ヶ月の息子は夜ねて、朝までぐっすり眠っています。

なので、そんなに気にしなくてもまだ大丈夫だとおもいます。
二ヶ月をすぎてきてから、ゆっくりリズムを付けてあげるといいと思います!二ヶ月ごろになれば、段々しっかりしてきますので、色々自分のやり易い入れ方で一人で入れてあげれるようになるとおもいます!

りょーちん

うちは、旦那が基本帰りが遅いので18時ごろに入れちゃってます。ちび二人なので一人で入れるのは結構大変ですけど、時間が遅くなると自分も色々と面倒くさいので(笑)生後3ヶ月ぐらいまではベビーバスで昼間とか早いうちに入れちゃったりしてましたよ(^^)

ゆーたんママ

お返事ありがとうございます。
ざきいし。さんも同じような時間帯なんですね。
仕事をしてるとやはりそれ位の時間になってしまいますよね。

うちもこの時間帯に入れても夜3時間おきの授乳で起きるくらいでいつも寝てくれてるので、ざきいし。さんがおっしゃるように二ヶ月位からゆっくりリズム付けれるようにしていってみようと思います。

穴子さん

生後1ヶ月は3時頃で自宅に帰ってからは旦那の都合で10時頃、最近病院で遅い!と怒られ6時頃入れてますヾ(;´Д`●)ノ

ゆーたんママ

お返事ありがとうございます。
小さいお子さん二人を一人で入れてるんですね?!
すごいです!!
やっぱ旦那さんが遅いとママが入れるしかないですもんね。
私も一人で入れるときはベビーバスを活用させようと思います!

ゆーたんママ

お返事ありがとうございます。
病院で怒られたりするんですか?!
やっぱり21時とかも怒られそうですね(;ーωーA
区切りを持って入る時間考えたいと思います。