
コメント

きき
家賃は管理費込みで月の給料の3分の1が目安たど聞きました(^○^)
私も今家さがしてるんですけど
中々ぴったりの条件ではなくどこか折れなきゃいけないですよね(~_~;)

きき
はっきし言って高いと思いますσ(^_^;)
家賃削ると築年数とか周辺の環境も変わってきますし小さいお子さんがいると色々不便したくないですもんね(~_~;)
-
はーちゃん
旦那が、なるべく自転車で行ける距離を探していてそこを見つけました💦
本当に難しいです…(´・_・`)- 7月17日

まぁ
わたしは旦那の給料20万で2LDK家賃5万3千です。
車のローンとかあるのできついです。
妊娠中で共働きではありません。
8万だときついと思いますよ💦
-
はーちゃん
皆様が言う通り
やはり厳しいですよね💦
考え直したいとおもいます(´・_・`)
ありがとうございます💦- 7月17日

退会ユーザー
少し高めですね!
うちは貯金出来てないです( ̄(工) ̄)
-
はーちゃん
貯金はやはりしておいたほうがいいですよね?💦
一緒に共働きできるといいのですが…- 7月17日

トラちゃん
うちも自営業です。月60程あり
それからいろいろ引いて手元に残るのが30くらいです。
家賃4.5で車のローンやら
また車が乗用車なので、中々厳しいかと
沖縄に住んでるので八万とか高く感じます。
-
はーちゃん
すごいですね!(º_º)
やはり高いですよね💦
もう少し考え直したいとおもいます(´・_・`)
ありがとうございます💦- 7月17日

mina_mama⑅◡̈*
旦那の給料が19〜23万辺り
なんですが(´xωx`)
月々5〜8万は貯金です✩︎⡱
直接不動産に行き条件言って
絞ってもらう方が早く決まると
思いますよ✦ฺ
駐車場代込みで高くても6〜7万で抑えた方が良いと思います!
-
はーちゃん
貯金をそれくらいできるなんてすごいです💦
見習いたいとおもいます…(´・_・`)
また、話し合って決めたいとおもいます!
ありがとうございます!- 7月17日

kuroro
手取り21万で家賃7万です!毎月赤字です!笑
ただボーナスを分割すればどうにか、、、ってところですね(*_*)
貯金は全然できませんが、あまり先のことは考えず生活してしまっています、、、だめですね。笑
削るところって家賃くらいですもんね(。-_-。)

KI mama ♡
現在妊娠6ヶ月ですが正社員で仕事しています(^^)出産予定の1ヶ月前まで働くつもりです!笑
私たちは私のお給料で家賃8万+光熱費+交際費を出しているので旦那の給料、月23万程はそのまま貯金している感じです♡

maron3
旦那の給料が約21万前後で、住宅ローンが7万です。
車は旦那も私も普通車(SUVとツーリングワゴン)で、ローンなし、
貯金というか毎月積み立てで21000ずつ銀行に積み立てしてます!
つわりがまだあるせいで、バイキング行かないと、食べれるものが限られてしまう為食費が今はかなりやばいです(__)
まだ、エアコン買ったり外構工事したり倉庫買ったりで、飛んでいく金額が定まりませんが、アパートにいた時よりは光熱費が結構浮いてます!
車のローンがあるかないかで変わりますし、保険などの掛金も違うと思うのでなんとも言えませんが、8万は高いかと…
住宅ローンならそれくらいあっても普通かもしれませんが、マンションやアパートで、旦那さんの給料だけで8万はちょっと高いような気がしますね、
でも、それでやりくりが出来てるならいいと思います!

えるぷ。
ウチも旦那の手取り22万で家賃84,000円です。
しかも駐車場別で15,000円。
痛いです(>_<)
私が産後パートに戻ればプラス8万位は貰えるんですが…
子どもが産まれて小学校に上がるまでには旦那の実家を二世帯にリフォームして戻る予定です。
でもウチの場合、給料が分割で手渡しなんですが、10万貯まったら銀行に入金しちゃいます。
手元に残すのは食費+α位。
ベビーグッズとか買う時のみ必要なだけ下ろしてます。
特に毎月いくら貯金とかは決めてないですが、この方法で貯金ゼロから始めて半年ちょっとで80〜90万位は貯まりました!
まぁ、毎月この中から引き落とされるので、正確に貯金と言えるかどうか分かりませんが(笑)
無駄遣いしなければ少しずつではありますが貯まりますよ🎵
はーちゃん
そうすると、少し高いですかね💦
ほんとそれです💦
なかなかいいのが見つからないです…