

あーか
10ヶ月でやめて、ひどい時で30分おきとかで起きてました(´・ω・`;)
4日くらいで落ち着きました!

ゆず
上の方もおっしゃってますが、夜間断乳はあまりしない方がいいですよ😣せめて3回食になってからの方がいいです💦大人でも1、2回しか食事してなかったらお腹空きますよね?赤ちゃんの場合、1回の離乳食でとれる栄養は限られてますし、低血糖にもなりやすいです。そしておっぱいが欲しいとギャン泣きしてる時に、麦茶や白湯をゴクゴク飲んでくれるお子さんですか?そうでないなら、脱水になる危険もあります。夜間断乳なんて言葉があるのは日本くらいで、それも医学的根拠があるわけでもないので、できれば卒乳まで待つのが望ましいです

退会ユーザー
8ヶ月なる手前で始めました!
3〜4日で変化はありましたが、逆に今までなかった夜泣きも始まりかなり起きるか、朝まで寝るかのどちらかでした( ´・д・)
1ヶ月半くらい経って1回起きるか起きないかで安定はしてきましたよ!

s♡
夜間断乳は極力しない方が良いと思いますよ:(;゙゚'ω゚'):
助産師さんに言われました。
うちは夜間断乳しなかったですが、11ヵ月でさらって卒乳しちゃいました!

退会ユーザー
9ヶ月なってすぐにしました^ ^
離乳食が三回食になってからのほうがいいのかなあと思うので6ヶ月や7ヶ月で夜間断乳は少しかわいそうかなと思います(>_<)
夜間断乳始めてから5日くらいで朝まで寝るようになりました!^ ^
一歳になってすぐ、しれっと卒乳しました^ ^

☆エルモ☆
七ヶ月で夜間断乳しました✨
6ヶ月頃から夜中はおっぱい加えて遊ぶって感じだったのでもういいかなーと思い😄
2日間は夜中起きましたが以外とすんなりでした🎵

ゆずりは
回答ありがとうございます😊
夜間断乳の記事を読んで興味がわいたので聞いてみました。
みなさんのコメントを読んでいると6ヶ月での断乳は早すぎるようですね。
確かに離乳食も始めたばかりの赤ちゃん…朝までお腹持ちませんよね💦
断乳しなくてもあっさり卒乳するパターンもあるみたいなので、コメント読んで、別にわざわざ断乳しなくても良いかなと思いました😅
成長と共に自分から卒乳してくれることを願って赤ちゃんのペースに任せることにします✨
コメント