
女の子で、名前を『もな』にしたい。候補は望那、望楠、望愛。『望』を『も』と読ませたいが、普通に読めないか悩んでいる。『望』の意味が気に入っている。意見を聞きたいです。
この間の検診で性別が女の子と判明しました!
初めから候補で気に入っていた名前があって旦那も気に入っているんですが、漢字で悩んでいます:( ;´꒳`;):
読みは『もな』ちゃんなのですが候補が
望那
望楠
望愛
と、いったところなのです。『望』を『も』と読ませたいのですが普通にはなかなか読めないのかなという気持ちもあり悩んでおります(´・ω・`)
意味合い的にも『望』が気に入ってます。
みなさんのご意見をお聞きしたいです😢
- Rina(7歳)
コメント

退会ユーザー
全然アリです!!
可愛いです💓

えりか
もなちゃん可愛いです✨
でも(望)は(も)とは呼ばないのでキラキラネームと言われても仕方ないかなと思います😭
名前はお子さんが一生背負っていくものなので、しっかり判断して決められると良いかと思います🙇♀️!漢字や名前に込められた意味は大事かと思いますが、親の自己満足ではかわいそうな気もします(´・_・`)
偉そうにすみません(´・_・`)
名前は凄い可愛いです!♡
-
Rina
やはり『望』は『も』と読めないですよね(´・ω・`)名付け本に書いてあってもキラキラと思われてしまう可能性はありますからね…
- 7月14日

退会ユーザー
可愛いお名前ですね🙌❤️
でも望愛という字だと「のあ」って間違われちゃいそうかもな〜と思いました!
-
Rina
それは私も思いました!『も』と読める漢字でなかなか気に入ったものが無くて困ってます(´・ω・`)
- 7月14日
-
退会ユーザー
なかなか難しいですよね🌀
でも素敵な意味が込められていたりすると思うので、候補のどれかのままでもいいと思います👍❤️- 7月14日
-
Rina
ありがとうございます!😢よく考えてみますね!
- 7月14日

まいまい
もってあんまりないですよね( ;ω; )
望だとキラキラネームに見えちゃいますね!
もって本当にないですね!!
いっそ平仮名とか〜!( ; ; )
-
Rina
そうなんですよね(´・ω・`)それにほかの萌とか桃とか百とかだと画数が合わないってのもあるんですよね…難しいですね(´・ω・`)
- 7月14日

♡ぁこ♡
可愛いー名前ですね!💖
読めないことはないとは思いますよ!
例えば苗字で『望月さん』は『もちづき(もちつき)さん』ですし!
今、本当に読めない子ども多いですから、読めるほうだと思います!
-
Rina
ありがとうございます!そう言ってもらえると心強いです(´;ω;`)
- 7月14日

ともちん☺
うーん。
キラキラネームに入ると思うから、私なら諦めます。
響きが気に入ってるなら、漢字を。
漢字が使いたいなら読みを。
両親揃って良いと思うならつけていいとは思います。
名前は一生のことだから悩みますよねー。わかります。
いっぱい考えて考えて、考えれば考えるほどわけわかんなくなっちゃったりしました!!!
将来、こどもが苦労しないとは限らないことまで考えた上でつけてあげるなら良いと思いますよ。
-
Rina
ありがとうございます(´;ω;`)本当に考えれば考えるほどわからなくなりますね…
よく考えてつけたいと思います!- 7月14日

退会ユーザー
そこまでキラキラしてないと思います。もなちゃん可愛いと思いますよ♡
読めるか読めないかでキラキラが決まるならポケモンのような名前でも漢字で読めればキラキラではないの?と思えてしまいますし(笑)全然ありかなと☺️💕
-
Rina
優しいお言葉ありがとうございます😭
それは確かにそうですよね!笑
ありと言ってもらって嬉しいです!- 7月14日
Rina
ありがとうございます!そう言ってもらえると心強いです😢
退会ユーザー
キラキラだって言う人もいるかもですがキラキラじゃなくて当て字ですよ😊