
生後2週間の男の子が1時間おきに起きてしまうので、母乳に加えて40mlのミルクをあげて寝かすと長く眠る。新生児は3時間おきに授乳が良いと聞いたが、寝ている時に起こす必要はあるか悩んでいる。
生後2週間の男の子です👶🏻
基本的に母乳をあげているのですが最近母乳だけでは足りないのか1時間おきに起きます。
私が寝る前だけ母乳+ミルク40mlをあげて寝かすと私が起こすまで起きません。
気持ちよさそうに寝てるので起こしていいものかわからなくて新生児は3時間おきに飲ました方がいいと聞いたことがあるので一応3時間半までには起こして母乳をあげてます。
寝てるときは起こさなくてもいいのでしょうか??
- momo(8歳)
コメント

Hina mama💕
私は退院してからは
起きるまで寝かせてあげてましたよ😊
お腹が空けば起きて泣いてくれるので😊

K
生後もうすぐ一か月の男の子がいます。
わたしなんか入院中から夜は泣くまで自分寝てました!ほんとは3時間おきね〜と看護師さんから言われましたが、気にせず。笑
夜は自分も寝たいですし、お腹が空けば泣くと思うので起こしてません!

あーぴっ🌼
1ヶ月までは体重の増えの心配もあるので3時間がキツイ時は4時間でもいいので起こしてあげたほうがいいと思います(>_<)退院してから泣いたらあげればいいと勘違いしていたので泣いたらあげるをしてたのですが、うちの子はお腹より睡眠な子で泣くまで起こさないでいたら7時間とか寝る子でした😂それのせいか健診で引っかかり指導をうけたことがあったので、1ヶ月まではせめて4時間前後であげたほうがいいと思います😫

momo
回答ありがとうございます🌸
その子その子によって睡眠時間も変わってきますもんね🤔
あんまり寝てたら起こしてみます👼🏻

🌺みーたろ🌺
私は病院の先生に2.3時間おきにあげるのはもちろん赤ちゃんの授乳ペースではあるけど、ママの母乳の出を良くするため短い間隔であげる利点もあると教わりました!
おかげさまできつかったけど完母になったし頑張った甲斐がありました!✨
でも今でも完母ならそこまで無理に起こさなくていいと思います🌼
あ、でも体重が1日20グラムの計算で増えていなければもっと上げた方がいいです!

∞こつぶ∞
今の時期は尚更脱水も怖いですし、体重をしっかり増やしてあげる目的もありますのでなるべく3時間おきにあげていた方がいいと思いますよ😊✨
お腹すいたら泣く子もいれば、泣くと体力を消耗してしまうから身体が省エネモードになって寝てしまう子もいるみたいです💦
大変だとは思いますが、起こさなくてもいいよーとなる時が来るのでそれまで頑張って飲ませてあげてください😊💓

ママ
今の時期は脱水すると危ないので寝てしまっても3時間おきに起こして母乳あげた方がいいと思います!私はそれで助産師さんに怒られました笑 あとしっかり体重増やさないといけないので。
生後1ヶ月過ぎ頃からは、周りのママさんたちはそのまま寝かせてるとみんな言ってました。
momo
回答ありがとうございます😊
なるほど🤔
空腹で泣いてくれるまで寝かしてみます!!