※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hina
家事・料理

いざという時に料理を失敗します( ꒪⌓꒪)ほんと昔からそうで、家族や自…

いざという時に料理を失敗します( ꒪⌓꒪)
ほんと昔からそうで、家族や自分が食べるものは
ちゃちゃっと作れるんですが、
親戚やお客さまに、となると同じ料理なのに
上手に作れません( ꒪⌓꒪)( ꒪⌓꒪)

同じような方っていますか?
ここぞという時に発揮できなくて、
ほんと凹みます。

コメント

ゴキジェット

先に作っておいて冷蔵してあとはレンチンで済むようにしたら良いと思います!

  • hina

    hina

    今回夫側の家族にお惣菜を届けることになっていくつか作ったのですが、全て味が決まらず( ꒪⌓꒪)!!!
    ものすごく悔しかなしです( T_T)

    • 7月14日
ぶる

わかります!
変に緊張しちゃって💦
すごいへこみますよね😭

  • hina

    hina

    お義母さんの誕生日にケーキを作ったら焼き過ぎで?硬めの生地になったり、お惣菜の味が決まらなかったり、凹みますー(T ^ T)

    • 7月14日
みこ

同じものなのに失敗するということですか?

私は初めて作るときは美味しく出来るのに
回数重ねる毎に味が違くて微妙な時があります(笑)

  • ともちん☺

    ともちん☺

    横からすみません☺️
    私も初めての時はすごく美味しく出来て、回数作っていくとアレ?となります!!
    あれ、なんででしょう?
    だんだん作り方がてきとうになってるわけでもなく、レシピに忠実にしててもです!笑
    なんでー😂😂😂

    • 7月14日
  • hina

    hina

    私もそのパターンあります(笑)
    あれ?こないだと違う。と
    なることもあります( ꒪⌓꒪)

    • 7月14日
ふじえもん

分かります(笑)
お客様に出すとなると、もう少しこうした方が良いかな?って、余計な欲が出ると言うか^_^;
いつも通り作れば良いのに、世間的にはもう少し甘いほうが良いかな?とか変に考えてしまって、結果よく分からない味になってしまうことがあります(°_°)

  • hina

    hina

    あれ?あれ?あれ??て
    なりますよね(T ^ T)!!!!
    自信作も出したくなくなる程
    下手くそになります( ꒪⌓꒪)

    • 7月14日
びび

昔は初めて彼氏に料理作る時とか、気張ってそんな感じでした笑
今は落ち着いて出来るので、良くなりましたが、「家、ついて行ってイイですか?」のロケの妄想しながらやると最悪でした笑
緊張なんですかね笑
妄想で緊張しちゃう私もどうかと思いますけどね笑笑

  • hina

    hina

    私も彼氏に初めてカレーを作ったら、な、ぜ、かしょっっぱーいカレーになって驚きました( ꒪⌓꒪)私は一体なにをしたんだろう?と思うほど(笑)
    妄想して(笑)私も無理そうです(笑)(笑)

    • 7月14日