![oooooMaiooooo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明日、1歳半の男の子と外出する予定。お昼ご飯に悩んでいる。持参する料理は?暑さで保冷剤が心配。レストランは子供向けメニューが薄味すぎて困っている。皆さんはどうする?
明日で1歳半になる男のコがいます🙋♂️
明日実母と午前中から外出しようと思っているのですが
お昼ご飯どうしようか迷っています。
このくらいのお子様がいる方にお聞きしたいのですが
作ったものを持って行きますか?
でもこの暑さなので保冷剤に入れてなのですが、それはそれでどうかと思ったり…
レストランとかだとお子様メニューとかありますが3歳くらいの子が食べれるような味付けなので困ってます…
まだ薄味のため。
皆さんならどうされますか?教えてください🙇♀️
- oooooMaiooooo(6歳, 9歳)
コメント
![りりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりり
夏場だし迷いますよね( ;∀;)
うちはもうすぐ1歳3ヵ月ですが
ベビーフードを持参して
ライス小を注文してます(´・ ・`)
![ちい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちい
暑くなってきたので持ち歩きしてません。食中毒のほうが怖いので(・・;
うちは薄味も濃い味も食べれるので、もう大人メニューのとりわけかお子様ランチをあげてます。
デニーズとかだと離乳食がありますし、おかゆなど薄味メニューがあるレストランを探してみるのはいかがでしょうか?
-
oooooMaiooooo
食中毒こわいですよね
この前少し濃い味のおかずを作ったら残してしまったのでやはりまだ薄味のがいいんだなと思ってまして。
だからといっておかゆも食べないのですごーく中途半端なんですよねー。
うどんがあるところ探して見ます- 7月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
この時期は外出先で娘が食べられそうなお店を探します。
うどんやお寿司屋さんの玉子や納豆巻きなどを食べてます‼︎
-
oooooMaiooooo
やはりそうですか!
うどんがあるところの方がいいかもですね。
ちなみにBFとかは持って行かずそういう頼んだ物だけあげてるんですか?- 7月13日
-
退会ユーザー
1歳までは持って行ったりしてましたが、1歳過ぎてからお店のものを食べさせてます。
うどんは薄味も多いので、オススメです‼︎- 7月13日
-
oooooMaiooooo
そうなんですね!参考になります🙇♀️
- 7月13日
![元気っ子♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
元気っ子♡
息子は1歳3ヶ月です。
仕事柄、一緒に外出する事が多いので外食にもなります。
家では薄味ですが、外食の時に少し濃くなるのは目をつぶっていますが、大抵、うどん&おにぎりを選びます。お店によってはお塩抜きで握ってくれたりしますよ(*´꒳`*)
-
oooooMaiooooo
おにぎりは中身なしですかね?
おにぎりで塩抜きとかしてくれるんですね!
なるほどなるほど!
駅近にある事を祈ります笑- 7月13日
-
元気っ子♡
シャケが多いです。でも、具なしで握ってもくれると思いますよ。
あとは、茶碗蒸しとかだし巻き卵とかですね〜。なので、お寿司屋さんか、和食屋さんが多いです。
ベビーフードも月齢が小さい時は持ち歩いてましたが、床にこぼしたりしたりで迷惑をかけちゃうので、なるべくお店で頼むようにしてます。
後、食べなかった時は、パンとか、バナナとかあげちゃいます。
この前は暑い日で、ヨーグルトをスーパーの片隅のテーブルであげました。- 7月13日
-
元気っ子♡
この前はコーンスープを頼み、別でお湯をもらって薄めたのと、パンをあげましたよ(*´꒳`*)
- 7月13日
-
oooooMaiooooo
なるほど!
茶碗蒸しって大丈夫なんですかね??
何の調味料使ってるか分からないのでなかなかあげられないのがあって😅
コーンスープも大人用だと濃いですもんね!- 7月13日
-
元気っ子♡
茶碗蒸しは、基本、卵とお出汁と具ですよ。
それでも調味料が、、と言われるなら、うどんどころか外食は難しいかと思います。
きちんとお出汁から取っているようなお店のそれなりのお値段のお店なら、味の素なども使っていないと思いますよ。- 7月13日
-
oooooMaiooooo
醤油やみりんなども使いますよね
白ワインとかもあるので。
とりあえずお店に聞いてから判断しようと思います- 7月13日
oooooMaiooooo
BF先週末に旅行行っててそれ尽くしであまりBFが好きじゃないのかなんなのかで悩んでて😅