※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっきー
ココロ・悩み

子供が双子で支援学級に在籍。友達がいない悩みやママ友関係に不安。お付き合いの仕方について相談したい。

子供らが小学校1年です。学校までいつも送り迎えをしてます。支援学級に在籍してます。双子です。友達は特定の子はいないとは思いますが混ざりには行くみたいです。子供らが馴染んでいるとかわからないけど保育園の時から相手にされてないと感じるため自分も保育園、小学校は好きではありません。迎えに行っても誰にも会わずに帰りたいくらいです。同じ学年の子にも。ママ友かわからないんですが、飲み会のメンバーが私含めて6人います。今月も飲み会があるみたいですが私は用事があるため欠席です。前は確か4月にあったかと思いますがそれも子供が風邪を引いたため出てません。
ママ友というのは必要なようで面倒臭いというイメージしかもてません。このままだと誰にも相手にされなくなると言われたことがあります。みなさんどんなふうにお付き合いしてますか?

コメント

cuocou

うちも支援級在籍の一年です😄

定型のママ友は1人もいません(笑)療育で知り合ったママだけです😊
やはり定型のママ友とは話が合わないし、子供同士も遊ばないし全く接点無しで😅


同じ発達障害のママ友はたくさんいます😄

  • あっきー

    あっきー

    ありがとうございます😊
    同じ小学校のママ友がいないって事なんですか?私も保育園の頃からママ友というのが苦手というか子供らが成長がゆっくりなので周りが嫌というか無理にそんなもの作らなくていいと思ってました。そうですか、同じ発達障害のママ友がいるのはいいですね☺️
    子供が何かと一緒な学校とかのママ友となるといろいろ厄介ですからね😓

    • 7月13日
  • cuocou

    cuocou

    ランチしたりのママは0です💦
    ただ挨拶をしたり、世間話をするママはいます😄

    支援級ってだけで別になっちゃいますよね💦なんだか羨ましい気持ちになったり、暗い気持ちになるので定型のママ友はいなくなりました😅

    • 7月13日
  • あっきー

    あっきー

    そうなんですね。私は挨拶もまちまちです😅世間話も特にすることないしで😓
    そうですね、別になりますね。子供らはあんまり思わないかもしれないけど自分の中で壁は作ってしまってます。それは保育園の時からです。だから行事とかすごい苦手でした。行事が苦手で何があったわけでも終わっても嫌だなぁって気持ちがなかなか消えません。割り切れません😔
    学校とかそんなんを行かなくてもいいんならどんなに楽かと思います😔
    保護者の人らを見なくて済むし。自分は別に1人でいいやって割り切る気持ちがなかなかもてないから暗くなってしまいます😩

    • 7月13日