
コメント

ksママ
一時金はでるので大丈夫ですよ!
ksママ
一時金はでるので大丈夫ですよ!
「助産制度」に関する質問
もぅ7ヶ月ですが病院に迷ってます...😭 大阪市で非課税世帯や生活保護の方を対象にした助産制度を適用して出産された人いますか?? 出産できる病院が限られてて... 高齢出産で初産の為、NICUがある病院のほうがいいと…
助産制度を利用して出産された方がいれば教えてください 旦那のモラハラなどがあり別居をして現在は離婚調停中です。 生活保護を受給中で助産制度を利用しての出産になります。 その場合は基本的に大部屋だと言われてあ…
助産制度についてです! 今回、助産制度を使っての出産なのですがお産セットやお祝膳などは退院時に実費と言われました。部屋代は4人部屋なので無しです!(他に実費のものがあれば教えて頂きたいです、新生児預かり費用な…
お金・保険人気の質問ランキング
2BOYSママ
一時金が出るのは聞いてわかってるのですが
申請をどうしたらいいのか詳しく知りたくて!
ksママ
用紙みたいなの貰わなかったですか?
2BOYSママ
まだ申請出来る時期ではないのと
お産する産院での検診では無いので
貰ってないです
市役所の人にも色々聞きましたが
助産金制度と一時金を併用出来るのは
初めてだそうで
市役所の人たちもよく分からないらしくて
困ってます(; ꒪ㅿ꒪)
ksママ
助産金制度て出産する病院で
加入するものじゃなかったでしたっけ?
2BOYSママ
お産をする産院が決まってるだけで
申請は市役所で妊娠8ヶ月頃からします!
ksママ
そーなんですね💦
私の時は病院でやったので
詳しくわからないです💦
すいません💦
2BOYSママ
県によって違うのですかね?🤔
一時金は病院で大丈夫なんですが
助産金は市役所でってめんどくさいです
ありがとうございます!
ksママ
そーなんですかね?
上の子下の子も病院違いましたし
地域も違いましたが
病院でできました💦
2BOYSママ
なんで出来ないのかは分かりませんが
支払いの都合?とかですかね?
先に10万くらいは払わないといけないですしもしかしたら産院が市が違うからかも知れません🤔
ksママ
支払いの都合とは?
病院によっては出産前に前納金が
必要な病院があったりします💦
上の子時は市が違いましたが
できましたよ✨
2BOYSママ
市に病院代を先に支払いしないといけないんです
でないと助産金は貰えませんので
もしかして出産一時金の話をしていますか?
出産一時金と助産金はお金の出どころが違うので
市役所での申請になるのだと思います
出産一時金は健康保険からお金が出ますが
助産金は市からのものです
ksママ
もしかしたら
勘違いしてるかもですね💦
長々とすいませんでした💦
2BOYSママ
いえ、ありがとうございます!
難しい質問にわざわざ答えていただきありがとうございます!
なんとなく話が噛み合わなかったのは
多分、そうなんぢゃないのかなと思って!