※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
へびいちご🍓
お仕事

検診で30週から仕事休むように言われたが、引き継ぎが遅く怒られた。産休入るために早めに伝えるべきか悩んでいる。

今日の検診で、ハイリスク妊婦の為、30週から仕事休むように診断書出されました。

昨日、仕事の引き継ぎが遅すぎると怒られたばかりで言いにくいです…。
そんなんじゃ産休入らせてあげられないよと言われたので何て切り出そうか…

しばらく連休頂いてるのですが、出勤の日まで待たず、電話で早めに伝えた方がいいですよね?
はっきりそのまま伝えればいいと思いますか(>_<)?

コメント

Halu

今時点で分かっていることをお電話でお伝えした方が良いと思います。仕事に関することですからそこはきっちりとしておいた方が良いです。

三姉妹ママじゅん

すぐ伝えるべきです。マタハラな上司にも腹立たしいです。(T_T)日記とか書いておけば後で残せますよ❗

deleted user

産休入らせてあげられないよって…
もしへびいちごさんに何かあったら責任取ってもらえるんですかね?

出勤まで待たずに言ったほうがいいと思います!

ママリ

回りくどく言うのではなく、ハッキリ言われた通りに伝えるのが一番良いと思います!
そして今すぐ電話をするべきです!
どのような職業なのか存じませんが、中には少しでも早く知りたい会社もあると思います^ ^

電話の際に『引き継ぎにつきましては、産休に入るまで精一杯の事はさせていただきます。ご迷惑お掛けしますが、ご理解をお願いします』と一言伝えると良いと思いますよ!

へびいちご🍓

お早いお返事ありがとうございます(>_<)
やはりマタハラ…ですよね。
ドキドキしながら電話したところ、まさかのお休みでした(*_*)
また明日再度連絡しますが、アドバイス通りに伝えてみようとおもいます!

skyg

すぐ連絡して、今からでも引き継ぐ内容をきっちりまとめた書類作った方がいいですよ。

私は産休に入る前は、誰が見てもわかるように引き継ぐ内容を全てエクセルにまとめてます。A4で60ページくらいになりますが😅

  • へびいちご🍓

    へびいちご🍓

    お返事ありがとうございます!
    60ページ!すごい量ですね💦
    パソコン上手く使えないので、手書きでマニュアル作っておこうと思います!
    電話は、まさかの店長休みでまた明日することにしました😲

    • 7月13日
  • skyg

    skyg

    メーカーの営業してて、担当先が何十社もあるのですごい量になっちゃって。。😅

    休み入ってからこれは?あれは?って電話されるのも嫌なので、引き継ぎは毎回頑張ります!!

    お身体無理されずに、引き継ぎ頑張ってくださいねー☺️

    • 7月13日
  • へびいちご🍓

    へびいちご🍓

    それは大変そうです💦
    私の仕事は大した量ないのですが、接客業なのでお客様の引き継ぎが大変です💦
    私はもう開き直って、産休入ってもバンバン電話ください!って冗談で言ってます(笑)

    • 7月13日