かなま
1ヶ月検診までは、3時間おきと病院で言われたので、3時間おきに授乳してました。今の時期、脱水が心配ですし、大変だと思いますが、3時間おきで授乳した方が良いと思いますよ。
退会ユーザー
私も起こしたこと、起こせたことないです。
入院中から3時間で起きない&起こせないことが多々あり助産師さんも「あと30分後に…」とかいって気づけば4~5時間経過してることもありました。
帰宅してからも同じで、いまだに夜泣きは未経験です。「いい子だなー」って思うようにしてます。
排泄が問題なく明らかに痩せてるとかなければ大丈夫です。
ホントにお腹空いてシンドい時は泣いて教えてくれますから。
ただ脱水や熱中症には注意が必要なので部屋の温度管理はしっかり行ってください。
aisu.
そんなことしょっちゅうでした😅💦
なかなか、起きない子で
起きた時に飲む量が凄かったです!笑
産まれてからの一週間なんて
5時間超えたら
起こして飲ませてね〜!
と言われましたよ◡̈⃝!
𓇻 𝕄𝕚𝕙𝕠
私は寝てるなら起きるまで授乳しませんでした😅
起こしてでもあげた方が良いと言ってたので起こしてあげようとしましたが、乳首口に入れても寝続けてました😂
ホッペつんつんして、おっぱいだよー起きてー!と言っても白目むいて寝たままでしたね🤣
もういいや、と思って寝たいだけ寝かせてました(笑)
お腹空いたら泣いてくれるので😅
あい
新生児期は、授乳間隔は長くても4時間までといわれています。
低血糖や脱水の原因になります!
死んじゃいますよ!
おひさま
回答ありがとうございます。
産院によって結構バラバラですね😶
おしっこやうんちの回数も問題ないし、飲む回数も問題ないので脱水に気をつけながら適度に様子見します🙌🏻
コメント