

なごママ
ウチは、6ヶ月でデビューしました(*´∇`*)
ママの息抜きにもなるのでオススメです✨

とっとこ
あと数日で3ヶ月になる娘と、今週支援センターデビューしました✨
まだ首もすわってないし、寝返りもできないし、、って思ってたけど、行ってみたら案外大丈夫でした💓5ヶ月前後の月齢の子もたくさんいます😊
うちの子は寝転がせて、メリーとか見せてたけど、メリーより人に興味があったみたいで、キョロキョロいろんなものをガン見してましたw早いかなーって思ったけどいい刺激になったと思います!
ママ同士で話もしたりして、良かったですよ🎶最初勇気いりますが、ぜひデビューしてみてください✊🏻

♡ゆずゆず♡
うちは上の子が半年のときデビューしました(๑・̑◡・̑๑)下の子は1ヶ月の2日前ぐらいにデビューしました(´∀`*)

あんこ
4ヶ月でデビューしました。
その時も今も、おもちゃにはあまり興味なさそうです😅
周りを見て居ます😊
支援センターに行くと、うつ伏せするようになったり、周りからいろいろ学んでるようです。
あと、支援センターによっては愚図った子を保育士さんがあやしてくれたりするので、お母さんの休憩になります😊

ある日どこかで
ウチは上の子の時も、下の子も0ヶ月から行ってます。
早く行った方が、落ち着いて話せるし、悩み事も多いので、文殊の知恵的な感じで、ママ友が作りやすいですよ♫
赤ちゃん用のオモチャもたくさんあるし、大抵舐め舐めしてたり、上の月齢の子見て、刺激を受けたりします。
お弁当持ってって食べたり、ベビーベッドで寝かせてる間に離乳食の本とか子供と行けるお出かけ雑誌とかが置いてあるので、それを読んだりしてました。

はじめてのママリ🔰
みなさま、回答してありがとうございます(о´∀`о)
結構早めから行ってるんですね〜♩
マンネリ解消と暑さ対策のためにも、明日、支援センターデビューしてきたいと思いますっっ(^^)!💖
コメント