※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
子育て・グッズ

20歳のシングルマザーです。仕事に出ている間は祖母に子供を預けています。友達と遊ぶ機会が少なく、気分転換がしたいと感じています。

20歳シングルマザーです。
19で妊娠し、付き合ってた彼氏に逃げられました…
今は早朝子供が寝てる間に祖母に預けて仕事にでてます。
周りは学生で楽しそう…
自分が選んだことなんで後悔はしてません。
ただツイッター見るたびに羨ましくて…
出産して10ヶ月。
まともに友達とあそんだのは数回。
全部息子がぐずってすぐ解散。
仕事以外で子供預けて出かけるのがどうしてもできません。
いい気分転換ないかな…

コメント

ももchan

後悔してるように聞こえます。
公園にでかけるとかいかがですか?

ままちゃんマン

人間どうしてもないものねだりをしてしまうものですよ💦
でも、いま大変でも、やっぱり若いママ羨ましいな♡って私は思います😊
仕事と育児で大変ですよね💦逆にママ友作るとかはどうですか?育児の相談も出来るし、話す事でストレス発散にもなりますし😊

か

託児所とかないですか??

私も、21で、遊んだつもりですが、やっぱり羨ましいなーって思うことあります!もちろん、後悔はしてないです!
まだ預けることはしてませんが、友達を家に呼んだりとかしてます!割と話し相手がいるだけでも気分転換になりますよ!

deleted user

もし子どもを預けられる状況なら美容院やマッサージなど自分に費やす時間を作るといいみたいですよ!
子どもを預けることに抵抗があったりして出来ないなら、子どもいる友達と一緒に遊んだりするのはどうですか?😃

あ

育児は大変ですよね(。>д<)休みの日に児童館とかいってママ友つくるとかどうですか?休みが合えばにはなってしまいますが(;o;)

a

私は18で妊娠19で出産しました。

私的にまともに友達と遊んだ事が
もうかれこれ3年ありません。(笑)

旦那は仕事で朝早いし帰ってくるのは
夜10時とかでほとんど1人で
子育て家事に仕事もしてます。

でも友達は子ども達に会いにくる
為だけに私が休みの日にあわせて
家に遊びに来てくれるので
ぐずっても子ども目線であやして
くれたりします。

私はもう2人とも保育園に行ってるので
保育園に預けてる間に友達と短い時間
ですがlunchとかしてます🙂

そーゆうのが私には気分転換になるの
ですがのんさんはがっつり1日
遊びたいのかな???

ゆこ

わたしも19で出産し、まわりはみんな遊んでてとーーっても羨ましかったです(笑)(笑)

預けて遊びにいくのはなかなかできないですよね(・ε・` )

保育園などは考えていますか?

母子手当はもらってるのでしょうか?

母子手当もらっていれば保育園も安いですし、保育園に預けて仕事に行き、祖母に預けるのはたまにの気分転換の時にお願いするのはどうでしょうか?


ちなみにいま娘は中1で若いママと評判です←自分で言う(笑)

大きくなるのも早いし、友達もみんなあとから追いついて出産するし、いまはちょっとだけ独身のいいところは見ないようにしましょう(ˊᵕˋ)

私事ばかりですが、子供が大きくなり、彼氏が出来て再婚できましたよ

LiZChaa

ママ友作るとか、まだ10ヵ月だから大変だけど、1歳すぎると子供と楽しめることも増えるし、あっとゆーまの成長でお話も少しずつできるよーになって楽しいですよ♡お友達もそのうち子供出来て先輩ママになるしこれからの楽しみにしてみては?☆今が本当大変な時期だけどそれ乗り越えるといい事ありますよ!

M

多くの人が結婚、出産する時期に自分もそうなれば、人と比較なんてしなくて済むのに、、、って思います。
私はのんさんとは逆で、いわゆる適齢期を過ぎてから結婚出産しました。
周りの友達がどんどん結婚出産して、SNSでそういう報告を見ると羨ましかったです。

今も周りは子ども大きくなってる中、私は赤ちゃん育ててて、時差?を感じることもあります。

かけがえのない赤ちゃんがのんさんのところに来てくれて、たくさんの人との繋がりや幸せを作ってくれてます❤️

周りのみんなより先に❗️

お子さんが成長されてものんさんは若いし、早くに子育ても終わって、第2の楽しい時間が早くにやってくる✨
私は羨ましいです。

でも、どんな時期に出産を経験しても、我が子の可愛さは変わりませんよね。
そろそろママ大好きの時期に入る頃かと思います。
周りと比べず、にこにこ笑顔のママでいてください✨

  • M

    M


    すみません💦
    返信のところにコメしちゃいました💦

    • 7月12日
なーやん。

私は18歳で結婚し19歳で出産。
現在20歳で2人目妊娠中です!!
気持ちわかります。
twitter見るたびに
楽しそうな大学生ライフ。
うらやましいー!ってなります。
夜遅くまで飲んで遊びたい。
朝帰りとかしてみたい。
友達と旅行行ってみたい。
なーんてよく思っちゃいますよ。笑笑
でも私もこの人生で後悔はしてません。 子ども、家族は私の宝物です。
私は上の子を保育園に預けて
仕事に出てます。
シングルマザーであるなら
保育園は無料で利用できて
しかも優先的に入れるはずですよ。
市役所などに聞いてみてください!
保育園に預けられさえすれば
平日の休みをとり
友達とちょっとランチやお出かけ
美容室いったりも
出来るようになりますよ^_^
子どもを預けて出かけることに
罪悪感は持たなくていいとおもいますよ。
ママだって女性です。人間です。
可愛くしたいし、お出かけもしたいし
息抜きも必要!!!
ちなみに同い年のママ友なんて
私はいません。
相談してるのは
職場のベテランママです!!!笑笑
しっかり聞いてくれるし
よっぽど為になりますよ!!
1人になること、たまには子どもから解放されることそれが一番の気分転換になると思います。

あや

初めまして!
あたしは20歳の未婚シングルマザーで19の時妊娠し、まだママになって5ヶ月です。
10ヶ月頑張りましたね✨素晴らしいと思います✨
あたしは出産してからは、家に友達が来て1時間2時間話してバイバイって感じで、まともに遊んだことは一度もありません(笑)
のんさんの気持ちよくわかります。
学生はいいなーと思いますよね。
でも、あたしは一足先にママになったんだぞ!若いママいいだろー!娘は可愛くて仕方ないー!とか色々思って毎日過ごしてます🎶(笑)
若いママだからこそ、子供が大きくなってもまだ若いので、そのときは思いっきりはっちゃけます(笑)
児童館やベビーマッサージとかにいくと気分が晴れるときがあります!
ずっと家にいると息が詰まりそうで😭

(´つω・。)♥

父親には逃げられ母には後悔されながら育児されるお子さんはどうなのでしょうか?(..)⤵

私も同じ年で出産しましたが仕事か育児か家事かでしたよー

周りはみんな遊んでて羨ましかったですが今では若いママ。保育園の時は周りに同じ年居なくて派手だし偏見持たれないかと、心細かったけどお迎えの時間帯同じママさんと仲良くさせてもらったり、今でも小学校で子供が同級生でママ歴同じだから偏見持たれず優しいママさんもいます。みんなではありませんが笑

ママ自身がまだ一人で養うこと重荷になってるのかな?
一度お子さんと向き合ってみたらいかがでしょうか?
お子さんにはママしか居ませんよ。
一度決心したら母は強いもんですよ🎵
そして私も子供連れて随分とはじけてましたよ。笑

夏休みなんて日曜以外は仕事だし1ヶ月ほど弁当地獄。
そして私の連休取れたら夏休みは海。
おかげ遊ぶ事が大好きになってしまいましたが。
夏休み終わったら私も資格取りにフルでした❗日曜は学校に行ってました。寂しい思いさせましたがその分給料が増え休み取っては旅行☺
今のうちに資格取りに学校行くのも手ですよ\(^-^)/

シングルだと月にいくらか貰え資格支援してくれますよ❤

一緒にがんばろー✨

可愛い怪獣のmama

私も19歳で妊娠し子供を産みました。
今20歳です!!相手とは妊娠中に別れました!!昔は自分にお金かけられるし今より体重なかったしと色々ああ~とは頻繁に思います…のんさんと同じでsnsを見て😂💦だけどお金がある時にでも子供と2人で出掛けてなにか買うのもいい気分転換になりますよ💓