
1歳2ヶ月の息子が寝る前にマグマグでお茶を飲む習慣があり、ストローマグに変えようとしたら泣いてしまいます。寝る習慣を変えた経験がある方、変え方や寝かしつけ方法を教えてください。
1歳2ヶ月の息子なのですが
哺乳瓶を卒業してから寝るときはマグマグでお茶を飲んで寝る習慣になってしまっています
今日からマグマグを辞めて(汚くなってきたので)ストローマグでと試みていますがいつもと違うとギャン泣きです
普段はコップもストローも使えるのですが‥
これはもう、とことんギャン泣きに付き合うしかないんですかね(^_^;)
寝る時の習慣を変えた方はどのように変えたのか(いきなり変えたのかなど)、変えたあとの寝かしつけの仕方を教えて下さい
- みー汰(8歳)
コメント

つな
わたしの娘はまぐまぐではないですが、哺乳瓶で飲みながら寝るのが習慣になってしまい、今日からストローマグでお茶を飲ませるようにして
ひたすらトントンしながら寝かせました😂
つな
日中はストローマグでお茶を飲むんですけど夜だけ哺乳瓶で飲みながらじゃないとって感じです‥😖😖
みー汰
同じく昨日から始めたんですね!
トントンさせてくれましたか?
どのくらい時間かかりましたか?
うちはトントンも抱っこもストローマグも一応とっておいたおしゃぶりも拒否して大泣き
結局泣き疲れたのかいつも遅くてもも21時頃には寝るのですがそのくらいに寝ました(^_^;)
コメントありがとうございます♪