
2人暮らしのアパートで妊娠中の女性が、ファミリー物件への引っ越し時期を相談しています。管理会社のルールや周囲の状況が気になり、引っ越しを検討中です。
私たちは、2人暮らし程度の間取りのアパートで妊娠して来月出産予定です。
よくある同棲しはじめるカップル物件というか…。
皆さんファミリー物件にいつぐらいに引っ越ししましたか❓
引っ越しを早めた方がいいか悩み出しました。
というのも、うちの親が、管理会社が赤ちゃんNGとしてないのはいいけど独り身が多いみたいだしクレームとか大丈夫❓
と、心配し、両親は私を授かった時にファミリー物件に引っ越したらしいので同棲はじめるぐらいの間取りのアパートにそのままいるのは狭さとかじゃなくクレームとかが心配なようです。
部屋により間取りが違っていてうちは広め、隣はシングル向けと言った感じで家賃も違いますし、色々なせいかファミリー2人で入居している部屋は12部屋中多分、2部屋だけ夫婦入居です。
イヌネコ可で飼ってる方もいますが鳴き声も目立たず。
壁が薄いためか掃除機バタバタしたら聞こえますし1人カラオケも聞こえてきちゃいます😅
アパートの管理会社に赤ちゃんが生まれることは伝えましたが禁止だとは言われなかったのでとりあえず今は全く引っ越し費用もないしいさせてもらおうと。
3歳にもなったら出なきゃな…と思ってました。
どんなもんなんでしょうか⁉️
- さお(7歳)
コメント

退会ユーザー
わたしは先日マンション契約して9月の頭に引越しますー!!
赤ちゃんが動き出す前に引っ越したほうが引越しも楽ですし、
どっちみち幼稚園入る前に広いところへ引っ越したくてちょうどいいところあったので決めました!

雷注意
間取りはどんなもんでしょうか〜?
うちは最初1LDK(12畳LDKと6畳寝室)で暮らしてましたが、ここで育児は無理だと2LDK(12畳LDK+6畳和室+6畳寝室)に引っ越しました。
が、子どもが1歳ごろになるとものも増えるし動き回るしでこれまた手狭になってきて、結局家を買っちゃいました💧
結構無理して買ったのでローンをがんばって払ってる状況なんですが、買ってよかったと本当に思っています。
前のままだと子どもが走り回るスペースもなくて💦
妊娠出産でお金のかかる時期かと思いますが、いい環境で子育てできるといいですね!
-
さお
間取りがよくわからない物件で、居間8畳、キッチンまわり2畳?、寝室6畳、ロフト3畳ぐらい?かなと思います。
前の住民が子供2人いたと聞かされてましたが夫婦2人で赤ちゃんまでが限界かなと。
なので多分他に家族で住む人がいなくて独り身ばかりが集まる物件なのかなと…。
1歳頃ですか…💧
うちも案外予定より住めないかも知れないですね。- 7月12日

ゆほま
出るなら1歳前かなぁ。
一歳すぎると活発になってくるし手もかかってくるし
二歳のイヤイヤ期を連れて引越しなんて想像を絶するし・・・
-
さお
なるほど。なんとなくめどが1歳ぐらいで3歳は長く見過ぎかも知れないですね〜😅
- 7月12日
さお
産まれるまでマンション決めたんですね。
うちの親と同じパターンですね。