
子供との会話が気持ち悪いと言われて悩んでいます。買い物中に子供に話しかけるのはどう思いますか?
ちょっぴり愚痴です。
私は子供と出掛ける時(買い物とか児童センター行く時など)、よく話しかけます。
「今日は何食べようかー」とか「何して遊ぼうかー」、「ジュースあるかなぁ?」など。
息子も、返事する時もあれば、返事をしない時もあります。
そして今日も子供に話しかけながら買い物をしていました。
すると知らないおじさんに舌打ちされ、さらに「そんな小さいガキに話しても通じるわけないやろが、気持ち悪いな」なんて言われました。
確かに他のママさんたちを見る限り、話しかけているのはあまり見かけません。
ですが子供も普通に買い物していたら飽きるだろうと思い、私も息子もつまらないと思い、他の方に迷惑をかけない程度に子供と話しかけたりじゃれあったりしています。
しかしそういう風に思う方がいるというのも事実。
みなさんは買い物中、子供に話しかけている人は気持ち悪いと思いますか?
頭が危ない人、とも言われたことがあり、静かにしようと思っています…。
- なぴママ(9歳)
コメント

退会ユーザー
えっ、わたしめっちゃ話しかけます😅息子も返事してくれるし、息子から話しかけてきてくれることも多々ありますよ!「親子の会話」って、自然で当たり前のことじゃないんですかね?

2児ママ♡
そのおじさんありえない!!
そんな人がいることにびっくり!
わたしも話かけながら買い物や散歩してますよー(^-^)/気持ち悪いとかおもったことないです♡
-
なぴママ
コメントありがとうございます(*^^*)
本当、びっくりです…。
他に話しかけているママさんを見たことないので心配になってました(´;ω;`)- 7月12日
-
2児ママ♡
全然気にしなくて大丈夫♡♡
- 7月12日

木だらけ
えっ⁉︎私話しかけますよ!
それも抱っこ紐にいるときからずっと話しかけしてます。
スーパーでしかできない会話もありますし。気にしなくていいのではないですか?
いろんな人が世の中にいるこで、そんなこと思う人もいるんだなーって思えただけでお勉強ですよ!
-
なぴママ
私も産まれてからずっとこの調子でいたんですが、最近ちょこちょこと多くて参ってました。
ご近所さんやスーパーの店員さんたちなどには良くしてもらっているんですが、久々にグサッときました…- 7月12日

あおママ
そんなひどいことを言う方もいるんですね(>_<)
私もよく話しかけながらお買い物します!時には一緒に歌いながらしたりもします(笑)
そんなひどいこと言われたこともないし、むしろ「可愛いね」「なに買うのかな」なんて声をかけてくれる方の方が多いですよ(*^^*)
気にすることなんてないですよ!!
そんな人無視しちゃいましょー!
-
なぴママ
スーパーの店員さんたちなどには良くしてもらっているんですよ。
旦那とお留守番しているときは「今日は○○ちゃん(息子)いないの?残念(´・ω・`)」と言われることも(笑)
なので今までな気にしていなかったんですが、つい舌打ちと大声で言われてグサッときてしまい、質問?愚痴?をこぼしてしまいました…- 7月12日
-
ちゃん
話しかけ、大事ですよー。ステキです。私は、あまり話しかける余裕がなかったので、少し後悔してますもん。
- 7月12日

sei-agarunママ(﹡ƠωƠ﹡)
えっ!!私もかなり話しかけてる💦暑いねー、寒いねー、今日何食べようか?バナナあるかな?とか💦
-
なぴママ
私の周りにはいないのに結構みなさん話しかけているんですね(*^^*)- 7月12日

まる
私の娘はまだまだ言葉らしい言葉も発しませんが、普通に話しかけてますよ😌
なんなら生後半年とか、そのくらいの時でも抱っこ紐の中の娘に「◯◯だね〜」って言いながらお買い物してました😅
もちろんそんなに大きな声では話していません。
独り言みたいになってると思いますが、気にしてません😅
言葉の意味は分かってなくても、お母さんが話しかけてくれてるとかお買い物楽しいなって思ってくれるのはコミュニケーションの1つだと思いますよ😌
-
なぴママ
コメントありがとうございます(*^^*)
こういったコミュニケーションが大事で、息子の物分かりが良いのはそれをしっかりしてきたから。と褒められたこともあったんですが、つい舌打ちと大声で言われてグサッときてしまい、質問?愚痴?をこぼしてしまいました…(´・ω・`)- 7月12日

milkymama
全然気持ち悪くないですょ!
そのおじさんの方がおかしいんじゃないの?って思ってしまいました!
人の子をガキっていうのも嫌だし!
普通に親子で会話して何が悪いのか分かりません。大声で迷惑かけてた訳じゃないし、私は赤ちゃんの時にだって話しかけてましたょ!
そんな事を言う人がいるんだと思うと何だかちょっと悲しい気持ちになりました…。
なぴママさんはこれまで通り息子さんとお話しながら買い物楽しんだら良いと思います(。・ω・。)ノ
-
なぴママ
ありがとうございます(*^^*)
人の子を「ガキ」と言うし、舌打ち、大声…そのおじさんの様子に今まで気にしていなかったのに、ついグサッときてしまったんです…
でも、みなさんの温かいコメントを見て、親子の会話、コミュニケーションとして続けようと思います(*^^*)もちろん他の方の迷惑にならない程度に!- 7月12日

りっちゃんママ♡
私も話しかけますが、話しかけながら歩いてるとめっちゃじろじろ見られます😅
子どもをカートに乗せながら歩いてても見られるので、何1人で話してるんだこの人ーみたいな感じです😱
他のお母さんを見ると話しかけてないみたいなので私も基本的には静かにしようと思ってますが子供が話しかけてくるのでやっぱ話します笑
-
なぴママ
ですよね(笑)
私も黙っていよう、と思うんですが、話しかけられちゃうのでまた話しちゃって、無限ループしてます(笑)
しかも黙っていると店員さんには「お母さん元気ないけど大丈夫?」と心配されるほど(^_^;)
なのでいつもは気にせず話しかけてるんですが、今日は大声や舌打ちされたことでグサッときてしまい、つい愚痴?質問?をしました(´;ω;`)- 7月12日

退会ユーザー
なんだそのじじい
ぶん殴ってやりたい(笑)
普通に話しかけてます!
今日は何食べたい〜?
あ、トマトが安いね!
とか。。ほぼ独り言ですが🤣
そういうコミュニケーション大事だと思います!!
-
なぴママ
ほぼ独り言でも返事くれたら嬉しくてまた話しかけちゃうし、返事がなくとも何かしら反応してくれるので、無駄じゃない!と思って周りに気にせず話しかけてるんですが、今日は大声や舌打ちでグサッときちゃいました(´・ω・`)- 7月12日

ぽむぽみぷぷりん
全然気持ち悪くないですよ!
わたしなんてまだ2ヶ月にならない赤ちゃんに常に話しかけながら買い物してます!
「今日は何食べようかな?」
「お姉ちゃんもうすぐ帰ってくるね」等!
上の子のときもずっと話しかけてました。
わたしがずっと喋りかけてたからか
上の方はお話しするのがとてもはやくペラペラです
-
なぴママ
ありがとうございます。
息子にも「もうすぐパパ帰ってくるね!」なども話しています(*^^*)
まだお喋りはできませんが、ふとしたときに言葉を発してくれるので、これから楽しみですヾ(●´∇`●)ノ- 7月12日

mamami
ひどいですね!何歳かもわからないのにそんなこと言うなんて。
うちの子は、もうはっきりしゃべります。そんなことを言われたらうちの娘だったは「おじさんこわい。」
といい返して、しまいそう(笑)
-
なぴママ
例え赤ちゃんでもコミュニケーションは大事なんじゃないかな、と思ってますが、おじさんは 例え息子が赤ちゃんでも言葉を話せる子供でもそんな風に思うんだろうなぁなんて思います。
息子もそう言い返してくれたら「すみません」と謝りながらも「よく言った!」とか思っちゃいそうです(笑)- 7月12日
-
mamami
ほんとに失礼な人ですね。
会話する能力はまだまだでも、
言っていることはわかるはずですよね!
こどもに話しかけている人が気持ち悪いなんて思ったことないです♡- 7月12日

のだっち
そのおじさんの発言の方がおかしいです。
子供は母親の声を聞いて安心するし、お母さんが話してることは通じてると思いますよ☝️
私は、あまりする方ではないので、子供に話しかけてるお母さん見るとホッコリします😄
そうやって言う人は、何をしてても言いますよ☝️
なぴママさんはなぴママさんの育児をしているだけです❗️そのままでいいと思います😃
むしろ、子供ほっといて話に夢中になったりしてる親より全然いいと思います❗️
-
なぴママ
ありがとうございます(*^^*)
安心しました!これからも周りに迷惑にならない程度に息子と話したりじゃれあったりしようと思います(*^^*)- 7月12日
-
のだっち
自信持ってください😄
私も頑張ろうって思いました😊- 7月12日
-
なぴママ
はい(∩´∀`∩)*゜
のだっちさんも、お子様が多くて大変かと思いますが一人ひとりの声をしっかり聞いてあげてくださいね(*^^*)- 7月12日

コロコロ
めっちゃ嫌な人ですね(^-^;
2歳なんてよっぽど通じるし、むしろ赤ちゃんだって産まれた時から、お母さんの声は通じてると思うので全然気持ち悪くないですよ
私は独り言かのように、「あっ、○○も買わんと行かんだったー」とかも言ってます(笑)
-
なぴママ
コメントありがとうございます(*^^*)
独り言に変わりないですが声は通じてると思うので、コミュニケーションとして続けようと思います。周りに迷惑にならない程度に(笑)- 7月12日

メイ
通じてなくてもちゃんと話は聞いてると思うし、沢山コミュニケーションとして会話してあげる事は普通だと思います。
私なんてまだ4カ月の子に独り言のように話しかけてますよ😊
そのおじさんが変人なだけです。全く気にせずお話してあげてくださいね♪( ´▽`)
-
なぴママ
コメントありがとうございます(*^^*)
話は通じてると思うんですよ。「ジュースいる?」と訊くとリンゴジュース指さすしたり、「オレンジ食べる?」と訊くと欲しけれは持ってるし、いらなければ首を左右に振ったりしてるので。
最初の頃はほぼ独り言のような感じでしたが、↑の様子から、話しかけてて良かった!と思います(*^^*)
普段は気にせずいたんですが、舌打ちされるし大声で言われるしでグサッときて愚痴?をこぼしてしまいました…
でも、みなさんの温かいコメントを見て安心しました!周りに迷惑をかけない程度に続けようと思います(*^^*)- 7月12日
-
メイ
十分通じてますね(*^^*)‼️
なぴママさんが沢山お話してくれたからですね!
偏屈なおじさんなんて気にしないでこれからも沢山お話してあげてくださいね✨- 7月12日

ゆりりん
そんな人無視ですよ!!
私もめっちゃ話しかけてますが、言われたことないです(°▽°)
なんならお腹の中にいる時から話しかけてましたよ(*⁰▿⁰*)買い物行って、今夜何食べたい??とか。さすがにこの時は小声です笑。

butter
あんたみたいなジジイに話すよりは分かってるわい!っと言いたいところですがなんかされるの嫌なのでグッとこらえましょう😅かわいそうな人なんですねきっと。

オーロラ☆
私なんてお腹にいるときから話しかけてますよ( ̄・ω・ ̄)
息子が話せるようになるのがいまから楽しみです!
なぴママ
コメントありがとうございます(*^^*)
私も息子が話しかけてくれたり、返事してくれたり…そんな息子の姿にまたしょうもない話をしたくなるんですよね。
そのうち「うるせぇババァ!」なんて言われるんだろうなぁ、なんて思いつつ(笑)