
頑張って完母になりたいけど、授乳が大変で不安。授乳回数や時間が減るか心配。同じ経験をした方いますか?
完母で育てたいなら
頻回授乳と言われ
この2ヶ月半以上
頻回授乳を頑張りました。
日中は1時間も空かないときもあるし
一度の授乳時間は30分〜40分。
昼寝も日中は ほぼせず。。
旦那が丸一日 勤務のため
丸一日 2人でいる時も多く
その日は本当に何も出来ません。
よく3ヶ月から完母になったと
聞きますが、あと1週間で
3ヶ月ですが頑張れば
完母になりますかね?
1時間も空かずに授乳するからか
ほとんど胸は張りません。
今は1日120〜240ミルクを飲みます。
ミルクを飲まなくなるだけでなく
この1日に10回以上 所要時間40分の
授乳じゃなくなる時がくるのか
不安で、夜も頻回に起きられると
泣きたくなります。
こんな状態から完母になった方
いらっしゃいますか?
授乳回数と時間は少なくなりましたか?
- 結奈(7歳)

ksママ
1回の授乳で40分は
かけすぎだと思いますよ💦

♡Mママ子♡
頻回授乳をあまり真に受けない方がいいかもしれないです💦
私1ヶ月から産んだ病院の母乳外来通ってましたが頻回授乳大事ですけど体質もあるので、私は食事や水分、たんぽぽコーヒー、助産師さんのマッサージ、色々やりながらでしたけど母乳増えなくて混合でした。
体質もあると言われました。
逆にミルクを増やして授乳回数減らして母乳作る時間を長くして一回に出る母乳量を増やしました。
みんながみんな完母になれるわけじゃないので、辛くなってきてるなら混合でミルク増やしてみたらいいと思います。
もし母乳外来に行った事がないなら行ってみたらどうでしょう??
-
結奈
母乳外来って何されるんですか?- 7月12日
-
♡Mママ子♡
私のとこはマッサージ、食事や水分量の話、授乳指導、授乳前後の赤ちゃんの体重測って母乳量測ってもらえました!
完母推進の病院だったので来てる方のほとんどが母乳足りてない方でした。
でも体質があるので来ても完母になる人は半分くらいと言ってました。半分は足りない分ミルクを足して混合、数ヶ月で母乳が止まってしまい完ミになると最初に言われました。
なので同じように頑張っても出ない人は出ないし頑張って出た人は簡単には出なかったかもしれないけど大きくわければ出る体質の方だっただけです。
おっぱい吸うのはすごく体力がいるので両方で20分以内で切り上げてミルクを足してお母さんもお子さんも休んだ方がいいかもしれません。
出が悪いおっぱいを何十分も吸うのは補水せずにマラソン走るのと同じだと言われました。
夜もミルクをあげて今より赤ちゃんが寝てくれるならお母さんも今より寝れますし寝てる間に母乳作られると思います。
産んだ病院じゃなくても母乳外来ありますよ^_^
成長とともにミルク量も増やさないといけないですし、そういうアドバイスももらえましたよ(*´╰╯`๓)♬- 7月12日
-
結奈
そうなんですね(;ω;)
詳しく説明して下さり
ありがとうございました!
母乳外来に行ってみます!- 7月12日
-
♡Mママ子♡
グッドアンサーありがとうございます!
私も完母希望でしたが諦めて混合でした^_^
混合でやっていくしかないと割り切ったらそれはそれでストレスも減り外出先で授乳室探さなくていいし夫にも預けやすいし楽な事もありましたよ(*´╰╯`๓)♬
一度調べて行ってみてください!- 7月12日
-
結奈
出掛けられないのが
さらにストレスになりますよね。
はい!ありがとうございます!- 7月12日

のだっち
授乳時間長いですね💦
私は両方飲ませて10分~15分程度で3~4時間空いてましたよ☝️
授乳とちゅうでゲップはさせてますか?
助産師さんいわく大体片方のおっぱい飲むのに永くて10分程度らしいです☝️
-
結奈
母乳は無理にゲップを
出さなくていいと言われたので
出してません💦- 7月12日
-
のだっち
無理に出す必要はないかもしれませんが、ほぼ出ますよ☝️
家の子は3人とも、ゲップを出したときと出さなかったときの寝る時間数が違いました。
私は一人目の時にゲップを出すよう教わりました。- 7月12日
-
結奈
そうなんですか!
どのタイミングで出すんですか?- 7月12日
-
のだっち
私は、片方のおっぱいの見終わったら背中をトントンしてゲップ出してます😊そして、もう片方飲ませてからまたゲップ出して、それから寝かせてますよ😊
- 7月12日
-
結奈
そうなんですか!
今度からやってみます!- 7月12日

チビyuki
状況はちょっと違いますが、私は1ヶ月だけ赤ちゃんの体重を増やすために混合でした。
けど、生まれてすぐから片乳5分ずつの計10分で授乳してました。
1ヶ月検診が終わってから完全に母乳だけになりました。1時間まではないですが、2〜3時間で頻回授乳してました。4ヶ月ごろから3〜4時間と間隔が開いていきましたよ!卒乳するまでうちは片乳5分ずつでした!
助産師さんに、長くても授乳時間は20分までと言われていたので、それ以上は吸わせたことありません。
もう少ししっかり寝てくれるようになるのは先ですが、頑張ってください😁
なんか、おっぱいあげてる時ってしあわせじゃないですか?
-
結奈
私は授乳時間は1時間以内にと
言われたので40分近く
あげてました😵
幸せが99%なんですが
夜 頻回に起きられたり
日中なにも出来ないと
悲しくて涙がでそうになります。。- 7月12日

コタ・ナミのママ
母乳がたりてないのでは?
母乳を時間決めてあげて、その後は毎回ミルクをあげたほうがよいのでは?
こどもは、お腹一杯になって、三時間くらい間があきますよ❕
私は5ヶ月までそのやり方でした

ぽんた
三か月くらいまでは1時間空かないのは良くありました。長くて2時間いけるかな?って感じで、離乳食始めるまではずっとそんな感じでした。
1人では寝ないので日中、家事なんてほぼ出来ず、自分のご飯もままならない感じでした😂
あたしも頻繁に飲んでるので胸が張りません。
でも4ヶ月くらいから授乳時間は10分くらいしたらやめてました!相変わらず頻繁授乳です💦
夜つらいですよね。いつになったらいっぱい寝てくれるんだろうって感じです😱
離乳食食べてるけど頻繁に飲みたがります😅
逆にミルクを嫌がります😳
-
結奈
離乳食も大変なんでしょうけど
早く離乳食 食べるくらいに
なってほしいです。
おっぱいだと何も出来なくて
辛いです😭- 7月12日

ひよこ🐤
母乳が出てないのでは😩???
授乳時間が長いと思います💦
足りてなくて赤ちゃんも
すぐ起きてお腹空いちゃうから
満足に寝れないかもしれないです。
私も完母希望でしたが、
足りないようなのでミルク足して
混合でした。
お辛いと思うので思い切って
混合にしてみたらどうでしょう???

めぐひまち
桶谷の母乳相談室で言われましたが、最低でも2、3時間空けないと、おっぱいが硬くなってしまうそうです。
頻回とはいえ、2時間は空けるようにし、授乳時間も10分ほどにするといいです。
片側はじめは2分ぐらい。反対にして残り8分。
次の授乳は反対からはじめます。
40分は多分遊び飲みで、そんなにお腹が空いてない可能性もあります。時間を空けて空腹のときに飲ませたほうがいいですよ。
あとは日中昼寝したほうが分泌は増えます。
しっかりご飯を食べて、休んでください。
-
結奈
遊び飲みかな〜って時も
あります。遊び飲みというか
おしゃぶり代わり?
おっぱい咥えた瞬間 寝るので
おっぱいを外すと泣きます。
なので、ほっぺをツンツンしたり
手をさすったりして起こしながら
飲ませてます。。
私が昼寝をすると
分泌が増えるんですか?- 7月12日
-
めぐひまち
多分安心するんでしょうね(´▽`)ずっと咥えてたいのかな。でも40分はかかり過ぎなので、さっさと切り上げて、抱っこしたりあやしたりなんとか時間をあけるといいかもしれないです。
私もそうはいっても2時間はなかなか空けられなくて、悩みましたけどなんとか完母でいけました。
そうですそうです、お母さんが昼寝すると身体が休まるのか、昼寝後はおっぱい張りますよ!
母乳の元は血液なので、やはりよく休んだほうが分泌は増えると思います。
食事もちゃんと食べてますか??食べるものでも増えたりします。お餅は詰まりやすくなるらしいですが、やはりお米とかは増えます。
水分もたくさんとってください。- 7月12日
-
結奈
自分が昼寝するために
ミルクあげたりしてました?
母乳だけだと寝ないし
1人で起きてるとしても
私の顔が正面にないと
泣かずに起きてられないので
寝れないんです😭- 7月12日
-
めぐひまち
お子さんどのぐらい昼寝するんですか??
子供に合わせて寝てましたよ。- 7月12日
-
結奈
1時間も寝ないです😭- 7月12日
-
めぐひまち
ネタと思ったら一緒に横で目をつぶって横になってください。それだけでも違いますから。私はそうしてました。- 7月12日
-
結奈
明日から一緒に寝てみます!- 7月12日
コメント