※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほこ
妊娠・出産

赤ちゃんの胎動が弱くなり心配です。皆さんの経験や性別の影響について教えてください。

来週で8カ月になります。
6ヶ月の頃はキックやパンチがすごくボコンっ!と胎動を強く感じたのですが、最近はモニモニ、ぐにょぐにょという胎動になり、強い胎動をあまり感じなくなってしまいました。

赤ちゃんの元気がないのか、それとも大きく成長して前より動きづらくなっているのか分からず、この頃の皆さんの胎動具合をお聞きしたいです。

性別は前回はじめて女の子かも?と言われました。性別も関係してますか?

コメント

deleted user

性別は関係ないと思います!
わたしも八ヶ月に入ってからボコボコよりウネウネしたりグイーンと動いたりしてます(*^_^*)

八ヶ月頃から赤ちゃんの動くスペースがなくなり、
羊水の量も増えることがなくなってくるみたいで、
赤ちゃんと子宮の壁が近いからだと思います^_−☆

九ヶ月に入るころには
お腹の中からグイーンと手や足で力強くだしてきますよ☺️❤️

ちくたく

私の子(男)は動きすぎているので参考にならないかもしれませんが…
8ヶ月でもボコンっ!という胎動が結構ありました。ぐにょんと伸びるような動きもあります。
ちなみに臨月でも激しく動いています。。

成長して動くスペースが減ってきただけだと思いますよ!
楽しみですね!❢

ほこ

回答ありがとうございます!
やはりボコボコからぐいーんになりますよね(^^)
それを聞いて安心しました♡
そして今日はびっくりするぐらい胎動が強くあり、より安心しました!
お互い元気な子を産みましょうね(^^)

ほこ

回答ありがとうございます!
男の子だとひとつひとつの胎動も力強そうですね(^^)💦
動くスペースがなくなってきても激しく動くなんて、きっと丈夫な子が産まれそうですね(^^)
お互いがんばりましょう♡