
1歳2ヶ月の息子が手足口病の可能性。食事・水分摂取が難しく、口内炎もあり。再度受診し点滴を検討中。
相談です!
1歳2ヶ月の息子がいます。
日曜日の夜から39℃の熱。
月曜日、熱39℃。ご飯を全く食べなくなり昼からは水分を取ることも嫌がるようになりました。
火曜日、熱は37℃台。相変わらず、水分、食事を全く取らないため小児科で点滴をしてもらいました。
診察をしてもらうと、口の中にブツブツ(口内炎)が沢山出来ているとのこと。手足口病かな?という感じです。まだ手足には症状はでていないので、後日湿疹がでたら再び受診という形になりました。
水曜日(今日)相変わらず水分も食事を全くとりません。唯一、夜中におっぱいを何度か飲んだぐらいです。そのためおしっこの量も少ないです。口も痛いようでずっと口を閉じたまま(-᷅_-᷄๑)
もう一度、受診して点滴をしてもらうべきでしょうか??
初めてのことで心配です↓
よろしくお願いします☆
- S
コメント

ユカ
小さな子にとって一番怖いのは脱水なのですぐ病院行ったほいがいいですよ!ケトン体って言うのを調べて貰えばすぐに脱水を起こしてるか起こしてないか、また脱水の症状がひどくないか検査できるので病院で聞いてみてください!おしっこの量が少ないって事はやはり脱水がひどい状態なのかな?と思います。うちの子も脱水がひどくなって入院したことあります。゚(゚´ω`゚)゚。

春
受診した方がいいと思います!!
水分、食事取れないのは放置しておくわけには行かないですね( ˃ ⌑ ˂ഃ )
この暑い中なので、脱水や、熱中症にも気を付けてくださいね( ˃ ⌑ ˂ഃ )
-
S
先生に勧められたアイス、プリンも食べてくれず、、心配です。
そうですよね。熱中症の心配もあるので病院行ってみます。
ありがとうございます(o^^o)- 7月12日
S
やはり、脱水は危険ですよね!
病院行ってみます!
子どもが体調崩すと本当に大変ですね↓こっちが参りそうです。
ありがとうございます(o^^o)