※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いくみ
子育て・グッズ

離乳食のおかゆを炊くとき、夜に予約して朝に炊くのは雑菌が心配。朝ごはんと同じ時間にあげて、炊きたてをあげたいと考えています。

遅めの離乳食を開始して2週間になります!
おかゆなんですか、炊飯器に一緒にいれて炊くことのできるおかゆポットを使っています。
自分たちのぶんだけのときは、前日の夜に予約して朝炊けるようにしてたんですが、離乳食のおかゆも一緒に炊く場合、この時期は雑菌も怖いので夜に予約の朝に炊けるようにするのはやめたほうがいいですかね?
離乳食は大人の朝ごはんと同じ時間が一番ご機嫌に食べてくれるので7時半から8じにあげてます。
今までは冷凍してたんですが、どうせ大人のお米も炊くから…と炊きたてをあげたいなーと思いまして…!

コメント

はじめてのママリ

私はお釜に自分達の分とコップお粥を夜に予約して朝に出来上がったお粥をあげてます!
私も出来たてをあげたいなーと思って(^^)
炊き上げるから熱を通すと思って、雑菌とかは気にしてなかったです(;^ω^)

ひろにゃーん

炊飯ボタンを直接押せる日に一緒に炊いてました。
なんとなく予約は時間も開くためどうだろう?と私も思ったため…

くま

私もそんなやり方ですが(正確には炊飯器付属の調理容器にいれてますが)気にしたことなかったです。コップを清潔にしていれば大丈夫じゃないでしょうか?