

T&Tママ
夕食(盛り付けて温めるだけが多い)、食器を食洗機へ、片付けついでに明日のご飯の下拵えなど、お風呂、長男の明日の準備手伝い、歯磨き、寝かしつけ、次の日のご飯や保育園と学校の準備、就寝です。
毎日の洗濯は夫がお風呂後にやってくれてます^_^布団ものなどの大物は休みの日に私が洗濯します。

あや
帰ってからはご飯とお風呂しかしません!
夕飯はある程度週末にまとめて作ってから仕上げを朝から作ってます!
1歳で夜はまだまだかまってちゃんなのでいっぱい遊んでから寝かせてます。

はじめてのママリ
帰ってからは、
保育園バッグの中身を出す
①洗濯物を洗濯機に入れる
①洗濯機を回す
ご飯の用意
食器洗い
洗濯物を干す
お風呂
②洗濯機の予約(乾燥に設定して朝出来上がってるようにしてます)気分によって①と②どちらかにしてます笑
寝かしつけ
です!
晩御飯のおかずは前の日や週末につくっておいてます

まめこ
うちは、6時半頃帰宅ですが、
①洗濯機回す
②夕食の用意、食事
③洗濯物干し、食器を食洗機へ、明日の保育園の準備
④お風呂
⑤下の子に授乳
⑥下の子21時前には就寝
上の子は21時30分頃就寝
ですね!日により③と④が前後します。旦那が帰ってきたら、米だけ炊いててもらいます👍

しほ
6時〜離乳食→朝ある程度作っておき、混ぜるだけ温めるだけの状態にして冷蔵庫保管してます。
7時〜下の子のお風呂→抱っこをしないとギャン泣きしてしまうので下の子のみのお風呂です
7時半〜8時で寝かしつけ
8時半〜上の子の宿題などチェック
9時〜食器洗いとシンク掃除、自分入浴、その間に洗濯を回す、お風呂掃除週1(循環風呂です)トイレ掃除週1(用を足したときに便座の中外は掃除しています)、玄関掃除週1、洗面所掃除週1、掃除機週2〜3
くらいのペースで、その日に合わせてやれる限りの掃除類をしています。
大体10時〜自由時間→眠い時は寝る!
です😊
朝は6時に起きています。

クローバ
皆様大変貴重なご意見ありがとうございました✨
参考にさせていただきたいとおもいます。
働きながらも子供の次官を大切にしたいのにどうしても家事に終われてしまいご意見聞かせて頂きました😃
コメント