
私の実母のことです。熟年離婚しており、今は1人でURの住宅に住んでいま…
私の実母のことです。
熟年離婚しており、今は1人でURの住宅に住んでいます。
今はパートで働いていますが、来年定年を迎えます。
定年になると、URの家賃で住むのはかなりキツいみたいで都営に申し込みを何度もしていますが、抽選で落ちてしまいます。
どうすればいいのかわかりません。
もう何年も住む家の事で悩んでおり、これしか方法はないのかと疑問です。
どなたか良い方法、こうすれば入れる、他にこうゆうとこに申し込んだ方がいい等何でも結構ですので知ってる方がいらっしゃったら教えてほしいですm(_ _)m
- a(7歳, 9歳)

ゆき(o^^o)
質問ではなくてごめんなさい。
私も母が実家で、一軒家にひとり暮らしなので悩んでます。
このたび、私達の新居に1310万円生前贈与をして貰います。
お金は実家を売れば、都内の1LDKマンションは買えるくらいはあります。
しかし、私達が住むのは主人の実家から徒歩5分のところ。←これがネックみたいです。
今も、真逆に7分の所に住んでいます。
もともとは、母と2世帯と考え土地を探したんですが、主人の実家まで歩いて40分圏内は高過ぎて断念したんです。
私達の新居ですら、65平米で6000万円なんです。+月3万の管理修繕費。
悩みますよね。

yママ
人気のない場所(不便、古いなど)だと入りやすいみたいです。
-
a
ありがとうございますm(_ _)m
- 7月12日
コメント