
コメント

退会ユーザー
全然乗ってましたよ〜😊

🇰🇷みーにゃん様🇰🇷
36wの時に5時間かけて電車で実家に帰りましたが何事もなかったです🙂🌟
9ヶ月だとかなりお腹目立つので皆さん席譲ってくれるので余裕で座れると思いますよ🤔
-
ぽよ💛
その話きいて安心しました(*´꒳`*)
運転したくないので利用しようと思います!
ありがとうございます♪- 7月11日

みゆ
臨月(36w)で上の子抱っこ紐して電車乗りました୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛
時間的には40〜45分くらいだったと思いますが、上の子が座ると愚図るので立ちっぱなしでした😅
私が住んでる地域だと、妊婦で電車乗ってると結構譲ってくださる方が多くて、36wで乗った時も何人も声かけて下さいました😊
地域性もあるんでしょうか?
-
ぽよ💛
立ちっぱなしは大変でしたね(´;ω;`)
座る事はできると思うんですけど少し不安だったので安心しました!
ありがとうございます- 7月11日

つなほ
乗ってましたよ〜(๑╹ω╹๑ )
普通に臨月の時も利用してました🌼
-
ぽよ💛
臨月でも乗ってたんですね(*´꒳`*)
安心して乗れそうです!
ありがとうございます♪- 7月11日

えりんこ
臨月でも普通に一時間弱バスで立ってたり出来てましたよ😄
ただ個人差あるので、自分が普段の生活で少し動いただけでお腹が張ったりするのなら、心配ならタクシーを利用した方がいいかもしれませんね😌
因みに私は疲れやすいのと圧迫感位で特に辛い症状が無かったので、割りと気楽にふらふら出掛けてました笑
もちろん自宅から一時間以内で行き先と今どこにいるかは随時家族に知らせつつですが。
暑いですから体調に気を配りつつ、少しでも最後の1人外出が楽しめるといいですね☺
-
ぽよ💛
ありがとうございます♪
お腹が張って酷いとかはないので体調的には大丈夫なので利用しようと思います(*´꒳`*)- 7月11日

atsuko73
毎日乗ってました~✨
実家と夫の家を行ったり来たりの生活してたので、陣痛来たのも夫の家から実家に帰ってきた夜でした😆
夫の家から電車で15分くらいの産院だったので実家からは遠く、
タクシーで15分で駅まで行って、電車で30分、乗り継いで20分、歩いて15分で産院にたどり着きました(笑)
痛みの中立ち止まっては歩く、を繰り返して荷物持って必死でした。
もうやりたくないですー😂
-
ぽよ💛
大変でしたね(´;ω;`)
私には出来なそうです( ´›ω‹`)
でもお話聞いて心強いです(*´꒳`*)
ありがとうございます♪- 7月11日
ぽよ💛
普通に乗ってたんですね(*´꒳`*)
ありがとうございます!