※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこりんりん
子育て・グッズ

離乳食を出す理由と、出された場合の対処法について教えてください。

昨日までは食べていた離乳食を突然口から出すようになったんですが、なぜ出すんでしょうか?
出されてしまって食べない場合はまた別のもの用意したりしますか?

コメント

でんちゃん

嫌がる時期ありました( °_° )
味がわかってきたのかな??
うちは特に用意せず食べないならあげずに水分補給などしていました

  • ねこりんりん

    ねこりんりん

    コメントありがとうございます!

    次のご飯早めにあげたり、間に補食あげたりとかもなかったですか?

    • 7月12日
  • でんちゃん

    でんちゃん

    ご飯の時間はいつもと変えませんでしたが、間におやつあげたりはしていました😊

    • 7月12日
  • ねこりんりん

    ねこりんりん

    うちも間に挟みつつやってみようと思います!

    • 7月12日
ちょこ好き

同じ物が続くと赤ちゃんも飽きるのかなって思います。
うちは食べて欲しいので、別のも用意してます。

  • ねこりんりん

    ねこりんりん

    コメントありがとうございます!
    今日は初めてうどんをコーンクリームであげたらダメでした( ;´Д`)
    うちも食べてもらいたかったので、すぐ別のものを出して多少は食べたのですがまた出してきたり( ̄▽ ̄)今日も朝から出されてイライラですm(._.)m

    • 7月12日
にゃあにゃあ

まさに今同じ状況です🐥✨文句言わずに食べてた頃が懐かしい😭でも、成長してる証ですからね。

うちは、白飯を最近嫌がるので作ったあんかけを少しつけてあげたり…じゃがいもとか人参もそのままだと食べなくなったので好きそうなおかずに見てない隙に混ぜたりしてあげてます😖🙌🏼作り直ししてません。用意した分を食べられる分だけあげて、あんまり食べなかったら次のご飯時の時間を早めたり次のご飯時だけ好きな料理多めにしたりして

  • ねこりんりん

    ねこりんりん

    コメントありがとうございます!
    同じ状況なんですね!やはり成長過程として避けては通れないんですかね( ̄▽ ̄)

    なんだか思考回路が停止気味なのかなにで出してくるのかまったくわからず( ;´Д`)好きなはずだったバナナすら口から出されて余計わからなくなっちゃいましたσ(^_^;)

    明らかに食べた量が少なくてもとりあえずその時は良いにしてますか?

    • 7月12日
  • にゃあにゃあ

    にゃあにゃあ

    心に余裕がないときはイライラしますが、これからの幼児期こんなものじゃ済まないだろうと自分に言い聞かせて付き合ってます🙌🏼✨

    うちもですよ。昨日は食べてたものが食べなかったり、嫌いな物は口に入れなくても色だけで口開かなかったり…😥最近は、食べないだろうなぁ~というもの1品と好きな物1品とご飯にしてるので半分は食べられるように工夫してます!

    • 7月12日
  • ねこりんりん

    ねこりんりん

    いつになってもその時々の大変なことか待ってますよねm(._.)m


    みんなそんな感じなんですね( ;´Д`)まだ始まったばかりなのでうちも色々やってみます!

    • 7月12日