
コメント

paka
私は食べることはすごい楽しいって思ってもらえるかな?と思って3ヶ月頃から大人が食事してる姿みせたりスーパーで食材みせたり口に近づけて匂い嗅がせたりしてましたが4ヶ月半頃にはすごく食に興味を持って食べる姿見て口をモグモグ動かして真似したりしてて5ヶ月で離乳食開始しましたが抵抗なくやれました🎵
参考にならないかも知れませんがすみません。。

COCORO
理由って色々ありますよね?
椅子が嫌な子もいます😅
同級生の子どもはそうでした。泣き叫んで全く食べんしって言ってましたよ💦お膝の上や、別の椅子を買ってみたそうです‼️
スプーンが🥄嫌な子もいますね
プラスティック、金属、木製で試してみるとか?
離乳食 瓶のキューピー試してみられたことありますか?!安い時は西松屋で100円で買えますよ。別のメーカーで食べれたら、ペーストの感じや、味を真似?難しいですけど…してみたりします。
さつまいもや人参はどーでしょうか?
ただすりおろしにするだけや、ダシや、野菜スープ、ホワイトソース味にしてみたり、飲み込みにくいのであればカタクリみたいなのでとろみをつけてみるのはどうでしょうか?
お麩は食べやすいですよ♡
お豆腐とか?崩してほんの少しだけ人参やほうれん草をいれたりしてみては?
食べないとイライラして何でだよ?ってなりますよね?もともと始めてのモノを口の中に入れるからビックリしてベーってなりますよね😔💦
ミルク以外のものを口に入れる練習ですよ♡ご飯は楽しいよ🍚を教える練習なので、感がえ方を変えてみると良いと思います。
ベビーフード👶メーカーによっても作り方が違いますので試しに別のメーカーのも試してみて、どんな舌触りが好きなのかな?!とか観察するといーかな?っておもいますよ🍀✨
私も手作りしてます。疲れたらベビーフードつかいますよ♡♡無理しない程度に…食べない。もぉーってなったらおやすみしてもいーんですよ。まだまだ始まったばっかりですよ😋こらから何年も続くんです♡♡♡
栄養士さんとかに相談してみられて質問みたいに言われたんですかね?いずれは食べるかもしれませんが?確証ないけん心配になりますよね。
うちの子なんて3カ月からミルク飲み自体悪いので💦そっちが私は心配で色々相談したけど…いつか飲みますからって言われてもぅ8カ月。なーんにも変わりません。。。だから心配になりますよね♡大切なお子さんだからですね♡気持ちは解りますよ😊✨
なにかお手伝い出来そうだったら言ってくださいね!

ちい
私もそのぐらいの時は全然食べてくれなくて
最初お粥もひとさじから進みませんでした。笑
やっと食べてくれたー!!
ってなってもまた食べなくなったり💦
せっかく作ったのに!ってイライラしちゃってました😫
なので、今はほぼ母乳から栄養もらってるし、食べないなら食べないでいいや〜と割り切りました😀
1ヶ月ぐらい前からバクバク食べるようになりましたよ^_^
ちなみにうちの子はりんごやバナナ、さつまいもが好きでした(*^^*)

トト
5ヶ月半ばになり離乳食を始めて、1週間になりました。うちの子も最初は食べなくて(>_<)全部吐き出してました。
なので、子供を私の膝にのせ、片手に子供のお気に入りのぬいぐるみを持ち、そのぬいぐるみに食べさせる真似をし、次に私が食べる真似をし、で、子供の口へお粥を入れたら、吐き出さず何とか食べてくれるようになりました!微妙な顔をしてますが。今日は、子供がお腹がすいてグズってる時に離乳食をしたら、自ら口を開けて食べてくれました。

JMK***S 活動中
娘は、スプーン拒否からでしたけど、お粥を重湯くらいに薄めて、少しでも口に入ったら、めちゃくちゃ誉めて、ミルクを少し飲ませて、またお粥。ってループしてたら、3日でスプーン拒否がなくなって、ご飯が大好きになりましたよ。😄
ママは割烹着を着ると、汚れ防止になります。😄

めろん♡
皆さんいっぱいありがとうございます😢
ずっとひとさじから進まないまま1ヶ月うちの子だけな気がしてたけどいろんな人の意見聞いて、ミルク以外のもの始めて口にするんやし食べなくても当たり前って思えてきました😌
今まで以上にうるさいくらいに褒めて楽しい時間って感じてくれるように頑張ります!🤗
椅子が嫌とかもあるんですね😧
明日は膝の上で挑戦してみます🤔
スプーンも変えてみます(^^)
瓶の物は試したことないです🙈
西松屋行って試してみます!
離乳食問題に加えて うなり?叫び?みたいなあ”ーとかギャーみたいに常にうなってたりしててこんな子うちだけちゃうん?😓て疲れてる時だったので皆さんの返答が嬉しくてちょっと肩の荷がおりました♡ありがとうございます😊
めろん♡
ありがとうございます(^^)
うちの子もめちゃくちゃ食には興味示すんです😣ずっと私が食べてるもの目で追ったりしてて、だから離乳食あげるの楽しみにしてたらアレ?みたいな😰気長に頑張るのみですよね😣
paka
個人差ありますからね😊興味はあって食べてみたらこんなの!?って思ってるのかもしれないし飲み込むのが難しいと思ってるかもしれないですね😅
「もぐもぐよー」とか「ごっくんできる?」とか声かけながらあげると以外と簡単に食べてくれるかもしれないです🎵うちの子はもりもり食べてますが「あーおいしいね!」とか「甘い?苦い?」とかうるさいくらい声かけてあげてるので若干ウザそうに食べてます(笑)