※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はらぺこあんよ
子育て・グッズ

1歳半健診に不安。持ち物や検尿について教えてください。

先月親子に手足口病になってしまい今週やっと1歳半健診です。
初めてでどんな雰囲気なのか、書面の持ち物の他に何を持って行った方がいいのかよくわからず、少し不安と憂鬱です。
優しい先輩ママさん教えて下さい。
あと検尿もあるのですが、送られてきた道具?は使うのが難しそうです。皆さんはどうやってしましたか?
ちなみに広島県東広島市です。地域が違っても構いませんので教えて頂けると嬉しいです。



コメント

やちゃ

呉市ですが、検尿なんてなかったです😱
身体測定と、歯磨き指導、希望があればフッ素塗布と栄養士の話などが聞けます!
あとは親子遊びがあったり?👍

  • はらぺこあんよ

    はらぺこあんよ

    コメントありがとうございます
    尾道の友達も検尿無いって言ってました💧東広島だけなんですかね、一番の憂鬱です…道具なんて付けたら気持ち悪くて暴れるだろうし。
    フッ素塗布やってもらいたいです。親子遊びもあったんですね✨娘が泣かずに入れたらいいのですが…場所見知り人見知り酷くて😓

    • 7月11日
SAKURA

すごく似ていて思わずコメントしました😥

うちも息子と旦那が手足口病になり、最近やっと治りました。
そして同じく東広島で今週1歳半健診です。

持ち物は、案内に入っていた紙、母子手帳、おしっこ、歯ブラシ、などでしょうか。

何を言われるか緊張しますよね😅

  • はらぺこあんよ

    はらぺこあんよ

    コメントありがとうございます
    本当に同じ状況の方と出会えてびっくりです!
    私たちは今週金曜に行きます。
    検尿出来るかが不安でして😓何とか無事終わりますように…

    • 7月12日
  • SAKURA

    SAKURA

    今、流行ってますからね😥まさか大人もかかるとは思いませんでした。
    私は明日木曜日に行きます😊検尿は意外と綺麗にとれると聞きましたがほんとかどうか💦
    しかもママ友に聞いた話、1時に行って4時間かかったそうです。未知の世界ですね😅

    • 7月12日
  • はらぺこあんよ

    はらぺこあんよ

    我が家なんて私から発症しました😭しかも一度かかったらもうかからない訳ではないようで、恐ろしいですね。
    検尿、男の子は着けやすいかもしれませんね😅4時間…苦行です😵明日は気をつけて行ってきて下さい✨

    • 7月12日