
1歳2ヶ月の息子がタッチを始めたが、気が向かないとやらず、歩行に不安を感じている。同じ経験の方、お話聞きたい。
もうすぐ1歳2ヶ月になる息子がいます。
2週間程前から床から自分でタッチを始めました。やっと!と思い喜んでいたのですが、気が向かないとまったくやりません。。
1日1回とかやってくれたらいいかな?という感じです。また、布団の上でばかりやろうとしたり、立ててもすぐにしゃがんでしまったり安定しません。
つかまり立ち伝い歩きは9ヶ月からして今ではどんどんハイハイが速くなるばかりです。。
こんな感じで近いうちに歩いてくれるのか心配です。。
タッチし始めて、できるのになかなかやろうとしなかったお子さんいるのでしょうか?
同じような状況でお話ききたいです。
- わんころ

Akari*
1歳3ヶ月の息子はのんびり屋みたいで、おなじく1歳2ヶ月頃に一人でたっちを始めました😊
同じく、最初はマットの上でしかたっちしなかったりしました。
そして、やっと最近数歩歩くようになりました!それでも昨日は歩いたのに今日は一歩も歩かなかったって日もありますよ。
歩き出したら、お出かけしても好きな方に歩いていっちゃったりして危なくて大変だと思いますし、私ものんびり構えてます😁
今だけのふらふらたっちも、たくさん動画に撮って楽しんじゃいましょう!
たっちが上手になったら、当然見られなくなるのですから。
コメント