
夜間断乳をしても、赤ちゃんが夜中に泣くことが増えてしまい、寝れない状況で困っています。妊娠中でさらにつらいです。朝まで寝てくれる方法を教えてください。
夜間断乳すれば朝まで寝てくれると聞いたので実行しましたが初めて10日以上経ちましたが最初の5日位は夜0時朝方4時の2回だけ泣いてましたが
それ以降夜間断乳前のように5.6回泣くようになりました。
可愛いわが子なはずが夜中泣かれるともう泣きたくなり
なんで寝てくれないの?と憎らしくなります。
現在妊娠しているのもあり寝れないのはほんとにつらいです。
どうしたら朝まで寝てくれるようになるのか…
おしえてください。
心無い返事はやめていただけるとうれしいです
- あんみつ¨̮⑅⃝(6歳, 8歳)
コメント

じゅん525
1日の生活スタイルはどんな感じですか?もしかしたら改善点があるかもしれません。
ただ、どんなに規則正しくしても寝ない子は寝ないのも事実です。
うちは二人とも夜間断乳しても朝まで寝ることはなく、1歳3ヶ月までは2時間おきにずーっと起きていましたよ!

りさち
隣で添い寝ですか?
今の時期なら暑い寒いとかかなぁ🤔
-
あんみつ¨̮⑅⃝
お返事ありがとうございます。
布団2枚敷いて1枚に子ども
もう1枚の方に夫婦で寝ており子供の隣には私が寝ています
クーラーが隣の部屋にしかなくクーラーをつけたままドアを開けっ放しにし寝室では扇風機をつけてます。
私は寒くて毛布を掛けてますが
子どもにとってはそれでも暑いのでしょうか- 7月11日
-
りさち
私もエアコンつけてますが、上にかけるとすぐ寝返りするので暑いのかなーと思ってます!私は布団で息子はタオルケットです。一応かけるけど気づいた時には布団はいでますね😂
あと、息子は寝言のように泣いてそれで起きるってのは今でもたまにあります💦そういう時はくっついてトントンしてあげたり、ぎゅーってしてあげるだけでそのまま眠りにつきます😊
ママいるかな?って確認で起きる時もあります、笑- 7月11日

退会ユーザー
歯がむずがゆかったり、暑いのかもしれませんねー!
それか、お腹すいてるってことはないですかー?
体力ついてきたから、昼間はしっかり遊ばせて、お昼寝の時間とかにも関係してくると思いますよ!
うちは6ヶ月の終りで夜間断乳して、歯がむずがゆかったりで結局とおして寝てくれたのは数回。
昼間はお散歩してるんですが、ここのとこ、天気も悪く行けなかったのもあるかもしれません。
-
あんみつ¨̮⑅⃝
お返事ありがとうございます。
今日なら20時半就寝し22時頃23時頃1時頃3時頃5時頃6時に起きました。
朝方の方はお腹が空いてってのもあると思うのですが夜はミルク200ml飲ませてるのでお腹すいてるというのはないと思うんですよね(^_^;)
やっぱり暑いのでしょうか- 7月11日
-
退会ユーザー
結構起きますね😭
この前初めて熱出したときがそんな感じでしたけど、昨日は21時就寝の夜中3時おきでお茶飲ませてまた6時まで寝てましたねー!
ミルク200ならお腹は大丈夫ですねー。- 7月11日
あんみつ¨̮⑅⃝
お返事ありがとうございます。
7時起床
7時半朝ごはん
8時散歩
10時散歩そのまま朝寝
11時起きる
12時お昼ご飯
13時~お出かけ
15時~16時お昼寝
17時半頃夕ご飯
19時半お風呂
20時半就寝
この生活スタイルを心がけています。
ただ離乳食をほとんど食べてくれない子で母乳はあげられませんのでミルクを与えています。