※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
子育て・グッズ

子供を産んでから 出産、子育て経験のない友達だと気を遣って会えない、そして疎遠になった方いますか?

子供を産んでから 出産、子育て経験のない友達だと気を遣って会えない、そして疎遠になった方いますか?

コメント

つくつくぼーし

会えない、とまでは行かないですが、一緒にショッピングモールに行っても授乳室に行くのも気が引けてすぐに帰ったり、独身独身私で集まると「昨日何時に寝てしまってもったいなかった~」というような会話には何も言葉がでてこなかったり、、、でも大切な友達なのでランチしたりしてます!!

  • まい

    まい

    気を使いますよね。でも合わせてるのがとても偉いと思います(´;ω;`)

    • 7月10日
Bambi♡

気を遣って会えないことはないですが生活パターンが違ったり話題も違ったりでなかなか今までの頻度では会わなくなりましたね💦
子供がいると夜飲みに行くとか出来ないからわたしはほとんど夜飲み友達ばかりだったので、昼間のランチとかだとまたちがうかなと思います💦

  • まい

    まい

    わかります。わたしも、夜遊びとか全くできなくなりました。

    • 7月10日
K

半分以上はそうでした笑
元々飲み友達のが多くて妊娠した時点で夜遊びを辞めたので自然と離れていきました笑

  • まい

    まい

    そうなりますよね。。

    • 7月10日
クロ(4♂1♀)

会わなくなった子と、
変わらず会う子と居るので、
やっぱり愛称やお互いの気遣いがスムーズに行くかどうかだと思います😌

逆に子持ち同士なら絶対上手くいくかと言われればそう言うわけでもないですし😅

  • まい

    まい

    そうですよね。本当にその通りだと思います(´;ω;`)

    • 7月10日
ali

全然会ってないですよー😌

  • まい

    まい

    わたしも、1人の親友以外全然あってないんですよね…気を使いますよね

    • 7月10日
  • ali

    ali

    地元の友達と会ってたんですが、ちょっとした事で会うのを辞めました。
    連絡も全然してませんよ😌

    • 7月10日
  • まい

    まい

    そうなんですね。もしよければ、どんなきっかけがあって会うのをやめたのか伺ってもよろしいでしょうか?

    • 7月10日
ali

簡単に言うと、人任せにしちょって後からグチグチ言ってたのがムカついたんですよ。これで、あ、もう付き合い辞めようと思いました。

  • まい

    まい

    それは嫌ですね!その後は連絡はないですか?

    • 7月10日
  • ali

    ali

    謝りのLINEを送って、またグチグチ言われ、最初は申し訳ないと思ってたのがだんだん、面倒臭いちなって連絡先消しました。

    • 7月10日
まさこ

もうこれは、人によるかな〜と思います。
独身の友達でも付き合いをちゃんと出来る子もいれば、子持ちで同じ年の子供がいるこでも、価値観が違い過ぎて疎遠になったり。
自分が母になり前まで許せていたルーズなことも、許せなくなりましたし、妊娠中に私の時は〜と聞いてもない話をされ、子供の自慢?までこれは娘にとっても良くないと思いながら疎遠にしました。

ゆいママ

まだ産んではないですが、既にちらほら友達とは疎遠になりました😥
まだ周りは独身だらけで、結婚してる子は数えるくらい…子持ちに至っては同い年で1人だけ😭
長い付き合いの親友とは元々そんなに頻繁に会わず、たまーにって感じだったし子持ちの子とも子供がまだ小さいのでたまーにですが🙌
それ以外のこっちから誘わないと会わないような子とは話題とか全然会わないし、何より理解がないから疎遠になってきました😅

テディさん

子供がいてもいなくても、年々仕事が忙しかったりみんなのライフスタイルが多様化してきたので自然に友人たちと会う機会がめっきり減りました。

子供が生まれてからはみんな子供に会いたがって連絡くれますが、気心知れた友人のみ会う約束をし、大体はランチでお願いしてます✨

気を遣わないで過ごせる相手以外とは妊娠前から大分疎遠になってるので子供が生まれたからと言うより元々の相性が悪かったと思ってます‼

  • イカ焼き

    イカ焼き

    横やりすみません

    相性が悪かった、まさしくそうだと思いました☺

    今までそこそこ仲良い子だと思ってたけど、妊娠の報告したらスルーされ出産してもなんにも連絡来なかったので💦😅

    あれれ??と思ったりすることがありました😅💦

    やっぱり気心しれた友達が一番ですよね(*^^*)

    • 7月10日
  • テディさん

    テディさん

    人のライフステージが変わったときに案外相性って計れたりしますよね😫
    就職、結婚、妊娠、出産、離婚
    、再婚
    親友と呼べる友達を本当に見つけられるのってこう言うときなのかなぁ~と最近思ったりしてます✨

    • 7月11日
イカ焼き

私も妊娠してから会わなくなった友達居ますよ~、(私が妊娠したのが嫌だったのかなぁ…、、って思ったり)会わなくなってなんだか寂しい気もしますが……


逆に今までなかなか連絡してなかった友達が、妊娠、出産お祝いに来てくれたり連絡くれたりしました(*^^*)

もちろん、妊娠、出産、関係なくずーっと仲良い友達もいます。

会わなくなった人は、今はきっと会う時期じゃないんやなぁ~ってあんまり深く考えないようにしてます。

新しくママ友も出来ましたし(^^)!

今、付き合ってる友達を大事にしたいなって私は思います

saa*

やっぱり子連れだと
行けるところも限られるし
子供産まれるまでは頻繁に
遊んでた友達とも今は
ほとんど会わなくなりました🙈
子連れの友達との方が行く場所も
子供に合わせられるし
気が楽なので今は会えなくても
仕方ないかなって思ってます!

3姉妹ママ

うーん。私の場合は人によります!出産、子育てしてなくても結婚してて妊活中だったり、妊婦さんだったりする人はお昼間のランチの時間帯に遊びたいって子が多いので、そういう子とは普通に遊んでいます!あとは、子持ちじゃなくても子どもいるから大変だよねって気を使ってくれる人もいますから、そういう子との付き合いは長いです✨

ただ、独身で夜遊ぶのが普通だったりとか、遊ぶ時間帯が全然違う子とは会わなくなりました!相手は夜から遊びたくても、私は離乳食やお風呂、寝かしつけがあると生活リズムが全く違うので、なんとなく気を使いますよね(^^;;
なので、生活パターンによって疎遠になったりした子はいますよ(^^;;
昔はあんなに遊んでたのになって寂しく思うこともありますけど、そういうのは仕方ないのかなと思います。