
1歳の息子がわがままで泣きわめき、要求が通らないと泣く。食事や遊びでの対処に悩んでおり、保育園の先生にも相談。1歳だけどイヤイヤ期とは違う様子。対処法を教えてほしい。
先週1歳になってばかりの息子がわがまま?で泣きわめきます。ホント、ここ1週間前くらいひどくなったんですが、おそらく自分の要求が通らない状態、という時に泣きわめきます。
例えば…リモコンや、カードケースといった物をいじりたくていたずらするんですが、それをさりげなく取り上げたらギャー、ブー、となります。
夕飯時、あまりご飯が好きではないので小さなおにぎりを用意したんですが、投げつけて、その後おかずの肉だけしか食べなかったので食事を切り上げたら、ギャー、ブー…
(その後結局お腹空いてたらしく残りのおにぎりを食べました)
直近では、遊んでいた体温計を取り上げたらかれこれ20分、ギャーブーと全力泣き…一向に泣き止まないのでお気に入りの動画を見てやっと落ち着きましたが…
保育園の先生には根比べですね、と言われてますが、みなさんはどのように対処されてますか?
本当は動画とかアイテムに頼りたくないんですが(>_<)
まだ1歳になってばかりで、イヤイヤ期とも違うと思うのですが…体験談などあればお聞かせください。
- ぷきママ(8歳)
コメント

たろじろまま
一歳は第一次反抗期らしいですよヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3うちの子も気に入らないことがあったら反り返って泣いて怒ります( ̄▽ ̄)

ぴーたろ
ウチも下がまさしく怪獣です。
わかっててやってます。主さんちと同じようなことやってますね。
保育園でも色々やってるようですが、先生と根比べして、折り合いつけてるようです。
この根比べは信頼関係が出来ないと、根比べは難しいみたいです。
泣き止ませる為の術って色々あると思いますが、それがマイナスに運ぶなら正しい術ではないかな、って思ってます。
ダメな事は小さいからまだいいやではなく、ダメと伝えていかないと行けないかなって思ってます(^ ^)
ちなみによくやるのは…
ご飯を皿ごとひっくり返したり、投げたり。
食べたいおかずが食べられない時などにやってます。大人のものはあげられないから仕方ないのだけど💦
なんでも口に入れたりするから隠したり、貰ったりすると、泣いて怒ってますね。
困ったちゃんです、毎日💦
-
ぷきママ
やはりわかっててやってるんですね(-。-;
泣き止ませる良い方法がわからず…言葉でさとしてもまだ理解できないとは思いつつ、昨日もしばらくは食べ物投げちゃダメだよー、危険なものは口に入れないよー、と刷り込みの気持ちで言いつつ…20分経過でこればいよいよどうにかせねば、と思い、お気に入りのMVを見せて落ち着かせました😓
でも、ここも粘って方が良かったのかな、と思ったり…
うちの子も困ったちゃん認定です😅- 7月11日

みじゅき
遊んでいたものを取り上げられたら
誰だってきっと嫌です
好きじゃないご飯もきっと嫌なんです
自我が芽生えてきているのですかね?
危ないから、沢山食べて欲しいから
こっちの理由はまだ理解してもらえません
すぐに取り上げないといけない危険なもの以外は他のお気に入りのおもちゃを目の前に出して
興味をそらせてから取るようにしています
リモコンなどは古い昔のリモコンをおもちゃとして与えてるので
それを渡してから取り上げてます
私は動画とかを普段から見せてないのですが
機嫌が悪い時は笑いかけると意外と笑ってくれます
一緒にイライラすると余計に悪くなる気がして
一回深呼吸して
怒りをこらえて(笑)から
テンション高く話しかけてます
-
ぷきママ
うちは私たち親がテレビはほとんど見ないかわりに、ユーチューブなどを飛ばして見てるので、子どもにも1回10分程度は朝と夜2回くらい見せちゃってます。
ピコ太郎、わかさ生活のブルーベリーアイのCM、レディオフィッシュが大好きで、流すと、見ていいの?的な嬉しそうな顔をします😅
結構物は隠してますが掘り当てられてるので、まだまだ甘いのかな、と思います。
夜中にふと気がつくと隠してたリモコンを握りしめていた時は恐怖でした😱
私はそもそもテンションが低めなので、もうちょっとテンションあげて気持ちを変えられるようにしたいな、と思います。- 7月11日

退会ユーザー
一歳前後から自我が出てきて自己主張するようになりますよね(^_^;)
うちの子も興味があるものに触りたいのに、取り上げたり目につく場所にあると泣いて騒いでました。
不満がたまったりして機嫌が悪くなると、ごはんもイヤイヤして食べなくなったり。
リモコンやティッシュや本など興味があるようなものに触って取り上げると泣くので、最初から手の届かない場所に変えたりしました。
それでも色々イタズラしてましたが、怪我しないものならいいやと諦めて、自由に好きにさせてると結構すぐ飽きてましたよ(^^)
-
ぷきママ
連鎖でご飯もイヤだ、とかなると更に大変ですね(T_T)
うちはちょっと前まで結構好き勝手させてたんですが、最近動きがいろいろ活発になってきて今更慌てています💦
もう少し片付けの工夫をしてみようと思います(>_<)- 7月11日
ぷきママ
早くも一次反抗期なんですね(>_<)
反り返って、ブー!って唇突き出して泣きます(^_^;)