![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
黄体ホルモンの数値が良くない場合、妊娠が難しい可能性があります。数値が悪くても妊娠した経験がある方はいますか?
黄体ホルモンの数値が良くないと言われた方いらっしゃいますか?
先月から不妊に通いセキソビット服用しましたが
卵が育つスピードが遅いようでD14で16mm
D20あたりで排卵しかけかな、と言われ
D26の検診で排卵はしているという事と
黄体ホルモンの数値が良くない、卵が良くないかも
と言われました(´;ω;`)
今週期凄く頑張ったのに主人に申し訳なく思ってしまいます。
卵が良くないと妊娠はしにくいんでしょうか?
数値が良くなくても妊娠できた方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ
コメント
![サクラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サクラ
卵が良くないと妊娠はしにくいと言われてますよね💦高齢になると妊娠しにくくなる最大の理由が卵子の老化つまりは、質が悪くなる事だと言われてますから😓ただ黄体ホルモンの数値って変動もあるので毎月ダメというわけでもないと思いますが😥私も黄体ホルモンの数値が安定しなくてセキソビット飲んだことありますが、胸がパンパンに張るしお腹は下るしで黄体ホルモンの影響だねと言われた事あります💦
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
今31歳なんですが、もう卵子は老化しつつあるんでしょうか(´;ω;`)
サクラさんは黄体ホルモンの数値がいい時に妊娠しましたか?(´;ω;`)
サクラ
遅くなりました💦その後も薬や注射でホルモン値コントロールして、何も言われなくなったので良くも悪くもなく普通だったんだと思います😅私は内膜もペラペラで全然厚くならなくて、承諾書がいる輸入の薬を内服したくらい酷い人でしたが体外顕微で授かりました😊
はじめてのママリ
全然大丈夫です!
注射などもされたんですね!
初めて不妊に通ってるんですが、内膜は測ってもらったらこともなく…子宮内膜症や黄体ホルモンが良くないと内膜も薄いもんなんでしょうか?
体外で授かられたんですね♡
私もある程度のステップアップは覚悟しなきゃですかね(´;ω;`)
サクラ
内膜はある程度厚くないと着床し辛いとか、流産しやすいとか言います💦何故厚くならないか、そこは調べても原因不明で体質的な物も大きいのだろうと言われました😓内膜を厚くする為血行を良くする薬を飲んだりホルモン充填の薬や注射などホント色々しました😥やっと病院の基準とする厚さになり移植日が決まったら翌日に内膜が厚さに耐えきれず剥がれてきて不正出血となり移植延期😨先生にはレアなケースなんだよね〜😥何でだろうと言われる始末で😫内膜症は厚くならないのとは関係無いと思いますが、不妊の一因にはなると思いますよ💦
はじめてのママリ
凄く大変だったんですね(´;ω;`)
私も色々覚悟しておきます!
内膜症は関係ないんですね!
今週末が生理予定日なのでバクバクしてます(´;ω;`)
昨日は検査薬で陽性がでる夢を見てしまいぐらい追い詰められてます(´;ω;`)