※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あみ
子育て・グッズ

新生児が母乳を飲んでも目を開いて寝ない時、ベットに置いて泣くときの対処法について教えてください。

まだ新生児なのですが、この頃ほとんどは
母乳飲むと寝てくれるのですが、
たまに母乳を飲ませても目をパッチリと
開いて起きています。
ベットに寝せて置くと時々泣き出します。

みなさんそんな時どおしてますか?

コメント

にゃんすけ♥︎

遊んであげてました😊🙌

  • あみ

    あみ

    ありがとうございます!
    どおやってですか⁇

    • 7月10日
  • にゃんすけ♥︎

    にゃんすけ♥︎


    ベビーマッサージしたり
    お腹にいた時のことや
    いろんなこと話してあげたり
    日光浴してみたり
    色々できますよ♪

    • 7月10日
  • あみ

    あみ

    そおなんですね!
    早速、やってみます!
    ありがとうございます!

    • 7月10日
らら

うちは飲ませてもほとんど起きてました😢あなたいつ寝るの?って感じで🙄ずっと抱っこしてましたよ😅‼️

  • あみ

    あみ

    そおなんですね!!!
    抱っこしてたら寝ますか⁇

    • 7月10日
  • らら

    らら

    抱っこしてれば寝てたんですが置くと起きます😭笑ずっと抱っこしっぱなしとかもありました…もう気合いです🤤🤤

    • 7月10日
  • あみ

    あみ

    そおなんですよね。。。
    やっと寝たって思ってベットに
    置くと起きるんですよね。。
    気合いですね、ほんと笑

    • 7月10日
こっこ

3分くらいは
放置してみたりで

泣き止まなかったら
話しかけたり
ツンツンしてみたり

最終的に抱っこして
ユラユラしてます!

でもパッチり開けてたりします(笑)

  • あみ

    あみ

    やっぱりそおなんですね!
    ツンツンとかしてみます笑
    ありがとうございます!

    • 7月10日
ユキハル

甘え足りないのかなと思っていっぱい抱っこして部屋の中歩いてました(^ ^)
寝てくれないと辛いですよね(;´Д`)

  • あみ

    あみ

    そおなんですね。。。
    寝てよーってなります。泣

    • 7月10日