8ヶ月の娘が離乳食を40から80グラム食べず、夜1〜2時間おきに起きる。夜間断乳や寝かしつけ方法について迷っています。
完母で8ヶ月になったばかりの娘が居ます。
離乳食2回です。。。
離乳食もなかなか食べてくれずいつも40から80グラム。完食するときは130くらい食べます。
夜なんですが、
1時間から2時間おきに起きます。
20分くらいの時も…
つらくておっぱいあげたり、添乳は出来るだけやらずに抱きかかえておっぱいです。
夜間断乳しようか迷います。
ちなみに、寝かしつけは抱っこでもいいのでしょうか?トントンは多分寝てくれないと思うんです。
- あは♡(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント
とえ
断乳に関しては上の方と同意見です!
寝かしつけですが…
うちはトントンすると嫌がって覚醒してしまいます(*´~`*)
新生児の時からなので個性の1つかな?
以下うちの寝かしつけ手順(笑)
①暗くした寝室で横抱っこします。
②仰け反って愚図りますが、冷静に抱っこし続けます。
③うとうとしだすのでベッドに置きます。
④置いたときにまた少し愚図りますが、素早く手を握り、口元に手の甲を当ててやります。
⑤うにょうにょ言いながら寝ます。
こんな感じで毎日やってます( ´∀`)
②の愚図りは5分ほど、④の愚図りは1~2分で終ります✨
大人でも入眠の仕方は様々
敏感な赤ちゃんなら尚更ですよね💦
ひなちんさんと娘さんにピッタリな方法が早く見つかるよう祈ってます!
あは♡
詳しく手順までありがとうございます( ´͈ ᗨ `͈ ) 5分の愚図りって結構長く感じていましたが最近はそうでもないので、
抱っこしたり、トントンしたり根気強くやってみます(´◡͐`)
意思が弱いとなかなか難しいですよね…
前に1時間半泣いて、
しかも、過呼吸になってしまいしかたなくおっぱいに…そろから怖くて。焦りは娘にも伝わると思うので意思固めて前向きに余裕を持って頑張ります!!