
旦那さんとささいなことで喧嘩してしまいました😣暑い毎日、外仕事大変な…
旦那さんとささいなことで喧嘩してしまいました😣
暑い毎日、外仕事大変なのは分かりますが、帰ってきてから『疲れた疲れた』と連発されるとイライラしてしまいます、、
私もお腹に赤ちゃんいながら、早朝から1時間かけて通勤して、フルタイムで働いて、帰ってきてからご飯作って、掃除して、洗濯して、、と頑張っているつもりですが、最近敬う気持ちが全然ない気がします😢
そもそも敬ってほしいと思うことが間違いなのかもしれませんが、、
仲直りしたいですが、仲直り方法も分かりません😔💨
皆さんは仲直りどんな風にされますか🙌💦??
- りょうちゃん(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

Rmama❤︎
わかります。イライラこっちもしますよね💦その時は私も冷静さ失います。でも後からよく考えるとこの炎天下の中外で仕事私はできないですねー。それに常に神経張っていていろんな意味で疲れるとは思います。唯一家が1番の居場所なので私も仕方ないと思いつつ、疲れた疲れた言われると腹たちますけどね(笑)

退会ユーザー
わかります~
私も、妊娠中イライラしました💧
仕事で頑張って、お腹もかばいながらの家事…
あなたなんて仕事だけじゃん❗ラクでいいね💢なんて、よく思ってしまいました(笑)
しかし、産んだら、すっごく強くなりますよ(笑)
今はこっちが大人になってヨシヨシしてあげると、チビちゃんが産まれた時に、手伝ってくれたりもしますよ!!
-
りょうちゃん
ありがとうございます😣💦
イライラしてしまいますよね😥
本当に今日同じことを思ってしまいました😂
喧嘩したままだと、赤ちゃんにも良くない気がするので明日仲直りしたいです🙌💦- 7月9日

ゆい
私もこの間同じことで
喧嘩しました(;_;)
仕事復帰してフルタイムで
仕事、育児、家事全てしていて
旦那も22時頃帰って来て
疲れたー疲れたーって言うし
疲れたのわかるんだけど
私も疲れてるんですよね!
だけど自分のモチベーション
下げない為に言葉に発してないのに
旦那の疲れたーで
私のモチベーション一気に下がるし。
プッチーん!!きてしまいました(;_;)
でも寝て起きたらお互い
普通~に戻ってました。笑
言ってスッキリ
元通りです。笑
-
りょうちゃん
ありがとうございます😣💦
『疲れたー』ということば、モチベーション下がりますよね😥
私も疲れてるのにーーー!!!と心のなかで叫んでしまいます、、
せめて、ご飯美味しいとか言ってくれたらなぁと図々しく思ってしまいます😂
わたしも今夜は良く寝て明日仲直りしたいと思います!- 7月9日

あゅ
うちは悪いと思ってないなら誰も謝らず翌朝には普通に戻ってます
悪いと思ったら謝ります。それだけですよ。
-
りょうちゃん
なるほど、、
ありがとうございます🙌- 7月9日

ひーこ1011
私は産後同じことで喧嘩というか、限界迎えて、頑張ってるのはあなただけじゃない!!と号泣しました^^;
実際に自分もお世話するようになり、育児の大変さを分かって、やっと大変なのは自分だけじゃないと理解はしてくれてますが、疲れた。は相変わらず連発してます。
お互いが感謝する気持ちを持つことはとても大切ですよね^^;
ただ、女性は妊娠発覚から親としての自覚が芽生え始めますが、男性は生まれるまで実感湧かないそうです。
うちの旦那は立ち会いしてもらったけど、出産シーン見て実際に抱っこしてるのに、まだ実感湧かないと言ってたくらいです(´・ω・)
親として自覚し、お世話してもらうには、旦那さん、うちの旦那と似てるので、子育てと並行してパパ育てもしてかないとやってもらえないかなって思います。
うちは全てのお世話ができるようになり父性が芽生えたと言ったのは1歳過ぎです。
それでも2人目生まれるまではお世話も積極的にしてくれたわけではないです^^;
うちは翌日までは持ち越したくないので、その日のうちにお互いの意見を言って、妥協点を探り、その話はお終い。にしてます。
毎晩ハグしてお喋りしながらキスして寝る習慣があるので、気になった事はそこで話すようにしてます。
うちはその場で言い合うと言い過ぎてしまうとお互い自覚してるので、一度頭の中で整理して時間を置いてから話をするようにしてます。
-
りょうちゃん
ありがとうございます😣💦
お互いが感謝する気持ち大切ですよね、、
わたしも旦那さんに対してありがとうが足りなかった気がして、反省です😥
なるほど、、パパ育てですか🙌💦
まだまだ未熟者で、参考になるお話ありがとうございます!!
仲直り早いほうがいいので、明日すぐやってみます😳- 7月9日

退会ユーザー
自分が感じていることって相手にわかってもらうのは難しいですよね。
やはり余裕がないと相手のやることなすことが気に触るし、余裕あれば相手の考えていることにも察しがつくし…
疲れた、と言うこと自体は当たり前だし、悪いことはしていないのでそこは突っかかってごめん、といったほうがいいかなとは思いますが、自分の現状も伝えて、こんな風に感じているから正直辛く感じちゃうんだ…とは話してもいいのかな、と思います!
私は喧嘩らしい喧嘩もないですが、私が爆発しちゃうときは大抵号泣しながら何に辛く感じているのかをコンコンと伝えて、理解してもらってハグして終わり、って感じなので、やはり今感じていることをわかってもらうのが第一条件なのかなぁ、とは思ってます。
言わなきゃ何考えてるかわかりませんしね(´・ω・`)
ホルモンバランスでもイライラしやすいですから、まずはご自分に余裕が出来るように家事も手抜きもしつつお過ごしくださいね(^^)
-
りょうちゃん
ありがとうございます😣💦
今、まさに余裕がないから旦那さんのすることが気に触ってしまうんだと思います、、
私も自分の気持ちを言えずに、溜め込んでしまうから悪いんだなぁと思ってました😥
言わなきゃわからないですもんね🙌💦
色々リラックスして、やって行こうと思います。- 7月9日

ame
りょうちゃんさんは旦那さんに「疲れた」「今日も仕事しんどかった」って言わないんですか?
うちは主人が毎日帰ってきたら「仕事疲れた」「ニートなりたい」とか仕事の愚痴ばかりですよ!
私もいま働いてますが、私もしんどかったら主人に愚痴言います。お腹もこの1ヶ月でかなり出てきてから「お腹重いー」「早く産みたいー」ってめちゃ言ってます(><)
ちょうどこの前あまりにも愚痴言い過ぎかなって気になって「愚痴ばっかでごめんね」って言ったら「別にええよ! 俺も毎日愚痴言うてるし」って言われました!
りょうちゃんさんも働いてるんだし家事だって完璧にする必要ないですよ!
今日はしんどかったからご飯買ってきた!とかお休みの日に一緒に掃除しちゃうとか… 旦那さんにも協力してもらっちゃいましょう!
-
りょうちゃん
私は旦那さんに『疲れた疲れた』言われるのが、嫌だったので自分は言わないように我慢していました😥
でもameさんのお話を読んで、
『あぁそうか💡何でも話したほうがよいんだな』と、今、実感していました😳
ありがとうございます🙌
もっとリラックスして、毎日過ごしたいと思います!- 7月9日

ayaka
同じく共働きです。今は産休ですが。
私は疲れたーって言われると、疲れたね、私も疲れたぁと言っていますね。。。気を張りすぎてませんか?爆発する前に言葉にしてみるとか。
敬ってほしいと思うとイライラしてしまうから、思わないですが、相手がやってくれたことにありがとうはお互いに言うようにしています。
辛いことは辛いと言える関係なら良いですね(*ˊૢᵕˋૢ*)
-
りょうちゃん
ありがとうございます🙌💦
本当に昨日は爆発した感じでした😣
でも私が勝手に色々我慢していたんだなぁと実感して、これからは愚痴でも何でも話してみようとおもいます😳- 7月10日

煌音
はじめまして、私も息子産む前はフルタイム管理職でした、臨月近くまで現場ではたらいてました!旦那さんは、朝早くから、夜は遅いときは、12時まで仕事してました! 家は、旦那が疲れたとは一言も言わなかったのでどんなに遅くてもお風呂で今日あった仕事の事聞いたり。聞いてもらったりしてましたよ❗ 旦那さんが疲れたって言ったら、仕事大変なの?人間関係が大変なのと話し聞いてみたらどうでしょうか?家は、これで喧嘩にならなかったです
-
りょうちゃん
臨月までお仕事たいへんお疲れ様でした🙌💦
毎日暑いのと、職場が遠いのと、仕事がいっぱいいっぱいで、旦那さんに優しくしてあげられなかったことを反省してました😣
大変なのはお互い様😳
煌音さんの言うとおり、よく話し合える夫婦になれるよう頑張ります💪- 7月10日
-
煌音
お互いに頑張りましょう❗ これから、お子さんも産まれますし
- 7月10日

ハラ
お疲れ様です(*´-`)
うちもそんな感じでしたよ!
8ヶ月後半までフルタイムで早朝6時から仕事でやってましたが…
旦那は帰ってきたらソファから動かず
疲れた、とため息しか発しません😅
仕事で自分の事でいっぱいいっぱいなんでしょうね。ほんと余裕のない男!
お互い、敬う気持ちがないと夫婦生活やってけないですよ💦
相手を敬う心大事!私も必死に旦那のいいところを探して褒めて、敬う努力してます😂
じゃなきゃやってけない😂笑
-
りょうちゃん
ありがとうございます😣💦
私も毎日6時から働いています!
旦那さんは毎日夜中までゲーム、、
イライラしてしまいます😥
旦那さんを敬う気持ち、尊敬します😳
私も旦那さんのいいところを探して、喧嘩にならないよう日々精進していきます🙌💦- 7月10日
-
ハラ
ほんとお互いがんばましょー_(:3」z)_
3組に1組が離婚する時代ですが、何とかやっていきたいですよね〜〜- 7月10日
りょうちゃん
ありがとうございます。
家が一番の居場所ということばに涙が出ます😢
以前はそんなに気にならなかったのに、最近妊娠のせいか情緒不安定気味でだめなのかもしれません、、
明日頑張って仲直りします!
Rmama❤︎
私も情緒不安定になって本当喧嘩しまくりました(;゜0゜)でも産後は寝不足からのイライラで本当些細なことでも喧嘩しましたね💦まだたまにピリピリありますが。。
そうですよー旦那さんにとって唯一気が抜ける大事な場所だと思うんです!だからなるべく喧嘩はしていたくないし居心地良い環境作ってあげたいと最近やっと思えるようになってきました!外でも家でも神経張って生活していたら、、、😭
りょうちゃんさんも妊娠中ですから無理せず、全てを完璧にしようなんて思わなくていいんです💗いまは体と赤ちゃん、1番に考えてあげてくださいね(^∇^)