![りっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実父が苦手、、というか絡みたくない人いますか?私、嫌いなわけではない…
実父が苦手、、というか絡みたくない人いますか?
私、嫌いなわけではないんですが
2人きりになると何を話していいか分からないし
未だに子供っぽく扱ってきたり
何でもあれしろ、これしろと命令口調で言ってきたり
もう出来れば絡みたくないんです。
今、妊娠中のこともあって
前より頻繁に実家にお世話になってるので
会う回数多いんですけど。
実父がいると思うと、実家に帰るのが
あまり楽しみじゃなくなります、、
でも産前産後も実家にお世話になる予定ですし、、
苦手とかあまり喋ったりとか顔合わせたりとか
したくないなぁって方いたらどうやって対応してるか
教えてほしいですm(._.)m
- りっち(7歳)
![🧸💕](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸💕
実父は大好きなので全然そんな事思ったことないです。
2人でお出掛けもしますし、食事にも行きます!
喋ったりしたくないならふ〜んって流す程度に返したらいいんじゃないですか?
あなたが話す気がない素振りを見せればそこまでガツガツ話しかけてこないでしょう
![ジョージ🐵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジョージ🐵
わたしは嫌いです。でも里帰りします。嫌だけど(;_;)母の負担を考えると里帰りが一番かなーと。父親にとっては最後の親孝行のつもりで帰ります。
うちの場合は父親は基本自室にこもってるのであまり顔を合わせることはないけどご飯の時間はどうしても一緒になるので今から憂鬱ですー。同じ場所にいてもあまり話さないです。話しかけられてもふうん、そっかー、みたいな。突然怒鳴ってきたときは私笑っちゃうので自分の部屋いきます笑
-
りっち
同じ気持ちの方がいて、なんかほっとしました(;_;)
孫はとても楽しみにしてくれているので可愛がってほしいという気持ちはあるんですけどね。。
自室にこもっているならいいですね。うちの父はいつもリビングにいてTV見てるので本当にいる場所ありません。涙
突然怒鳴られたら私もうしばらく口聞かないと思います。笑- 7月9日
-
ジョージ🐵
母と家庭内別居状態なので私たちはほぼ二階で過ごすことになると思うんで
あまり関わりたくないです(;_;)ずっとリビングにいられるときついですね。他の部屋で1日過ごせるような環境にするっていうのも手ですよ!!- 7月9日
-
りっち
家庭内別居状態なんですか〜!
それはそれで、ストレスですね_| ̄|○
けど関わらなくていいなら、羨ましいです。自分の部屋あるのに、一日中リビングとダイニングにいます!正直鬱陶しい。。
里帰りの際は私と赤ちゃん用に広い部屋を借りさせてもらうので、その時は引きこもろうと思います。
ただ、結構部屋にきそうです。- 7月9日
-
ジョージ🐵
昼間は仕事でいないし、土日と夜くらいなのであんまり気にしないようにしてますー!だから里帰りもほんと最短ですよ笑
たぶん、だれかと話したくてリビングにいるんでしょうねぇ。←うちの父がよくやります笑
部屋に来られるのいやですね(;_;)お子さん良く寝てくれる子で必殺!一緒に昼寝の技が炸裂できるといいですねぇ。- 7月9日
-
りっち
里帰りどれくらいされますか?
最短だと1ヶ月ぐらいですかね?😣
母親には思いっきり頼りたいし甘えたいのに〜😣💦
それだと思います!そして、誰かきたら用事言いつけてまふ!
あれとって〜これして〜とか。
寝たフリいいですね!今でも部屋ノックされたりしたら、たまに寝たフリします(笑)部屋には極力近付かないよう母を通して言って貰おうと思います(;_;)同じ気持ちの人いて、とっても嬉しいです(;_;)- 7月9日
-
ジョージ🐵
わたし帝王切開なんで34週には帰らないといけなくて(;_;)正産期に入ると週一で検診ありますもんね。だからそこから1ヶ月検診までです。これが最短ですー。長すぎる…。まだ先のことだし、っておもってるけど、実家を18で出てから1ヶ月以上実家にいるのは初めてなのでわたしもいろいろ不安ですー!!気持ちわかりますよー!
とにかく寝る、あそぶ、食べる、に専念します!笑 わたしも母親には甘えまくりたいので最悪1ヶ月検診おわったら母親連れて自宅に戻ろうかな🏠笑- 7月9日
![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あお
私の父は頑固オヤジで、すぐ怒る(母に)、怒ると数日は怒ったまま、家の空気は最悪です。
かといっていつのまにか機嫌なおしてて普通に話しかけられるのもイラ。
怒ってる時は存在ムシします。同じ空間にはいません。 あんまり怒ってると孫に合わせないとかチクチク小出しに言ってます。(孫楽しみにしてるので)
-
りっち
家の空気が悪いのほんと勘弁してほしいですね。。結婚して尚更、父と母が喧嘩してピリピリしてると、ああ〜もうこの空間いたくないって思いが強くなった気がします。
うちも孫はすごく楽しみにしてるみたいなんですけど、孫に合わせないとかチクチク言ったら、ならもうこんでいいわとか本気で言い返してきそうで😅なんか、うちは父親と結構溝がありますね、、- 7月9日
-
あお
ほんとそれわかります。結婚式の前は一人暮らしの部屋を引き払って実家にいたんですけど、空気悪くて、だからこの家は嫌なんだよ!と言ったら、そんなに嫌ならでてけ!!と言われ、だから出てくってば。となりました。 反面教師で夫はとても優しいので余計思いますね。。
もちろん言うのは、機嫌の良い時にラインとかでいいます笑
もう何十年もこの性格は今更買わないので、上手に付き合うしかないですね、、(´;ω;`)- 7月9日
-
りっち
そうなんですね(;_;)
私精神的に弱いのか、あんまり空気悪かったり父親が嫌だと動悸起こしそうになっちゃうときもあって、、
なんか、今まで当たり前と思って過ごしてた自分の家でも一度出て旦那の家庭の暖かさとか知ったら私は自分の家(特に父親)が好きとは思えなくなっちゃって。
なるほど!うちはまずメールとかもほとんどしないです(笑)確かにもう今更性格が変わるわけないですよね、、死ぬまであんな性格なのか。
はー憂鬱すぎる(笑)- 7月9日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
私は里帰りしてましたが元々性格が合わず
理不尽なことを言われたので
もう一生あわせることは無いです(´-`).。oO
-
りっち
理不尽なことって何言われたんですか?(><)お子さんを会わせる事ないってよっぽどの事があったんですね、、。
せっかく里帰りしてるのに安らげない、、自分の実家なのに悲しいですよね。- 7月9日
![hannnna](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hannnna
実父嫌いです。
高校生ぐらいからずっと嫌いです。
しかし子供が産まれてから子供になんでも買ってくれるので(笑)そういうときだけ買い物一緒に行ったりします(笑)
家にいる時は素っ気ない返事などしかしません(笑)
里帰り中もほとんど喋ることはないですね~なんか話しかけられたら返事かえすのぐらいです!
あと空気読めない感じが嫌いです。
-
りっち
私も、考えてみれば今ほどではないですが学生の頃から何となく苦手意識あったかもです、、。
そして、同じく孫の事はとても楽しみみたいで、いろいろ買ってくれそうなのでそこは上手く使わせて頂きます←笑
うちの父は、未だに私の事子供としてみてるので会話も面倒くさいんです。そして何かと頼んできたり本当絡みたがりで、鬱陶しすぎます。涙
けどなるべく一緒の空間にいないようにして、素っ気ない返事だけしてみます。空気読めない、凄く分かりますよ。(笑)- 7月9日
-
hannnna
うちの父も絡みたがったりなんせ高校生の頃はボディタッチがひどくて嫌になりそれから近くにいたくない時期もありましたね。
妹がわたしよりもっとひどい反抗期みたいなのが今も続いてるのでわたしにまた絡んでくるようになったので適当な返事で流してます(笑)
妊娠報告とかも父には直接言わず母を通して報告してる感じです😂
空気読めないのほんとに困りますよね~- 7月9日
![ゆうたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうたん
まさしく私です。
暫く実家離れてたんで普通に話せるようになってましたが、今里帰り中で一緒にいる時間が長いとやっぱり合わないと思って来てます。
絡んだら絶対ムカつくこと言われるからなるべく同じ空間に居ないようにして話さないようにしてます。
基本的に人を小馬鹿にして笑うんです。
今日も会社では上司の席が近くて嫌だったって話をしたらお前がミスしやすそうやから近くにされてたんちゃん?って笑いながら言われてめっちゃムカつきました。
母にすぐ怒鳴るとこも嫌いです。
今日も母が料理中に包丁で手を切ったんですが、料理に血が付いたら食中毒になるじゃないか!とか怒鳴ってて頭おかしいんじゃないかと思いました。
家庭円満で優しいお父さんへの憧れが強いので自分は絶対家庭円満にしようと思ってます。
-
りっち
ほんとたまーに顔合わせるくらいがちょうどいいですよね😣💦私も里帰りしたらゆうたんさんみたいに合わないって更に実感しそうです。。
小馬鹿にする感じ分かります〜!うちの父もですよ。言わなくてもいい事言ってくるからムカつきますよね。
私もお父さんが家庭的で優しくて、っていうの理想です。
でも私は今旦那と仲悪いので、なかなか難しそうですが(;_;)- 7月10日
コメント